hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

ゴンドラの唄 / 庭の花

2023-09-27 | 好きな歌 音楽

交流していただいているchorus-kazeアッコさんのブログに
「曼珠沙華(彼岸花)の毒」という記事があり、
その中に、彼女が長年ピアノ伴奏していた「ママさんコーラス」の
「ゴンドラの歌」が載っていました。

訂正

「ママさんコーラス」ではなく
アッコさんの大学時代の合唱部の先輩後輩で、その当時指揮者だった
恩師の指揮で結成された「女声合唱団風」だそうです。
アッコさん失礼いたしました。

いのち短し 恋せよ少女(おとめ)
朱(あか)き唇 褪せぬ間に
熱き血潮の 冷えぬ間に
明日の月日は ないものを

すばらしいコーラスと伴奏ですね。

ゴンドラの歌は私が新婚の頃、
独学でギターを学び、初めて弾いた思い出の曲です。
長女が生まれるまでは、食事の支度とお掃除をするくらいで、
近くに話をする友人もいなかったので、
夫が使っていたギターで、
下手ながらもギターを弾くのが楽しみでした。

「ゴンドラの歌」もよく歌ったものですが、
歌詞に共感できるようになったのは、歳をとってからでした。
若い日は短く、二度と戻れませんものね。
思い切り、好きに生きて良かったのだとつくづく思います。

2012年に、黒沢明監督の『生きる』のビデオを借りてきて
ブログに感想を残していますが、
主演の志村喬が、雪の降る児童公園で1人ブランコに乗りながら、
『ゴンドラの唄』を口ずさむシーンが、印象的でした。

「初心者のギター入門」の本が残っていました。
今から51年余り前に購入したもので、値段は300円でした。
長女が生まれてからは忙しくなり、
ギターを手にすることはなくなりましたが、
今、そのギターは、お隣の市に住む孫息子・K君の手に渡り
弦を張り替え、活躍しています。

✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼

庭の花

サルスベリ、クフェア、ミソハギは、木本と草本の違いはありますが、
共にミソハギ科の植物。
小さなピンクの花を長い間楽しませ貰いましたが、
遅く咲き始めたクフェア以外のお花は、そろそろ終わりそうです。

サルスベリ
(2023.9.25撮影)

クフェアの寄せ植え(コボレダネ軍団)
(2023.9.23撮影)

ミソハギ
(2023.9.23撮影)

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする