hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

健康本から

2022-09-12 | 日々の暮らし

 

「80歳の壁」や「70歳が老化の分かれ道」などの健康本が
よく読まれているそうですが、私が健康本を読んだのは
60歳代後半に「医者に殺されない47の心得」を読んだのが最後でした。
確か、当時100万部を突破するベストセラーになっていたと思います。
副題には「医療と薬を遠ざけて、元気に長生きする方法」と書かれていました。
その中に、食の心得として次のようなことが書かれていました。
 
①ピンピン100歳への体づくりは「毎日タマゴと牛乳」から
②ビールは1日にロング缶2本までなら「百薬の長」 
③コンブやワカメを摂りすぎるとガンになる 
④コラーゲンでお肌はプルプルしない 
⑤グルコサミンは膝に直接届かない 
⑥「高血圧」に塩はダメは嘘 自然塩より精製塩が安心
⑦コーヒーはガン 糖尿病 脳卒中 ボケ 胆石 シワを遠ざける

この7項目を意識して食生活をしていたわけではありませんが、
③のコンやワカメは、ほぼ毎日食べているし、
⑤のグリコサミンは宅配のドリンクを、
⑥の「高血圧」のためには、減塩を極力心がけています。

①②④⑦は意識せずとも、我が家の習慣になっています。

私より少し年上のご近所の方が認知症になり、施設に入り亡くなりました。
私の理想は、認知症にだけはなりたくないことと、
食べられなくなったら何も食べす、自宅の布団の中で眠るように死ぬことです。
あと1ヶ月で後期高齢者2年生となります。
健康寿命が何歳まで保てるかわかりませんが、努力できることは努力し、
したくない家事などは大目に見てもらって(夫に。笑)元気に過ごしたいです。

 

ハナトラノウが次から次へと咲いています。
(2022.09.11撮影)

毎度毎度のハイビスカス

これまでに、
レッドカーネーションは12輪開花
ハワイアンイエローは3輪開花
ロングライフ・アドニスダークは11輪開花しました。
(2022.09.11撮影)

残念ながら、サマーブリーズ・ウィールウィンドの花は開花をを見逃して
しまいましたが、これまでに20輪開花開花しました。
(2022.09.11撮影)

炒め物にしたり、ニラ玉にしたり、お味噌汁にした、ニラの収穫が終わりました。
夫が持ち帰ったお花もとても綺麗。
(2022.09.11撮影)

ネットで虫の名前を調べてびっくり!
なんと、これは「ハマオモトヨトウ」という蛾の幼虫で、
タマスダレ、アマリリス、スイセンなどの葉を
食べ尽くしてしまう害虫なのだそうです。
5年前ごろ、この場所に植えたタマスダレが全滅した
原因がやっとわかりました。
綺麗な蝶になるかと見逃しましたが、捕まえなくては…。
ちなみに、成虫はまだ見たことがありません。
(2022.09.11撮影)

ご近所の友人Hさんから、ご主人が作った野菜を頂きました。
この他にご主人が種から育てたキャベツの苗も…。
菜園が狭くなってから、かぼちゃは作れなくなったし、
ナスも最近生らなくなったので、嬉しいです。

以前借りていた菜園の地主さんからは、サツマイモを頂きました。
夫より年上の方だと思いますが、時々やってきては世間話などをしているようです。
今回は健康(腰痛で畑仕事ができなくなった)と老人ホームの話だったそうです。
お孫さんが優秀で、何年か前、東大を卒業して官僚になったそうです。


コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中国ドラマ「瓔珞」/庭の花 | トップ | マイナポイント »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tona)
2022-09-12 09:50:12
hiroさん、こんにちは。
健康本はちょっと気になることがありますね。
でも買ったことがありません。
この本の中の③と⑥が意外でした。
本当なのでしょうか。
まあ、血圧は遺伝で薬を飲んでいれば大丈夫というのが常識ですね。なるべく塩辛いものを多く摂りすぎないようにはします。私、さっき測ったら上が106で医者に行くと140くらいに緊張だかなんかで上がります。
ハナトラノオやハイビスカスがきれいに咲いてお庭が賑やかでいいですね。
憎きヨトウムシの幼虫は派手なのですね。
全滅した時はヨトウム虫を疑うべしですか。
返信する
Unknown (chorus-kazeアッコ)
2022-09-12 10:37:06
hiroさん
おはようございます。
近藤誠医師の本ですよね。
私も読んだ記憶があります。
日本人は病院が好きな国民だそうで
行けば何らかの病気診断(誤診や適当な病名)がなされ投薬となる。
妹は薬剤師ですが、お医者が薬を沢山出すと
医者にも薬会社にも儲けがある構図だと。
亡くなられたけど、お隣の主治医は
あまり薬を出されませんでした。

私は病院があまり好きじゃないので
皆さんが受ける検診(人間ドックなど)は
受けたことがないのです。
近藤誠医師が書いてましたね。
癌の悪性と良性の区別は難しく
「早期発見」では「良性」ということも結構あって
良性なのに乳房除去という処置は
以前は多かったようです。

リウマチに関しては30代の頃から
関節の痛みは時々ありましたが、ずっと
病院で検査を受けてなくて、60歳になってからの
検査でリウマチと分かりました。
それまでに治療を受けていたら、現在のように
良い薬はなかったから、多分ステロイドの副作用で
ひどいことになっていたかもしれないと思います。

私は能天気で少し鈍い(天然?)なところがありますが
その方が良いのかもしれません(笑)
返信する
Unknown (やっこ)
2022-09-12 11:27:57
健康オタクの主人も近藤先生の本は読んでいました。
卵と牛乳、あとお豆腐や豆類、ナッツはなるべく毎日摂るよう心がけてます。
それからビールも!350mlは必ず1本飲みますよ!
コーヒーは1日に2杯は飲んでますし、
緑茶もウイルス退散のため毎食後に飲みます。
我が家のニラもお花が咲いてます。
可愛いお花なので、食卓に飾っています。
返信する
健康 (ryo)
2022-09-12 14:30:04
私はあと少しで80歳になりますが
ここまできたら、なんでも好きなものを
食べても良い〜と思えるように
なりました。年齢的にも暴飲暴食はできません。摂取量がわずかなので気にしないで
食べたいものをいただいています。
認知症にはなりたくないですね〜
それよりも私は今回足のトラブルで
歩けなくなる恐怖があります。
そこにトイレがあるのに行けなくなったり
そんなこと考えると恐怖です。
返信する
Unknown (Saas-Feeの風)
2022-09-12 16:15:57
hiroさん、こんにちは。
多くの健康に関する書籍が刊行されていますね。
ときどき購入していますが、読破することなく
そして実践することなく、いわゆる“つんどく状態”になります。

医療と薬を遠ざけて、元気に長生きする方法は近藤誠さんの著書でしたね。
いつでしたか、比較的最近にお亡くなりになったと報道がありました。
ガンを放置するようなことを推奨なさっていたように思いますが
ほんとうにそうなのかと思った記憶があります。

和田秀樹さん著の"80歳の壁”も購入して数ヶ月
未だに163ページにしおりが挟まれたままになっています。

最近は酒類を呑まなくなりました。
(若いころは浴びるほど呑んでいましたが
ここ数年は一日おきの飲酒でした)
呑まなくなると呑まないでおられることが意外です。
あとは毎日、納豆、バナナ、野菜をたくさん、ヨーグルト、牛乳・・・これらを食事に加えています。
そんなところでしょうか。

最近はテレビ俳優の名が出てきません。
認知症発症の手前でしょうかね。
明日は自動車運転免許証更新のための認知機能検査・高齢者講習に出向かねばなりません。
大丈夫かなあとちょっと心配しています。
返信する
Unknown (chisayobaaba)
2022-09-12 17:32:57
hiroさん、ご無沙汰しています。
ブログはよくよく拝見させていただいてます。

もうすっかりご無沙汰のブログだったのですが、今回所属しているボランティアグループの有料のHPが壊れてしまい、急遽自分でブログを開設しなければならなくなって、hiroさんのブログから”ブログ開設”を使わせていただいてログインしました。
お断りもせずにすみません。

まだ開設したばかりで全然進歩していないのですが
hiroさんがブログで使われている写真がとてもきれいなので、お使いの編集ソフトをよかったら教えていただけませんか?
まごまごしててちっとも前に進みません。

健康のお話ですが、私は去年の夏ぐらいから筋肉を増やしたいと思うようになってテニスは相変わらず続けていますが、週に2~3回スマホのアプリでスクワットやプッシュアップなどの筋トレもどきを始めました(10~15分程度)
食事もそれまでタンパク質はもちろん敬遠してた炭水化物もしっかりとるようになりました。
お酒も多少、減りました。
筋肉はそれほど増えるものではないと思いますが減らない程度に維持していければと思います。

突然、厚かましいお願いをして申し訳ありません。
返信する
Unknown (hiro)
2022-09-12 23:00:18
tonaさん、こんばんは~♪
私は40歳から高血圧になったので、健康本は40代に一番多く
読んだかもしれません。今は友ブログさんなどのブログの記事で、
情報がたまに入るくらいです。
私も③と⑥は意外に思いました。海藻類は食物繊維が多いので
毎日のように食べているし、減塩になれ、今は薄味で、
素材そのままの味の方が美味しく感じられるようになりました。
血圧と薬に関しては、50代までとても心配しましたが、
友人数人から「私の母は若い時から薬を飲んでいても90歳の今でも元気に
暮らしているわよ」などと励まされ、それほど気にならなくなりました。
tonaさんの血圧は全く心配ないですね。羨ましいです。
私は家では110~130位ですが、病院には車を運転して行くので、
直後に計ると高いときは170近く上がるときがあります。
落ち着くと140位には下がるのですが…。
ヨトウムシにもいろいろあって、良く見つけるのは地味な茶色のヨトウムシです。
ありがとうございました(*^-^)
返信する
Unknown (hiro)
2022-09-12 23:22:48
chorus-kazeアッコさん、こんばんは~♪
そうです。近藤誠医師の本です。
私は40歳から高血圧なので3ヵ月に一度通院しています。
最初の頃は眼底検査や胸部X線検査もしましたが、
今は年に1度、尿検査と血液検査をするだけで、
血圧はロビー内で自分で測り、診察は「お変わりありませんか」
の問診とお薬を処方されるだけです。
妹さん、薬剤師さんなのですね。
お薬のことなど、いろいろアドバイスを受けられて良いですね。

癌について、近藤医師の見解(悪性と良性の区別は難しい)が
書いてあったことは忘れていました。
夫が先日、大腸のポリープを切除し、良性と分かり安心していたのですが…。
いずれにせよ良性から悪性に変化しても10年はかかるそうなので、
あとは自分寿命との競争かもしれません。
私の友人は60歳まであと1か月という時、乳がんで亡くなりました。
癌とわかって3年間、温存療法でした。診断は本当に難しいと思います。

リウマチの治療にはステロイドを使用するのですね。
検査を受けたのは60歳だそうですが、それがかえって良かったのですね。
私は40歳から高血圧の薬を服用しているので、
唯一の心配はその副作用で、認知症になるかどうかです。
ありがとうございました(*^-^)
返信する
Unknown (hiro)
2022-09-12 23:27:18
やっこさん、こんばんは~♪
ご主人様、健康オタクだったのですね。
我が家はけっこう無頓着なので羨ましいです。
この本は、本屋さんでだいぶ立ち読みし、半信半疑のところが
あったので、買おうかどうか迷いましたが、結局買いました。

やっこさんのお宅の食生活、我が家と似ています。
お茶もよく飲みますよ~…
ただ、缶ビールは、二人で350mlですが(^_^;)
ニラは年に何度か収穫できるので、嬉しいですよね。
ありがとうございました(*^-^)
返信する
Unknown (hiro)
2022-09-13 07:47:48
ryoさん、おはようございます♪
私は80歳まであと4年ですが、シニアは我慢しないで
今を楽しむことを第一に考えなないと後で後悔しそうですね。
食べられる範囲、動ける範囲でなんでも楽しみたいと思います。
認知症周りの人が良く理解し、優しく対応してくれると良いのですが、
ご近所で亡くなった方は82歳で、家にいるときはよくご主人の
怒鳴り声が聞こえていました。
10年前までは絵手紙のサークルが一緒だったし、
自宅でお茶の先生(表千家)もしていらっしゃいました。
そのご主人も今は老人ホームに入っていらっしゃるのか、
空き家になっています。
ryoさんは快方に向かっているので心配ないと思いますよ。
涼しくなるころにはもっともっと歩けるようになっていると思います。
私は秋になったら、秋スイーツを楽しんだり、温泉にも行ってみたいです。
ありがとうございました(*^-^)
返信する

コメントを投稿

日々の暮らし」カテゴリの最新記事