温泉1000件行きたいな

温泉に行ったときのことを紹介する予定です。

獅子伏温泉ウィングパークホテル

2009-04-07 00:32:46 | 山口県・島根県・広島県・鳥取県・岡山県

獅子伏温泉ウィングパークホテル  日帰り入浴08年5月
広島県東広島市河内町入野1296-72  日帰り入浴750円 6:00~翌1:00


広島空港まで車で5分。獅子伏温泉のスパ&リゾートホテルです。
仕事、出張の際は空港、JR白市駅まで送迎バスも出ているので便利かも。

国道2号線と国道432号線の交差で空港方面へ。
河内IC入口にて空港を目指して右折。
道なりに看板誘導にて左折して高台に進むと到着です。

椅子型岩盤浴、遠赤外線サウナ等変わったものもあります。
マッサージも充実。

湯は源泉かけ流しとのことだが湯質はこんなものかな…。
ただ浴場は広々とした造りでゆったりです。
丘の上なので露天風呂からは景色は開けていて気持ち良いです。

スパの24時間営業はやめたよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩井屋

2009-03-05 01:12:56 | 山口県・島根県・広島県・鳥取県・岡山県

岩井屋  最終入浴08年5月
鳥取県岩美町岩井544  日帰り入浴750円 12:00~19:30


国道9号線にて鳥取県東部の岩美町へ。
蒲生川で分岐して岩井温泉へ入り、メインストリート中心部の交差点角地に雰囲気抜群で建っています。

ここは鳥取県唯一の日本秘湯を守る会の会員宿。

浴場は『祝いの湯』と『長寿の湯』、露天風呂の『背戸の湯』が20時を境に男女別交代制。
自分の日帰り入浴は情緒豊かで高級感漂う『祝いの湯』へ。
時間がゆっくり流れていく感じです。
とても品が良くとても贅沢な気持ちに癒してもらえました。

しかし、この宿で有名なのは底からぽこぽこ湯が湧いてくる『長寿の湯』。

そうか、これに入るには宿泊しなければならないのか…。残念。

館内に漂うお香の香りが上品。
落ち着いた基調で装飾されています。

ここは宿泊しないと凄さわからず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩井ゆかむり温泉共同浴場

2009-03-04 00:32:25 | 山口県・島根県・広島県・鳥取県・岡山県

岩井ゆかむり温泉共同浴場  最終入浴08年5月
鳥取県岩美町岩井521番地  日帰り入浴300円 6:00~22:00


鳥取市から国道9号線にて兵庫県を目指す途中、岩美町の蒲生川で岩井温泉への誘導看板があります。
住宅街に数軒の温泉宿があるような小さな温泉地ですが、1300年の歴史がある山陰の名湯で古湯のひとつ。
このメインストリート沿いのほぼ中央に温泉街唯一の日帰り入浴施設として建っています。

現在の駐車場に古い施設がありましたが、平成14年に取り壊してリニューアルオープン。

長方形の浴場には内風呂2つ。
やや熱め。源泉100%かけ流しの無色透明の湯。かなり効きました。

江戸時代から、手拭いを頭に乗せて、柄杓で湯をあたまにかける『湯かむり』の風習があり、唄もあります。
唄を歌いながらテンポよく湯をかぶるのだろうと。
自然と長湯になるので、この湯だとくたくたになるでしょう。 笑

休憩所は1時間程度にしてください、と掲示あり。
確かにね。自分もひっくりかえって、くたっと休憩。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホープスターとっとり

2009-03-01 15:30:04 | 山口県・島根県・広島県・鳥取県・岡山県

ホープスターとっとり  最終入浴08年4月宿
鳥取県鳥取市永楽温泉町556  日帰り入浴 不可(レストラン利用の際のみ可)


JR鳥取駅を背中に線路と平行に走る大きな県道41号線を岩美町方面へ信号3つほどの場所に建っている鳥取温泉の温泉ホテルです。

この施設は県職員の保養施設も兼ねておりリーズナブルに利用できます。
場所は駅にも繁華街にも近く便利。
このような場所で駐車場が無料というのもありがたいですね。


本日は和室。
遅いチェックインだったので、部屋に入ったら布団が敷いてありました。



さて、温泉浴場には内風呂一つのみ。6人程度で満杯の大きさです。

浴場内部に部屋の鍵をかけるキーフックがあるのがちょっとした工夫。
宿泊客対象なので混むことはないでしょうが、浴場内の目に見える場所にキーがあれば落ち着く。うーんそんなことはないか。
やはり貴重品ボックスは欲しいかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花美人の里

2009-02-27 01:19:10 | 山口県・島根県・広島県・鳥取県・岡山県

花美人の里 最終入浴08年4月
岡山県鏡野町奥津川西261  日帰り入浴900円 10:00~21:00


岡山県中央部の美作三湯、奥津温泉の日帰り入浴施設。
温泉街メインストリートの川向こう側にどーんとそびえています。

ここは平成11年開業のリゾートゾーン。
美肌湯として有名ながら小さな温泉宿が立ち並び、日帰り観光として成立しにくい温泉街の状況を打破すべくできたような施設ですね。
川向こうに建てたというのが、従来の温泉街の旅情を損ねない感じになっているかな。

実際、よくぞこんなに大きな施設が…、という感じ。
この建物と道の駅奥津温泉ができたおかげで奥津温泉街の雰囲気はかなり華やいだ感じになったであろうと思います。

日帰り入浴の時間に制限がある他の温泉宿と違い、広々としてレストラン、お土産コーナー、温泉スタンドがあり安心して利用できるファミリー向けの施設です。
スタンドの温泉は20リットル100円。

浴場はロッカーキーとバスタオルのレンタルつき。
手拭いでなくバスタオルのレンタルは珍しいと思いますよ。



露天風呂やジャグジーがあります。



天井も高くのびのびとゆったり利用できるのですが、源泉39度の湯を加温循環。

この施設のコンセプトは十分理解できます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東和楼

2009-02-26 00:59:11 | 山口県・島根県・広島県・鳥取県・岡山県

東和楼  最終入浴08年4月
岡山県鏡野町奥津53  日帰り入浴800円 10:00~15:00


岡山県中央部、国道179号線に沿った鏡野町にある美作三湯、奥津温泉の温泉宿です。
奥津温泉は高い美肌効果が見込まれるアルカリ性単純泉。
小さな温泉街で、ここはそのメインストリート沿いに建っています。

昭和3年開業ですが、かなり雰囲気を出しています。
一躍全国区に有名にしたのが浴場。
地階にある浴場はトンネルのような通路を通って突き当たりにあります。
小さな浴槽ひとつでカランは飾り程度。



3~4人程度の大きさですが1.3メートルほどの深さがあります。
岩風呂で底からぽこぽこ湧き出る名湯。
透明な湯が贅沢に溢れています。この雰囲気だけで満足至極の極楽湯。

ぬるめでまったり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三朝温泉株湯

2009-02-25 00:57:41 | 山口県・島根県・広島県・鳥取県・岡山県

三朝温泉株湯  最終入浴08年4月
鳥取県三朝町三朝635-2  日帰り入浴200円 8:00~21:15


三朝温泉発見の湯。飲泉もある温泉公衆浴場です。

三朝温泉街中心に流れる三徳川にかかるメインの三朝橋より1本奥の恋谷橋からバス通の県道21号線へ向かいます。
誘導看板がありますが、足湯のある花屋別館の交差点で左折。
住宅街を進むと右手に現れます。

数台分の駐車スペースがあります。
ここがダメなら道幅狭いので路上駐車は厳しいです。
自分は温泉街の無料駐車場に置いて少し歩きました。

その昔、源義朝(頼朝の父)が平治の乱で平清盛に滅ぼされた後、家臣が源氏再興のために三徳山に祈願。
途中、白狼に遭遇。
殺すのを思いとどまって逃がした夜に、白狼の主の妙見大菩薩が夢枕に現れて一本の楠の株根を掘るように告げました。
翌朝掘ったところ、温泉がこんこんと湧き出たとか。
これが三朝温泉の始まりで、株湯の名の由来ということです。

浴室はさほど広くありません。
4人くらいで満杯の熱めの小浴槽ひとつあります。
あっというまに汗が噴き出ます。
湯は確かに良いのですが、換気の問題もあるでしょうね。

地べたに座りたくなりましたが、結構混んでいたのでそうもいかず…。
いろいろな意味で長湯は厳しいかと。

でも、ここはこのままで良いと皆が願うと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下湯原温泉ひまわり館

2009-02-24 00:44:34 | 山口県・島根県・広島県・鳥取県・岡山県

下湯原温泉ひまわり館  最終入浴08年4月
岡山県真庭市下湯原24-1  日帰り入浴420円 10:00~21:30


国道313号線にて北上し、湯原ICを越えて湯原温泉街に行く手前。
旭川にかかる湯原温泉大橋を渡るとすぐ右折。
看板があるので道なりすぐの場所です。

一見、道の駅のように見える建物で向かって左側が温泉棟で正面がお土産やさんです。

券売所で入浴券を買って、迷路のような仕切りを進むと東屋付きの大きな露天風呂だけあります。

湯原温泉郷の中で一番新しい温泉。
ボーリングによって平成元年に地下27メートルから毎分600リットル、泉温39度の透明なアルカリ性単純温泉を湧出しています。
当日は少し熱めだったので加温しているのでしょう。

露天風呂浴場は場所柄ぐるっと囲われていますが、浴場面積が大きいので山々やのどかな田園風景を望める開放的な露天風呂です。
空が開けて気持ちが良いです


ここには全国的にも珍しいペットの温泉露天風呂もあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三朝温泉河原露天風呂

2009-02-23 00:24:04 | 山口県・島根県・広島県・鳥取県・岡山県

三朝温泉河原露天風呂  最終入浴08年4月
鳥取県三朝町三朝  日帰り入浴 無料 24時間


三朝温泉のシンボル的な無料の野天風呂。
温泉街のメインストリートを進んで三徳川にかかる三朝橋のそばの河原に湯船があります。
簡単な脱衣所もありますが360度見通しの良い混浴露天風呂です。
写真上、橋のそばの川の左岸にあります。

川のほとりに湧く天然温泉。
自分が訪れた際は地元の人と観光客数人が入っていました。
もろすっぽんぽんで周りから見られますが、普通に入れる雰囲気なので仲間に入れてもらいます。

この橋のそばにバス停があり、橋自体観光バスの普通に走るところなので視線がちょっと気になりますが、快適な湯です。

しばしぼーっとして楽しみます。
地元のおっちゃんは座り込んでここで頭を洗いはじめました。
地元のばーちゃんも入浴。湯船は2つあってぬるめと熱め。
ここには間違いなく混浴の文化があり、地元にとっては生活の一部になっています。

観光客と思ったらラドン効果を期待した湯治療養目的の入浴者もいました。
そばに足湯もあるので見学に来る人もいていろいろですね。

きちんと地元の有志が湯抜きして溜めてから入浴しているので清潔できれいに保たれています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

依山楼岩崎

2009-02-22 00:18:17 | 山口県・島根県・広島県・鳥取県・岡山県

依山楼岩崎  最終入浴08年4月
鳥取県三朝町三朝365  日帰り入浴1,500円 11:00~15:00


三朝温泉の老舗ホテルです。

鳥取市から国道9号線にて倉吉市へ。
国道179号線にて南下して三朝町へ行くと至るところに誘導表示があるので簡単の温泉街へ到着します。
温泉街に入るとメインストリートの県道273号線を道なりに進むと三徳川にかかる三朝橋を渡ります。
ここに有名は河原風呂があるのですが、この橋を渡らずに川沿いへまっすぐ進むとすぐ左手に建っています。
ひと際存在感を出しているのですぐわかるはずです。

三朝温泉はラドン含有量が世界有数。
ラジウムが気化してラドンガスを発生します。
これが湯気となり呼吸系統に良いとされて観光だけでなく治癒目的にも人気のある温泉です。

ここは大正9年創業で島崎藤村、田山花袋、皇室関係者もご用達の宿。
超立派な大浴場。回遊式大庭園風呂山の湯という名称で右の湯、左の湯と2つのゾーンが男女別に。夜に男女入れ替えになります。

自分の日帰り入浴時は右の湯へ入浴。





雰囲気と情緒が素晴らしく、かなり贅沢な気分に浸れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真賀温泉館

2009-02-20 02:04:59 | 山口県・島根県・広島県・鳥取県・岡山県

真賀温泉館  最終入浴08年4月
岡山県真庭市仲間180  日帰り入浴150円 7:00~22:00


湯原温泉郷の南側に位置する真賀温泉の日帰り入浴施設です。
湯原温泉から国道313号線を南下して、10分くらい進むと旭川沿いの山肌に数軒の温泉宿が現れます。

駐車場に車を置いて石階段を上って数軒の宿へ行きますが、その中の1軒です。
駐車スペースは4台ほど。
ここに停められなかったらどこに駐車するのかちょっと途方にくれます。

浴場は男女別浴室と混浴湯と家族風呂。
普通に男女別浴室の料金を払おうとすると、受付のおばさんが『混浴湯の幕湯が空いてるから貸切だよ。』
貸切とはいえ、混浴湯に入る気はなかったのですが、『こっちの方がいいよ。』ってわざわざ教えてくれるので『じゃあお願いします。』
普通入浴料は150円ですが、幕湯は250円になります。

自分の下調べが不十分だったのですが、真賀温泉館に来る人は皆この幕湯に入りたがります。
とても有名な浴室で、勝山藩の殿様が浸かっていた温泉だそうです。
その殿様がこの湯を気に行って独占するために幕を引いたのが名の由来。

実際、にんまりもの。
幕湯は源泉をそのまま注いでいて、ぼこぼこの岩の浴槽で底から温泉が湧き出てきます。
透明なアルカリ泉で深さが1.3メートルあるのでやや立ち湯に。
きれいに透きとおって底がはっきり見えるのでミニ地底湖気分。??
ぬるめでいつまでも浸かってしまいました。(60分制限。)



でも、浴槽が小さめなので、ここにぎゅうぎゅう詰めになったら落ち着かないし、女性はさらに大変でしょうね。

自分は極楽の時間を過ごしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華水亭

2009-02-19 00:17:31 | 山口県・島根県・広島県・鳥取県・岡山県

華水亭  最終入浴08年4月
鳥取県米子市皆生温泉4-19-10  日帰り入浴1,500円 15:00~21:00


米子市街地から30分ほどの距離。美保湾沿いにある皆生温泉のホテルです。

JR米子駅前から国道9号線にて美保湾方面へ。
途中、天満屋の交差点で国道は右折になりますが、温泉へはそのまま直進。
国道431号線と交差するところが皆生温泉入口です。
そのまま進んで観光センターの交差点から2つ目、わりと大きめな交差点を左折して少し進むと右手海側にどーんと建っています。
駐車場は向い側。写真の通りかなり広いです。

ホテルの第一印象。玄関じゅうたんふかふか。従業員スタッフずらり。

まずい、例によってラフな格好。
『いらっしゃいませ。』
動揺を隠しながら『日帰り入浴できますか?』

宿泊でもないのに若いにーさんが、『こちらでございます。』って誘導してくれたりして。
大きなホテルだと日帰り入浴は存外な態度をされて、不満に思うことはありますが、ここは真逆。
ちょっとあせります。
自分が怪しいと思われたかな…。

浴場は2階。
露天風呂には寝湯と岩風呂があります。
露天岩風呂は寝湯が占めている面積に比べて小さめな造り。ちょっと不思議な感じがしました。

よってメインは寝湯なのでしょう。
海に面した寝湯の露天風呂はゆったりと広めの造りで8個あります。
木枕もあるのですが、寝るには景色が見えなくてちょっとつらい。腹筋が…。
半身浴には最高です。

内風呂は大きな浴槽とジャグジー。海側はガラス貼りで景色を望むことができます。
サウナは意外にも5人程度で小ぶりです。

ホテルの規模の割に浴場施設のキャパは小さく思いましたが、1階に4つの貸切露天風呂、露天風呂付客室も多いので大丈夫なのでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯原ふれあい交流センター

2009-02-17 00:45:52 | 山口県・島根県・広島県・鳥取県・岡山県

湯原ふれあい交流センター  最終入浴08年4月
岡山県真庭市湯原温泉23-2  日帰り入浴600円 10:00~23:00



湯原温泉街の公共の日帰り温泉施設。
砂湯の手前の温泉街川沿いの道路左手に建っています。(細い道路ですが温泉街のメインストリートです。)

00年にリニューアルしてバリアフリーで現代風の建物になりました。
1階に受付とお土産やさん、高齢者・障害者用浴室。
2階が一般浴室とサウナ、3階にエアロバイクがあるリラックスルームと会議室があります。
地元の人が欲しいものを詰め込んだような施設かな。 笑

湯原温泉の泉源上に建てられていて、付近の温泉旅館への配湯センターにもなっています。
温泉街の銭湯という位置づけではないですね。
いわゆる公共の温泉浴場のイメージです。露天風呂はありません。



今日は朝風呂かわりの1番風呂。気分がいいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松江ニューアーバンホテル別館

2009-02-16 00:07:19 | 山口県・島根県・広島県・鳥取県・岡山県

松江ニューアーバンホテル別館  最終入浴08年4月宿
島根県松江市西茶町40-1  日帰り入浴1,000円 12:00~23:30


松江市中心部にも温泉が出ます。
県庁や市役所等が集中したエリアに近い宍道湖のほとりが松江しんじ湖温泉です。
このホテルは本館と別館があり、宍道湖の湖岸を走る国道431号線と宍道湖大橋がぶつかる末次公園に面しています。
見通しが良いので目立っていてわかりやすい建物です。
また本館1階がホテル営業のコンビニになっているのでちょっとしたものなら揃えることができて便利かな。

自分は飛行機とホテルのツアーのパックで宿泊。
場所柄ビジネスホテルの重要は大きく、それで温泉に入れるのだから重宝しています。
本日の別館の部屋。普通の大きさのシングルです。



温泉は別館の7階が展望浴場で宍道湖を望むことができます。
湖に面して窓ガラスが大きいので見通しは良いのですが、夜は真っ暗ですね。 笑
温泉は加水加温循環。
まあ仕方ありません。あるだけありがたいということで。

翌日、朝食を食べてみました。皆が想像する、ごく普通の朝ごはんです。
これは安心。




松江駅前に同系列の松江アーバンホテルがあります。(温泉なし)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅亭山の井

2009-02-13 01:03:14 | 山口県・島根県・広島県・鳥取県・岡山県

旅亭山の井 最終入浴08年4月
島根県松江市玉湯町玉造1042  日帰り入浴1,000円 11:00~15:00


松江市から出雲市へ国道9号線で向かう途中、玉造温泉への誘導看板にて左折。
道なりに進むと玉湯川沿いに温泉宿が現れます。
ちょっと細い道なので徐行にて進み、一番奥の玉造大橋でぐるっと回ったら左手に建っています。
長生閣のほぼ川向いになります。

玉造温泉は奈良時代開湯で清少納言の枕草子に出てくる歴史ある湯処。
ここは明治開業でどっしりとした日本旅館の様相です。
日帰り入浴できるのかなってちょっと不安になりました。 笑

浴場は1階に品格ある檜の大浴場とガラスの向こうに露天風呂。
男性用露天風呂は目の前に庭園があり渓流を造って湯が流れ落ちる趣向で、見ていて飽きません。
とても落ち着きのある風情を出していてゆったりとした気持ちになれます。

当日は内風呂はぬるめで贅沢な気分に。露天はちょっとだけ熱めだったので半身浴気味にぼーっと。
なんかいい感じでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする