温泉1000件行きたいな

温泉に行ったときのことを紹介する予定です。

はぼろ温泉サンセットプラザ

2017-04-30 00:33:03 | 上川・留萌宗谷

はぼろ温泉サンセットプラザ  最終入浴17年04月更新
羽幌町北3条1丁目 日帰り入浴500円 10:00~22:00

羽幌町の温泉ホテル。

留萌から稚内へ向かう国道232号線にて羽幌町市街地に入った一番賑わうところで道の駅『ほっとはぼろ』を兼ねてホテルが建っています。
ここは04年に第3セクターからアンビックスに運営委託。

さて、昼メシ食べたから次は温泉。

このホテルはホテルとしての玄関と別に道の駅としての裏玄関が別にあります。
この裏玄関とホテルのフロントの中間くらいの位置に浴場入口。
道の駅の駐車場から来ると、浴場入口を通り越してフロントに行って入浴料を支払い、また浴場入口に戻ってくるのでちょっと違和感あるんですよねぇ。

さて、浴場には温泉である42度の露天風呂と41度の主浴槽。別に水道水利用のジャグジー、寝湯、打たせ湯。
今日はまったり、のんびりとした空気があって皆のんびり入浴しています。
さほど混んでませんが、入の入れ替えがそこそこあって丁度良い感じ。

ジャグジーでほぼ寝入っている人、サウナを楽しむ人…。

浴場。結構大きな主浴槽。


※写真は以前のもの。

さほど人気がなかった4~5人程度の細長い露天風呂。



日光に照らされて、随分多くの湯華が漂っているのがわかります。
湯は循環しているはずですが、結構見事。温泉力を感じることができて気分が良いです。。

満足。。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

層雲峡朝陽亭

2017-04-12 07:52:08 | 上川・留萌宗谷

層雲峡朝陽亭  最終入浴17年04月更新
上川町層雲峡温泉 日帰り入浴800円 13:00~19:00

層雲峡温泉のホテル。

国道39号線にて上川町から石北峠へ向かう途中に絶景の層雲峡があります。
この付近に層雲峡温泉街があります。
国道から温泉街へ右折し坂道を上ってロープウェーを目指します。
さらにこれを横切るように高台へ進むと建っているのが層雲峡朝陽亭です。

今日は折角層雲峡温泉に来たんだから、露天風呂くらい入らなきゃとはしご湯です。
観光ホテルで湯上り後、即観光案内所へ。
お風呂の情報を確認すると、朝陽亭の割引券が。
800円→700円。これで決定です。^^

ここには2階と7階に浴場があります。
平成20年に浴場をリニューアル。今回記憶にない浴場だったので、随分久々の入浴だったようです。

浴場は2階浴場と7階天空露天風呂がペア、もうひとつは7階の黒岳の湯。
1日2階交代、曜日交代制。
今日の男性は2階と7階です。

まず2階浴場。
ヒーリングを強く意識した浴場で、あえて照明を落としてました。
ちょっと他にはお目にかからないインパクト大の浴場です。

手前に窓をくり抜いた浴槽。湯温は42度弱。



奥へ進むと洞窟のような空間に癒しの壁画と静かな音楽。



これは瞑想の湯ですね。芸術の域かと。(画像はHPより抜粋)

着替えて7階へ。
見通しの良い露天風呂です。





(画像はHPより抜粋)

景色は上々。気分も上々。加水加温循環の湯ですが、贅沢気分にはなります。ちょっと満足。。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

層雲峡観光ホテル

2017-04-09 00:22:54 | 上川・留萌宗谷

層雲峡観光ホテル  最終入浴17年04月更新
上川町層雲峡 日帰り入浴600円 12:00~15:00

層雲峡温泉のホテル。

国道39号線で層雲峡へ向かい、温泉街手前右手の国道沿いに建っています。

2015年に浴場をリニューアル。
以前宿泊したこともあり、好印象。リニューアル後は初訪館です。

今日は早起きして日帰りドライブ。
日帰り入浴時間に合わせて12時に到着です。

しかし、男性にはやや不満な結果に…。
浴場は“星嶺”と“月の雫”。夜12時を境に男女交代制。
男性の日帰り入浴は“月の雫”ですが、露天風呂がこちらにはないのです…。

大浴場は広々としてゆったり。





低温湯(38度程度)、中温湯(42度程度)、高温湯(43度程度)と3つの浴槽。
これはこれでまったり気持ちよく。極楽です。。
しかし、折角ここまで来たのにあるはずの露天風呂に入れないのは少し残念。

聞くとリニューアルした目玉の浴場は宿泊者専用の峡谷大露天風呂に。
湯衣着用の混浴露天風呂になっていました。


※HPより拝借

と、いうことで宿泊者に優しいホテルに変身して他と差別化を図っているようです。
これはこれでありですね。^^

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする