こんな日は、心が浮き立ちじっとしてはいられません。
花水木さんのブログで知った
横浜里山ガーデンの大花壇を、どうしても見たくなり、
夫を誘って行ってきました。
横浜動物園ズーラシアに隣接している里山ガーデン。
我が家からだと約14km、渋滞さえしていなければ35分もあれば着きます。
ズーラシアには北海道に住む孫たちを連れ、何度か来ていますが、
里山ガーデンがあることを知らなかったのは、
いつも冬に訪れていたからかもしれません。

木にネームプレートはついていませんでしたが、
早くもカツラ(多分)の黄葉が始まっていました。
ズーラシア横浜動物園の北門駐車場に車を停め
少し戻ると里山ガーデンの正面入り口になります。
広場のテントの中では横浜産野菜や手芸品などが販売されていたり、
「富士宮焼きそば」や「オーガスタミルクファーム」などの
キッチンカーが出店していました(18日まで)
お花は10月末頃まで楽しめるのではないでしょうか。

広場のウエルカムガーデン
可愛いガーデンベアがお出迎えです。

森の空中散歩道を通って大花壇へ。

見晴らしデッキから~
素晴らしい秋色花壇です。

栽培されている植物は、約120品種25万本。
色とりどりのコスモスや赤いコキアが綺麗です。

もうすぐハローウィンですね。


家の花壇でも真似できそうです。


大花壇の周辺も歩いてみました。

人通りも少なく、気持ちの良い緑に癒されました。

トレイルアドベンチャー

アスレチック施設では、
小さな子供たちがスタッフの説明を受けていました。
高くて怖そう。

最後にミルクファームのソフトクリーム。
美味しかった


キッチンカーのお店は油が多そうだったので、
お昼は回転寿司店に寄りましたが、ソフトクリームで
お腹が膨れて、それほど食べられませんでした。
歩数は6000歩もなりませんでしたが、
久しぶりの里山ウォークは気持ちよく楽しかった。
ご紹介してよかったです。
お花好きのhiroさんにはもってこいの場所ですよね。
お天気も良く、写真もとても奇麗です。
私が出かけた時は時々小雨降る天候でしたが、それでも十分癒されました。
アドベンチャーランドの方へは行かなかったのですが、
子供たちは喜びそうなフィールドですね。
春の大花壇も楽しみ!是非訪れてみたいです。
お出かけが心地よい季節になりました
広くてよく整備され沢山のお花が咲き素晴らしい公園ですね
近くならすぐにでも行って見たいです
もうハローイン模様ですね。
一面に咲く色とりどりのくコスモスが華やかです
自然の中で充実した一日で良かったですね。
紅葉の便りも聞こえてきます
出掛けたくなりました
お写真も綺麗に撮られていて
素敵な空間ですね。
それと、ご紹介の花水木さんのところの
タニタ食堂のレシピ本を今日注文しました。
自分のベストの時よりまだオーバーしているので
体が軽くなりたいので
挑戦してみたいと思います( ◠‿◠ )
こちらは2017年度からオープンしています。
hiroさんがお孫さんとズーラシアに行かれていた頃はまだ、雑木林だったと思います。
春はコロナ禍で休園でしたが、飽きはオープンできて良かったです♪
お天気に恵まれて良かったですね。
時にはこんな時間も必要ですね。
お花も綺麗ですね。
横浜市は人気があるので、これからもどんどん
都市化していくでしょうね。
里山公園の近くには四季の森公園もあったので、
桜の頃にでも出かけられたら良いなぁ~と思いました。
土曜日はこちらも寒かったですよ。
ついに暖房の助けを借りました。
秋晴れが続き、紅葉が愛でられるようになったら
ハイキングに出かけたいですね。
ガーデンフェスタが終わってもお天気の良い日があったら
訊ねてみたかったのですが、最終日に間に合って良かったです。
栽培されている植物もどこにでも見られるような花を
配置よく植えられていたので、ガーデニングの参考になりました。
アドベンチャーランドのアスレチックはけっこうレベルが
高いのではと思いました。
それにしても花水木さん、あの日は100㎞も運転されたのですよね。
私も夫にばかりに頼らずに、どこに行っても運転できるように
ならなくてはと思いました。
今日はまた土曜日のように寒くなりましたが
昨日は秋晴れで、絶好の外出日和でした。
ガーデンに咲いているお花は、どこにで見られるような
身近な花でしたが、里山一面に広がる景観は
とても素晴らしいものでした。
広さは東京の昭和記念公園に比べるとだいぶ狭いですが、
気軽に歩ける広さなので、シニアや幼児を連れた家族連れ
が多く来園していました。
コスモスは花色が増えましたね。風に揺れてとても綺麗でした。
次は紅葉の綺麗な場所に行ってみたいです。
里山ガーデンの花は、どこにでも見られるような
ありふれた花でしたが、秋晴れの下、ひときわ輝いて見えました。
そうですね。花水木さんはいつもタニタの社員食堂の
メニューを参考にダイエットをされているようですね。
アッコさんもこれからダイエットに挑戦なさるのですね。
私は4年前頃に挑戦し、その頃より2㎏近く増えましたが、
このままでよいと思っています。
頑張ってくださいね。