温泉1000件行きたいな

温泉に行ったときのことを紹介する予定です。

ぼっちキャンプ⑥ かなやま湖畔キャンプ場

2024-06-22 00:52:08 | 旅の出来事
ぼっちキャンプ⑥ かなやま湖畔キャンプ場 24年06月

待望の今年初キャンプです。
今回は購入後初だしグッズの楽しみもありました。

富良野でラーメン食べて、南ふらのの道の駅で情報確認してから、キャンプ場に向かい14時頃到着です。

こちらは予約不要のキャンプ場なので、管理棟で手続き、注意事項を確認して芝生にテントを張ります。


1年ぶりだと手際が悪く、疲れるし、時間がかかっちゃいました。
今日は暑い日の土曜日。結構な賑わいでした。


人造湖ですが、湖畔のキャンプ場は癒されます。


カヌーを楽しんでいる人たちも相当数いました。自分は絶対溺れるからムリ。
自分はクタクタで、タープの中のコットで読書とお昼寝。

夕暮れ時から、お目当ての焚き火タイムです。


暗くなってきたので、灯も照らして。


さて、夕食は焼肉。
富良野と言ったら豚サガリ。
焚き火のマキをつぶして、炭を投入。
その上に、フライパンを乗せて、ワイルドに焼く。



結局、有名店の冷凍の豚サガリ400gも買っちゃったので、コレともやしでお腹いっぱいに。
失敗したなぁ~。飽きちゃった。

さんざん焚き火を楽しんで、翌朝。


寝坊…。他の人が早朝から片付け始めたころ、自分は朝食タイム。

小さな焚き火台に網セット。
昨日食べられなかった食材を焼く。肉はダメだったら捨てるしかないのでもったいないから焼く。
牛タン。


ソーセージ盛り合わせ。


アスパラ。


(贅沢な話ですが)飽きた…。
コレにパンとコーヒー。お腹いっぱい。
今回は食材調達に失敗。過信がありました。そんなに食べられないんだなぁ~。

今日はゆっくり片付けて退散。
めちゃめちゃリアカーの台数があるから、荷物の運搬は楽です。
しかし、ちょっと坂道なので、荷物満載の自分ははぁはぁでした。楽しかった。。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« らぁめん支那虎 | トップ | 湯の沢温泉森の四季 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅の出来事」カテゴリの最新記事