爺々のひとりごと

毎日目にする何気ない風景そして風物詩気ままに書き綴っていきたいな

薬王院とアジサイの雨引観音へ

2017年06月20日 | 日記

薬王院は 高尾山が知れ渡ってますが地元にもあるのです
優雅な三重塔が印象に残ってます
椎尾山薬王院は 天台宗の寺院で延暦元年(782年)開基
久しぶりに訪れ記憶は 定かではありません 豪華な仁王門が目に入りました

    
           大きな草履が下がってました

石段を登りますと本堂が

    

名物は 三重塔 宝永元年(1704年)桜井安信の作 八年後成田山新勝寺三重塔もてがけました まさに文化財

         
            優雅 彫刻が見事だとか

さあ次は アジサイの雨引き観音
雨引山楽法寺地元では 雨引観音として親しまれ安産子育ての霊験あらたかな国指定重要文化財延命観世音菩薩像が本尊佛としてまつられる
桜も有名で誰しもがお参りしている
坂東三十三観音霊場巡り二十四番札所の名刹

         

門をくぐれば仁王門までの石段両側にアジサイが

    
               一寸早かったかな

仁王門雨引山の文字とアジサイ写し込みましたが

    

更に石段登りますと本堂が

    

前から思ってましたご朱印いただきました


       撮影許可いただきました 

       
     
              歴史を感じます多宝塔 

境内一周しましたがアジサイ少々早かった

     

最初に訪れたのは 小学生の遠足
子供たちの出産の時 安産祈願 初詣 桜など数え切れませんがほぼ十年ぶりのお参りになりました
次は やはりアジサイの大宝八幡宮とローカル線ご紹介


最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雨引観音 (コテツ)
2017-06-20 07:37:34
おはようございます。

アジサイの季節ですね〜
アジサイの花の色は土壌の酸性かアルカリ性で
色が決まるって初めてテレビのニュースで知りました。
日本は各地に名刹が有りますね〜薬王院、雨引観音も
歴史を感じる佇まいですね。御朱印も風格が有りますね。
娘が茨城県人はイバラギと言うと怒るよと言ってましたが?
私はずっとイバラギ県と言ってました。イバラキが正解ですかね〜
返信する
こんにちは (おじしゃん)
2017-06-20 14:29:04
hibachan さん、こんにちは♪

椎尾山薬王院、由緒ある寺院のようでありますね。
石段の参道両脇に紫陽花、良い雰囲気ですね。
紫陽花と寺院の建物は何故か合いますね。
このようは風景を撮ってみたいですが、越後には見当たらないようで残念であります。
返信する
アジサイ (コテツさんへ)
2017-06-20 17:46:22
花の色酸性 アルカリ性で決まると言われますが我が家では 赤の隣が青 土壌で鮮やかさ増すかも知れませんがDNAだと思います
県名イバラキです
返信する
寺院 (おじしゃんさんへ)
2017-06-20 17:49:21
寺院にアジサイが似合います
代表は 鎌倉
今回訪れた寺院結構知れ渡る古刹です
返信する
アジサイ (matutaka31)
2017-06-20 23:02:03
薬王院の大きな草履、びっくりです。
藁で作っているんでしょうね。
やっと梅雨らしい天候になりましたので、アジサイもきっと
元気良く咲いてくれることでしょう。
こちらは今アジサイの満開時期ですが、雨不足で生気のない花ばかりです。
今日やっと、2週間ぶりに恵みの雨が降りました。
返信する
アジサイ (matutaka31さんへ)
2017-06-21 07:06:47
今朝ついに雨ようやく梅雨模様
花も勢いづくでしょう
薬王院まさに寺院らしく佇まいが好きです
返信する
御朱印帳 ()
2017-06-21 08:01:01
薬王院は茨城県には幾つかあるんでしたね。
多くの人が紫陽花を挟む階段を上って・・
お参りですね。足腰にこたえます。(笑)

 御朱印帳で御朱印集めは目的が出来楽しいでしょうね。御朱印料は?(笑)
返信する
アジサイ (しゅうちゃん)
2017-06-21 09:21:50
雨が少ないためか、アジサイの見頃が遅れているようですね。
両方とも素晴らしい建物が残っているようですね。
桜川市にあるようですから、機会を作って立ち寄ってみたいと思います。
返信する
御朱印帳 (好さんへ)
2017-06-21 16:26:00
親から受け継ぎ楽しんでます
最近ファンが多く混みあってます
県内300円です
返信する
アジサイ (しゅうちゃんへ)
2017-06-21 16:28:08
今年は 全般的に遅れ気味
両寺とも見応えあります
何かの折にお訪ねを
返信する

コメントを投稿