咲き始めるのですが、今年は2週間以上早く咲き始め、
27日の時点でほぼ満開となりました。
ところが、硬い蕾の頃はよく来ていたメジロが、
最近ばったりと来なくなったのです。
近くに置いてある、鉢植えの椿の花は悪戯されなくなりましたが、
紅梅とメジロのツーショットを狙っていたので、ちょっと残念です。
河津桜の蜜を吸いにしばらく遠征しているのかもしれません。
まだ花びらは散っていませんが、
花が終わると掃き掃除が大変になります。
(2021.02.27撮影)
椿・羽衣
2013年3月に蕾付き苗を購入。花が咲いたのは4月に入ってから。
今年は一番花が1月28日、二番花が2月10日から咲きましたが、
野鳥に花びらを汚されたため、
この花は三番花(それでも無傷ではありませんが…)
江戸期から伝わる古典品種の椿で、
花の名は羽衣伝説の天女の羽衣をイメージして付けられたそうです。
(2021.02.20撮影)
花びらの先の方が外側にゆるく反曲した八重蓮華咲の中~大輪の椿。
淡い桃色の花は優美で華麗。
(2021.02.21撮影)
香り椿・春風
サルウィンツバキとヒメサザンカの交配から生まれた
香りの良い淡桃色で一重のミニツバキです。
一番花は2月17日に咲きましたが、野鳥の被害で無残な姿に
こちらは二番花。
今年は花付きが良いのでもう一度アップできるかもしれません。
2010年から育て始めました。
(2020.02.23撮影)
ハナニラ・セロウィアナム
ハナニラは今まで白花が一番最初に咲いていましたが
今年は黄花が一番乗りでした。
花は日が差している昼間に開きます。
(2021.02.22撮影)
雲南桜草
ちょっぴり頼りなげ…。
しっかりと育ってね、
(2021.02.21撮影)
花壇では自生のオキザリスがちらほらと咲いています。
(2021.02.21撮影)