Cobaringの生涯学習ブログ

食事+αで若返りと健康維持の情報を公開しています。

栗でやせる?

2024-05-18 17:30:26 | 日記

oO☆゜.。+o●☆.。+oO☆.○。o∞○。○o'●oO☆゜.。+o●☆.。+oO☆.○。o∞○。○o'●

永遠のテーマ?
人間にとってやせた状態をキープする、もしくは太っていた体から自分を解放する(解消する=やせる)というトピックは50年以上前から現代に至るまで常に世の中からなくならない継続して囁かれるテーマの一つであることは言うまでもありません。
 

三白の害?

以前は三白の害として白米、白砂糖、精製塩が健康被害の諸悪の根源のごとく悪者にされ、さらに蛋白質神話がもて囃されるようになりました。

1970年の頃の私は背も低く、強いコンプレックスから背を伸ばすサプリメント「アミノ酸リジン」なるものを母親を口説いて購入していたことがありました。
私の母親は「○◆おじさんはご飯と野菜ぐらいしか食べていなかったけれど背は高かったよ」
とこぼしておりましたが、私の希望を汲んで幾度か購入してもらったことを記憶しています。
 

1975年頃の食事で健康?
最近Facebookのどなたかがシェアしてくれた記事の中で1975年当時の日本の食事を何日間か継続してもらうという実験を行ったところやせて健康を示す血液データが得られたという結果が報告されていましたが、実際その当時の食事はもっと近代化も欧米化も進んでいておよそ伝統的な日本型食生活のような質素なものではありませんでした。

とはいえ、ご飯を主食に味噌、醤油、魚、根菜類、緑黄色野菜という伝統は受け継いでいたので、かなり副食の比が高かったにせよ、良い結果に導けたのでしょう。
 
主食と副食の逆転!?
1975年当時はすっかりハイカラな料理も増え、油脂を使った料理は多かったことを記憶しています。

私も鶏の唐揚げ大好きでしたし、テレビではインスタントカレーやカップ麺のコマーシャルも珍しくなかったように思い出されます。

別の記事の中でも触れましたが、1975年を過ぎた頃から(正確には1970年くらいから既に始まっていたと思いますが)弁当箱内の主食と副食の割合が逆転するという奇妙というか、私の目には羨ましく映った現象が見られるようになりました。
 

鈴木その子の“やせたい人は食べなさい”が一世を風靡
いずれにしても歴史は繰り返されるではないですが、誤った食事バランスが彼の鈴木その子氏によって是正されたかのごとく、お米を中心に炭水化物や伝統的な和菓子に注目が集まるようになりました。
 
繰り返される歴史
さらに、GI値の低い食品を献立に組み入れることで血糖を安定化させる低インシュリンダイエットの出現で、もはや炭水化物は恐いものではないと拍車をかけてくれたのはありがたいのですが、これを曲解して、血糖をあげない方が良いなら糖質OFFが良いだろう、さらにはAGEが多くの病のトリガーとなるから糖類は摂らない方が良いだろうなどと大衆を煽ります。

結局十分近代化欧米化の進んだ1975年頃の日本の食事ですら健康的にやせられたなどと報じられると、一体どこに辿り着きたいのかと目が離せない感は拭えません。
 
栗で美しく変身した女性がいた
タイトルとかけ離れた内容になりつつありました。
恐らく30年ほど前だったと思いますが、タモリさんの冠番組「笑っていいとも」のあるコーナーで仰天のビフォーアフター的なものがありました。
その中で多くの人が驚きと賛辞?の声で響めいた人が紹介されたのです。天津甘栗を食べ続けて肥満から解消され、美しく別人になったという若い女性が映し出されたのです。
 
まとめ
私は「さもありなん」と思いました。
伝統的な日本型食生活とは言えなくも、炭水化物(糖質&繊維)やビタミン、ミネラルを豊富に含み、徒に調味しなければ脳や神経も喜ぶ理想的なエネルギー源だからです。

その後も色々なダイエット法が出ては消え、消えては新たに出現しを繰り返しておりますが、「栗でダイエット!」みたいな方法は脚光を浴びることもなくなく、「笑っていいとも」で響めいた人達の記憶から消えていったに違いありません。

それにしても栗でやせられたらびっ栗でしょうね。
 
こちらに60代が40代に見られる若返る健康法を公開している私のサイトがあります。
👇
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエット中でもお菓子が食べたい?

2024-05-18 17:20:41 | 日記
oO☆゜.。+o●☆.。+oO☆.○。o∞○。○o'●oO☆゜.。+o●☆.。+oO☆.○。o∞○。○o'●

 

 

 

 

ダイエット中でもお菓子が食べたい?

 

特に女性はスウィーツ好きな人多いみたいですね。

上手に食べればダイエット中でも悪影響しません♪

※できれば米粉にシフトしましょう。

 

 

 

Click here for detail!

👇


 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陰陽食品の正体

2024-05-18 17:10:18 | 日記

oO☆゜.。+o●☆.。+oO☆.○。o∞○。○o'●oO☆゜.。+o●☆.。+oO☆.○。o∞○。○o'●


#陰陽食品の正体


どんな新しい食の理論が台頭してきても脳と神経のエネルギー源はブドウ糖である事実を忘れなければ、それが信頼のおけるものか判断が狂うことはない。

Click here for detail!

👇

陰陽食品の正体

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元祖マイナス水素イオンサプリを試す

2024-05-18 17:00:57 | 日記

元祖マイナス水素イオンサプリを試す
私がこれまでに使用してきたマイナス水素イオンサプリであるところの「荘水」がバージョンアップに伴って一度に飲み物に滴下する量が増えた用法となっていたことは他の頁でお伝えした通りです。
👉免疫力向上の実験
結果的には消費する速度が早まってしまいましたので、安く手に入るセールが来る前に我が家のストックからなくなることを想定していました。
以前試したカプセルタイプのMega Hydrateを購入するのも吝かではないのですが、どうしても元祖のクリスタルエナジーを試してみたくてググってみたのです。
👉Mega Hydrateの服用実験結果


すると幸いにも“クリスタルエナジー2つ購入で+1つ“というのがAmazonで21,077円ほどで販売されていたので、心が大きく動きました。
「荘水」が一つ40mlですので120ml×3でこの価格はかなりお買い得かと思い、購入に踏み切りました。
尤も成分比やクオリティを含めて総合的に評価しないとコストパフォーマンスが良いとは言いきれませんので、まずは使用してみて判断してみたいと考えております。
そして北米からとは言え、三週間ほど待たされた末、ようやく品物が届きました。
何は兎もあれ、成分表示や用法を確認しなければなりません。
ところがラベルの字が小さい上、背景が金色で文字も読み取り難い色やサイズであったため、ネットで情報収集することを試みることにしました。

クリスタルエナジー(マイナス水素イオンリキッド)
発売元
PHI Sciences(ファイ サイエンシーズ)
内容量 / 形状 / サイズ
120ml(4fl oz)※約406回分  /
お召し上がり方
栄養補助食品として1回10滴(0.3ml)を目安に約237mlのお水と混ぜてお召し上がり下さい。
成分表示
( 10滴 [0.3ml] あたり )
◆アルカリフラナガンマイクロクラスターシリカメーカー独自ブレンド 1.8mg
(シリカ、炭酸カリウム、炭酸マグネシウム、オレイン酸)
と上記のようにありました。
因みに「荘水」は
炭酸カリウム・二酸化ケイ素・ひまわり種油・炭酸ナトリウム・硫酸マグネシウム・炭酸カルシウムを原材料としますが二酸化ケイ素(シリカ)に水素を吸蔵させ他の成分は水素発生の援護や長い時間水素が発生できるように使われているとのことでした。
若干の違いはあるにせよ、かなりの類似性を確認できます。以前「荘水」の代替品として求めたMega Hydrate よりは遥かに近似していて、効果が期待できるサプリと言えそうです。
やはり届いたそれを実際に試したて見ると旧バージョンの荘水の臭いに似ているような気がします。バージョンアップ後の荘水は飲み物一回に15~30滴と記されているものに対してクリスタルエナジーは「1回10滴(0.3ml)を目安に約237mlのお水と混ぜてお召し上がり下さい」と記されており、濃度の濃さが類推できます。
ただ、件の美のカリスマは度々仰っていたことに「成分が同じだからといって同じ効果が期待できるわけじゃないのよ。配合量や割合、原材料のクオリティによっては全く期待できないこともあるのよ」という言葉がありました。
いずれにせよ、これからの世の中何が起こるか判りません。これまでに潤沢に手に入ってきたものが、従来どおり手に入るとは言いきれませんので、代替できるものを知っておく必要があります。
この度幸いにも手に入ったクリスタルエナジーですが、ネット検索致しますと、もう既に「在庫なし」という表記になっています。

ライフウェーブ社のパッチ
代替品としては少し毛色の違うものでライフウェーブ社のパッチがあります。
これにはぼんやりとした効果を得ていて、これまでに、口内炎の治癒、口舌炎の消失、歯茎の腫れの鎮下、疣の消滅などの好結果を得ており、暫く歯医者やクリニックのお世話になっていません。
それだけの結果を得ていて、なぜぼんやりなのかというと例の「荘水」を常飲しておりましたので、どちらの力が奏功したのかは特定し難い結果といえるからなのです。
またこれはサプリメントではなく医療機器のカテゴリーの扱いになるので具体的な症状がなければ必要がないのかもしれませんが、注射を打っている人があまりにも増えているため、それらの人から放出されるスパイク蛋白から身を守るためにも、これらのパッチが有効であるかを身をもって知るために使用を心得ています。
とはいえ、マイナス水素イオンサプリを中断してこのパッチだけで試す勇気はこの時期だけに持てないのです。あなたならどうされます?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする