温泉1000件行きたいな

温泉に行ったときのことを紹介する予定です。

渋温泉大湯

2008-08-26 01:06:58 | 長野県・岐阜県

渋温泉大湯  最終入浴07年5月
長野県山ノ内町渋温泉  日帰り入浴500円 6:00~22:00


中野市から国道292号線にて志賀高原、草津温泉方向へ向かう途中に左手にそれるように夜間瀬川、あるいは先へ進んで戻るように横湯川を越えると現れるレトロな温泉街です。
横湯川に沿って細長く温泉宿が連なっています。
さて渋温泉は外湯めぐりが楽しみな街です。
しかし、9つある外湯めぐりは宿泊者限定。
宿で外湯のカギを借りて入浴して、外湯のスタンプを順浴祈願手ぬぐい300円に押していくという楽しみがあります。
鍵は開けるために必要なもので貸切になるというわけではありません。

立ち寄り湯の自分にとってはかなり残念ですが、大湯だけは入浴できるので渋温泉の雰囲気を楽しむことができます。
しかし、いきなり渋温泉の大湯へ、てくてく歩いて行っても管理人がいるわけでもなく鍵がかかっているのでお金を払って入浴したくてもできません。
まずは、横湯川沿いにある渋温泉大駐車場へ行きます。



写真の左上の武家屋敷みたいなところです。
ここで駐車料が1時間300円か1日500円。
自分は大湯のためだけに来たので300円を支払いました。
さらに、ここで入浴料500円を一緒に支払います。
よって1時間入浴限定入浴800円也。安くはないなぁ。
(ゆっくり散策もしたい場合は1,000円支払えば良いのです。)
数軒ある店へ入浴券を提示すると、店の人がわざわざ大湯まで一緒に来てくれて鍵で開けてくれるというシステムです。
自分は大湯の向かいの会津屋さんに開けてもらいました。
なるほど、忘れ物があっても戻れないから注意しなくては…。



で、浴場はさほど大きくはありません。
しかし、内風呂ひとつだけだと思ったら蒸し風呂がありました。
やー、手間暇かけて入浴したこともあり最高に気分が良いですね。
建物にの風情があり、湯はやや熱めだがかなり良いです。
蒸し風呂でも汗だくだく。
すっかり気分良く建物から出ましたが、周りのほとんどは浴衣姿でスタンプを押してきゃーきゃー楽しそうにはしご湯しています。
うーん、うらやましい…。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 熊の湯ホテル | トップ | 湯田中温泉大湯 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

長野県・岐阜県」カテゴリの最新記事