爺々のひとりごと

毎日目にする何気ない風景そして風物詩気ままに書き綴っていきたいな

師走の風物詩 餅つき

2005年12月27日 | 歳時記
我が家の師走の伝統餅つき
子供の時分は父が杵でつき母が臼をこね
天井に乾いた音が響いたのを記憶している それもお隣さんからもだった
現在は機械なのでその風情はないがこの時期正月用の餅をつく伝統は我が家で継承している

        
                  もち米をせいろに

        
              せいろのもち米を蒸す約30分 わたしはボイラーマン
      薪を燃やすだけかって?
              温度調整が難しいのよ

        
       蒸されたもち米を餅つき機に 約10分 ここが以前とは違うところ

        
        餅を丸めて鏡餅用にそれから雑煮用
        おやつの焼餅用にと三種類
        
これでお正月の準備完了とはいかず年越し蕎麦をうつことが残っている
これは昔ながらの手打ち蕎麦だ 以前はおばあちゃんの仕事だったが数年わたしが打っている
大晦日は年越し蕎麦を頂きながら一家揃って紅白をみることだったが最近は格闘技をみるパターンが多い
四季折々の歳時記とあわせこの師走の伝統餅つきと蕎麦打ちは継承していきたいな
         

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
早速、来ちゃいましたぁ (エス)
2005-12-28 00:31:49
TBありがとうございます。



餅つき、薪で蒸すなんて情緒がありますねぇ~



それにしても、餅の多いこと・・・

いったい何kgの米を使っているんですか?



おやつ用の焼餅なんて・・・何だか懐かしいですね。やっぱり青海苔とかゴマなんか入れてるんでしょうか?



蕎麦打ち頑張って下さいね。
返信する
おいらはボイラーマン (エスさんへ)
2005-12-28 09:27:33
おいらは火を起こすだけ細かいことは全然わからず

もち米はたしか一斗二升とか言ってたっけKgは換算してください 4回に分けました

早速昼は雑煮にしました

おやつ用ゴマなんか入れてもしてましたが最近はそのままのようです





返信する
わたし怒られました (エスさんへ)
2005-12-28 09:49:23
おやつの餅になにも入れてないと書き込みしましたが訂正します

今年は中にあんをいれ大福餅にしたようて゛す

今見ましたが結構いけそうです
返信する
お餅大好き (nerukuro)
2005-12-29 14:57:44
つきたてのお餅は美味しいのでしょうね~。

私も、お知り合いの方から自家製のもち米でついたお餅をいただきました。

お餅は大好きなのですが、食べすぎには注意したいです。
返信する
いいなぁ~ (miru-miru)
2005-12-29 22:42:12
懐かしい~真っ白になりながら丸めるのを手伝った記憶があります!つきたては美味しいですよね。あんを入れたのが好きでつくりながら食べちゃいました!たしか、このへんでは「あんびん餅」って言わなかったかな??よもぎを入れてもいいですよね。4回にわけたとなると、かなり多い方では? 寒さ厳しい中の蕎麦うち頑張って下さいね。
返信する
餅つき (nerukuroさんへ)
2005-12-30 09:43:05
機械なので風情はありませんが我が家の伝統を継承しました

ご近所でも自家製は少ないようです

昨日は蕎麦打ちをしました

これで残るは大掃除

爺に爽やかなエネルギーを送っていただきありがとう



返信する
経験ありましたか (miru-miruさんへ)
2005-12-30 09:51:53
よもぎ餅季節にはつきます

愛犬の散歩道にはえていますのでつんでるようです

四季折々の伝統が失われていくようで寂しい一面もかんじられます

蕎麦打ち昨日いたしましたが友人と飲みすぎ頭がズキズキ今から書き込む予定

来年もよろしく
返信する

コメントを投稿