hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

ミソハギ科の植物・3種 / タカサゴユリ

2023-08-21 | 花・ガーデニング

サルスベリ、ミソハギ、クフェアは木本と草本の違いはありますが
共にミソハギ科の植物。
32属600種ほどがあり、世界の熱帯から亜寒帯にかけて広く分布し、
日本には7属、10数種が自生しているそうです。
木本はおもに熱帯に分布し、草本は湿地に生育するものが多く、
水草もあるそうです。

サルスベリ(百日紅)

ミソハギ科の落葉中高木 原産地は中国南部
枝の先端にフリフリとした可愛い花びらをつけるサルスベリ。

和名の「猿滑」は幹がつるつるとしていて、
猿も登れないことから命名され、
原産地の中国では、花が100日間もの間、次から次へと咲くので
「百日紅・ヒャクジツコウ」と名付けられたそうです。
しかし、いくら花期が長いと言っても、一つの花が100日間も
咲き続けるわけではなく、一度咲いた枝先から再度芽が出てきて
花をつけるため、咲き続けているように見えるそうです。

ミソハギ・パープル

日本・朝鮮半島原産 ミソハギ科の多年草
ミソハギは開花期間が7月~9月と長く、
お盆の頃に咲くので盆花とも呼ばれています。

育て初めて16年目。
もともとは山野の湿地に生える多年草ですが
我が家では日当たりの良い、乾燥しがちな花壇で咲いています。
(2023.08.19撮影)

 

中央アメリカ原産 ミソハギ科:クフェア属の常緑低木
日本には明治~大正に数十種類が渡来し、
和名はメキシコハナヤナギ、
別名はクサミソハギ(草禊萩)と呼ばれています。

冬は地上部は枯れますが、
夏から秋の間可愛い小さな花を咲かせながら枝を伸ばします。

同じカメラですが日中と夕方では花色が変わって見えます。
実物は下の写真の花色に近いです。
(2023.08.19撮影)

 

✼••┈┈┈┈┈┈タカサゴユリ┈┈┈┈┈┈••✼

タカサゴユリ:1本の茎に2輪の奇形花

 タカサゴユリ シンテッポウユリ:1本の茎に1輪の花 

タカサゴユリは連作を嫌うので、毎年種ができると、
今まで咲いていなかった場所に、種をばらまいておいたのですが、
今年は奇形花1本と小さな花が1本咲いただけでした。
そろそろ我が家からも撤退するかもしれません。

追記8/22
タカサゴユリは花の外側に赤紫の筋があるそうですが
筋のないのはシンテッポウユリだそうです。
この花には筋がなかったのでシンテッポウユリでしょう。
Saas-Feeの風さん、ありがとうございました。

*****

娘たちも帰り、休養もできたので、
そろそろ今日から卓球を再開しようかと思います。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 娘の帰省から自宅に戻るまで... | トップ | イチジクジャム / お菓子がい... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hiro)
2023-08-22 20:25:16
Saas-Feeの風さん、こんばんは~♪
サルスベリ、今年は昨年に比べ少し花が少ないのですが
綺麗に咲いてくれました。
街路樹や公園などにもよく植えられ、親しまれていますね。

ご紹介のブログ、読ませていただきましたが、
とても勉強になりました。
タカサゴユリが我が家で初めて咲いたのは2010年8月でしたが、
その時のブログの写真には、赤紫色の筋が蕾にも、
開花後の花びらの裏側にもはっきりと入っていました。
その後14年間、庭のどこかに必ず咲きましたが、
赤紫色の筋は入っていない花も時々現れました。
今年咲いた1輪にも赤紫色の筋は入っていませんでした。
なので、タカサゴユリの交雑種・シンテッポウユリのようですね。

種はたくさんできますが、その前に花柄を摘むか、種ができても
摘み取り我が家の庭以外には飛ばさないようにしています。
(ブログは訂正しておきます)
自生種のヤマユリは富士山周辺の里山で、見たことはありますが、
こちらでは殆ど見かけることはなくなりました。
ありがとうございました(*^-^)
返信する
Unknown (Saas-Feeの風)
2023-08-22 11:01:42
hiroさん、こんにちは。
サルスベリの紅い花が青い空を背景にして
たくさん咲いている光景は美しいですね。
ここまで何年ほどの木になっているのでしょう。

タカサゴユリ・・・
我が家の庭にも同じようなユリの花が
あちこちで咲いています。
実は先日、このユリについてブログアップしたところ
いろいろ教えてくださったかたがおられます。

そのかたのブログです。
ご参考まで。
  ↓
https://moofoowoo2sumire.blog.fc2.com/

教えてくださった内容のサマリー
  ↓
タカサゴユリの和名は ホソバテッポウユリ, タイワンユリ
赤紫色の筋のないのはシンテッポウユリ

シンテッポウユリは、在来種で九州南部や沖縄などに分布するテッポウユリと
台湾原産の外来種であるタカサゴユリの交雑種

交雑のシンテッポウユリ、タカサゴユリ(タイワンユリ、ホソバテッポウユリ)は
環境省の「生態系被害防止外来種リスト」で
「その他の総合対策外来種」に指定されており、対策が必要

花は綺麗ですので種子をお庭の外ににがさない様
どうぞお願いをいたします

奥秩父ではヤマユリがほとんど無くなり
シンテッポウユリ、タカサゴユリ(タイワンユリ、ホソバテッポウユリ)
が殆んどになってしまいました
返信する
Unknown (hiro)
2023-08-22 05:23:54
ryoさん、おはようございます♪
サルスベリは子供の頃、お寺の池の縁に咲いていたので
夏休みになるとよく登って遊びましたが、そのたびに
「木が折れて池に落ちたらどうするの」と母から叱られました。
今はその池もなくなり、墓地に変わってしまいました。
卓球は8月に入って初めて行きましたが、へとへとになり
1時間で引き上げました。寄る年波には勝てませんね。
ありがとうございました(*^-^)
返信する
Unknown (hiro)
2023-08-22 05:15:18
恵さん、おはようございます♪
サルスベリは夏を代表する花木ですね。
恵さんのお宅のサルスベリはどんな色なのでしょうね。
お手入れが良いので、さぞ綺麗に咲いていることでしょう。
ありがとうございました(*^-^)
返信する
Unknown (hiro)
2023-08-22 05:12:17
ローリングウエストさん、おはようございます♪
サルスベリは公園などにもよく植えられていますね。
花色も白や赤、紫があり、夏空に映えて綺麗ですね。
昨日は頑張って卓球に行きましたが、へとへとになり
1時間で引き上げました。
寄る年波には勝てませんね。
ありがとうございました(*^-^)
返信する
百日紅 (ryo)
2023-08-21 20:28:31
百日紅の名前の由来はそういうこと
でしたか。勉強になりました。
娘さんご家族が帰られて寂しくなられたこと
でしょう。いつもの暮らしが始まりますね。
卓球を再開ですね!
かなり暑さが残ります。
くれぐれも水分補給を!私も注意します。
返信する
サルスベリ ()
2023-08-21 17:46:46
我が家にも百日紅があります。
卓球凄い運動量なんでしょうね。
頑張ってください!
返信する
Unknown (ローリングウエスト)
2023-08-21 15:34:44
サルスベリはわが家の周りにも沢山咲いており目を和ませてもらっております。毎日ギラギラ太陽光線と体温を上回るような猛暑が続いて国民全体がお疲れ気味です。そろそろ小さな秋を見つけたいのですが9月まで待たなきゃならないのですかね・・。引き続き体調管理に努めご自愛下さい。
返信する

コメントを投稿

花・ガーデニング」カテゴリの最新記事