紀州・有田で田舎暮らし

思いつくままに野菜や果実や漬物を作ったり、時には青春する心を求めてさ迷ったり、気ままに田舎暮らしを楽しんでいます。

恒例のお餅つき

2019年12月30日 | 我が家の食&漬物作り

年末恒例の餅つきをした。

仕切り役は、数年前から後継者の長男夫婦にバトンタッチしているので、自分はサポート役。

例年の長男家族6人と自分に加え、いつもは実家の手伝いで不在の家内と外孫1人も加わり、今年は総勢9名で餅つきをした。

今年は5升のお餅が用意されていた。昔は7升をついたこともあった。自分の代になってから、ツキ手が自分一人だった時期もあり、石臼から機械つきに替えた。

・・・・・回る餅つき器・・・・・

・・・・・神棚・仏壇など12カ所のお供え用重ね餅・・・・・

・・・・・雑煮用のお餅・・・・・

・・・・・のし餅:1~2日後に切って冷凍保存・・・・・

・・・・・餅つきに使った「餅つき器」「まる餅クン(餅きり器)」「セイロ」・・・・・

・・・・・孫達は、出来立てのお餅を食べるのに夢中・・・・・

・・・・・お腹が大きくなると、粉遊び・・・・・

今年の「粉遊び大賞」は、何の真似をしてるのかわからんが、白目をむいてるアンタや!

・・・・・・・

孫達の粉遊びで、床は粉だらけになった。終わった後の拭き掃除や後片付けは大変・・・

でも、孫達ができたてのお餅を頬張ったり、粉遊びではしゃぎまわる「お餅つき」は、我が家の伝統行事。途絶えて欲しくない・・・

・・・・・・・

かつて活躍してくれた「石臼」が、庭でひっそりと寂しそうだった