19日(土)は夫の誕生日。
今年も娘夫婦から嬉しい誕生日プレゼントが届きました。

長袖のシャツ
渋くて素敵な色です。

K君(小5)、Mちゃん(小3)からも嬉しいお手紙が!!!
こんなお手紙を書いてくれるのもあと何年かなぁ~・・・

K君
暗号文しっかりと読めましたよ。

Mちゃん
いつからマンガが好きになったのでしょう。
猫アレルギーで、猫には近づけないのですが、猫好きなようです。
二人ともクッキーに会えないことを残念がっていました。
こちらに来た時はお墓参りに行こうね。

夏休みにはお婿さんの御両親と道内を旅行したそうです。
その時のお土産も一緒に届きました。
Tさん、Mちゃん、Kくん、Mちゃん
ありがとう!
お正月に会えることを楽しみにしています。



夫のお誕生日とは関係ないのですが、
21日(月)に、小田急ホテルセンチュリー・グリルキッチン ボン・ロザージュの
御食事券をいただいたので、夫と行って来ました。

ブッフェなので、お料理をとりに、いちいち席を立たなければ
ならないのが、ちょっと面倒ですが、おかわりは自由。
この他にもいろいろ食べてしまいました。
その結果寝る前に胃薬を飲む羽目に・・・
29日(火)は法定健診だというのに思いやられますが、
思いっきりスィーツをいただけて幸せでした。
奇しくも同じ誕生日です~!
8月19日生まれ
うちはすき家のうなぎと和菓子で御祝いでした(笑)
お孫さんたち、字も絵もお上手ですね~。
暗号まで作って、楽しませてくれるなんて~!!
ずっとずっとこうしてお手紙を書いてほしいですね。
皆さんからのお祝いにご主人さまもお喜びでしたでしょう。
ますますお元気でお孫さんたちの成長をお愉しみくださいね。
岩本農場のそば粉もうれしいプレゼントですね。
ご主人さまのそば打ちに力が入ることでしょう。
そうでしたね。
やっこさんのご主人様も同じ誕生日でしたね。
たしか、マラソンが御趣味だったような・・・
夫も50代半ばまでマラソンをしていたのですよ。
鰻が好きなのも一緒です。
ますます共通点が多いな~と感じ入りました。
お手紙は昨年まではMちゃんがK君の真似をするパターンが
多かったのですが、今回はそれぞれの個性が出てきました。
それだけ成長したのでしょうね。
幾つになってもプレゼントは嬉しいようですよ。
秋になったら早速着て、映画にでも出かけようと
言っていました。
娘が北海道で暮らす前までは、岩手県のお蕎麦が
一番美味しいかと思っていましたが、
北海道のお蕎麦もなかなかのものです。
早く食べさせてもらいたいです。
すてきな娘さんです。
お孫さんはすっかり大きくなられましたね。
趣味の良いワイシャツです。
ご主人にお似合いでしょう!
私は今日もおにぎりの日です(笑)
コーラス&太極拳で週に1回のハードデイです。
夫々のお幸せな様子に
拝見している私も和み、嬉しい限りです。
それにはhiroさんご夫妻がお元気なことが
一番と思います。
ウオーキング、ガーデニング、家庭菜園等々よい過ごし方をなさっていますから
大丈夫と思いますが、一層ご自愛くださいね。
夏にお生まれになって、夏に強いでしょうか。
またお孫さんや娘さん御夫婦からのプレセントなど嬉しいことですね。
お幸せに暮らしておられる娘さんのお姿も垣間見られます。
あら、鉄の胃袋を持たれていらっしゃる(と自分と比較して勝手に思い込んでいます)hiroさんでも胃薬を飲まれることがあるのですか。
昨日、そして、今日と、夏に逆戻りした猛暑日に
なりましたね。
ご主人様のお誕生日・・・お子様やお孫さんからの
素敵なプレゼント、微笑ましいですね。
私の場合は、家内が覚えてくれてるくらいで
hiroさん宅みたいな誕生会はありません。
子供が息子だけで、家向きよりは外向き傾向が
強い性格も一因かもしれません。
hiroさん宅のご家族の幸せな姿がうかがえます。
「またいっしょに遊ぼうね」。
なんと嬉しいメッセージ!可愛いですね~、
素敵なシャツ、お手紙…、
心のこもったステキなバースデープレゼントばかり。
お二人でグリルキッチン ボン・ロザージュ、
「思いっきりスィーツをいただけて幸せでした」。
Hiroさんよかったですね~、ハッピ~指数はマックスですね(^^♪。
じきにお正月です、指折り数えて待ちましょう~。
孫達はどちらかというと小柄なほうなのですが、
写真を見て急に大きくなったと思いました。
お正月に会うのが楽しみです。
今日は卓球の日でした。
70代が中心なので、膝痛や腰痛に悩まされている方が
多いですが、和気あいあいと楽しくやっています。
コーラスと太極拳、充実した一日でしたね。