温泉1000件行きたいな

温泉に行ったときのことを紹介する予定です。

アグリ工房まあぶ

2007-08-31 02:28:22 | 空知
アグリ工房まあぶ 最終入浴 不明
深川市音江町音江600 日帰り入浴500円 9:00~22:00


国道12号線を札幌から旭川方面へ走り、深川音江エリアに入ると高速道路の深川インターチェンジ右折の誘導看板があります。
右折してインターチェンジを通り越したあたりに現れる深川市都市農村交流センターです。

平成9年に完成した農産物の収穫体験や加工体験ができる都市と農村の交流施設です。
その目的の通り多目的研修室や加工実習室がありいろいろな体験ができます。
その疲れを癒すべくできた大浴場がアルカリ性冷鉱泉とう温泉です。
サウナもあります。

コテージで宿泊もできますが、すぐそばにはオートキャンプ場、道の駅『ライスランドふかがわ』がありいろいろと楽しめます。
湯質はまあ仕方ないかな…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

07道東温泉の旅 1弾

2007-08-21 05:50:21 | 温泉湯めぐりの旅
北海道なのにくそ暑い毎日。久しく温泉に行っていないので行ってきました。1泊2日車中泊の旅。のべ1,200キロ。8軒はしごです。ふらふらでした…。
8月14日、15日なので最新情報です。
私の場合は行ったことのない温泉を目指すのが基本ですが、良い温泉にはまた入りたいのではしごになります。
まずは、道央高速をひた走ります。今は旭川以北まで続いているので層雲峡まで極めて早いです。楽ちん。
札幌から3時間弱で留辺蘂の
①塩別つるつる温泉へ。
留辺蘂も今は北見市なのですね。ここはもう有名です。看板にいつわりなしで肌がつるつるです。久々に行きましたがあまり変わってなくて安心。風呂は2ケ所。大浴場と竜神の湯。大浴場に露天風呂があります。この2ケ所は着替えないと行けないので皆大浴場に集まります。が、小さな内風呂の竜神の湯は原点。本当につるつるの美肌の湯。こちらも忘れずに。
次は北見~美幌~大空町(旧東藻琴町)~屈斜路湖のルート。
途中に②もことやま山荘があります。
宿主曰く、あまり宣伝したくないので取材も断っているとのこと。よって場所の説明はしません。が、道道沿いに展望台を造ってそのうえに露天風呂を造ってしまいました。想像してみてください。運転手と目があったら皆、目がテンになってました。これはくせになります。実際、戻ってきた車も数台。これが源泉かけ流しで毎日湯を入れ替えているとのことで頭が下がります。自分が入りたくて作ったそうです。
そのまま別海町へ行きました。
西春別温泉ペンションクローバーハウス
ここも源泉かけ流しで湯がどばどばあふれてます。ペンションっていう雰囲気じゃなかったかな。ふにゅふにゅになる良質の湯です。
弟子屈へ戻って 摩周のアイス で小休止。いつもここには寄ります。
さて川湯へ戻って屈斜路湖へ。仁伏温泉のにぶしの里に入ろうと思ったら、お盆の繁忙期なので入浴拒否。まあ仕方ない。じゃあ、久々に
ぽっぽや仁伏保養所へ。
以前行った時は営林署の管理だったのですが、競売により現宿主へ。男女別の仕切りを今春変更して女性にやさしい造りになってました。(男性にとっては狭くなったということです。)砂利敷きの湯殿で素晴らしいです。
次にもう1軒はしごしたく。行ったことがなくて夜遅くまで営業しているところがなかなかなくて。仕方なくまた戻って中標津町へ行きました。
ホテルマルエーへ。
ここは銭湯料金で入浴できますが、お湯はしっかりしています。当日は学生のラグビーの合宿があるようでにぎわってました。
ろくに飯を食べてなかったのですが、夜も遅くどうしようもありません。と、思ったらラーメンの三八がありました。ここでみそラーメンが王道ですが、ほてりすぎた私は迷わず冷やしラーメンという邪道を選択。
摩周の道の駅にて車中泊にて就寝。
翌朝。
阿寒湖~足寄~上士幌で糠平湖へ寄り道。
最近元気が出てきた糠平温泉へ。地域ぐるみで町興しをやっていて地域の雰囲気が良いです。で、
山湖荘へ。
ここは小さい宿なので特色を出そうと洞窟風呂を造ってしまいました。熊本の黒川温泉の新明館を参考にしたという話を聞いたことがあります。温泉街でかけ流し宣言をしていますから湯は良質です。
然別湖を目指して途中の
山田温泉へ。
冬季休業の貴重な宿。06年に雪の重みで温泉棟が倒壊してどうなることやらという話だったようですが、新築して同年営業。行って見ると確かにきれいな建物になっていました。帯広のフクハラチェーンの所有なので動きは速かったですね。湯守の老夫婦がこの宿にアクセントを加えて素晴らしい宿にしてくれてます。お湯も当然最高。
かんの温泉へ。
湯銭が1,000円になって敬遠してたので久々に行きました。泉質の違う7つの風呂が全国的にも有名。以前は全て混浴だったのですが、今回行った際は時間で女性専用風呂が。メインの大浴場は女性専用タイム。露天ふろに入ろうとしたら、やたら大きいあぶと目があったので恐ろしくてすごすご退散。結局中浴場しか入りませんでした。
このあとの運転が大変。でも無事帰宅。
年内にまた行くぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする