東京ドーム野球観戦で何度となく訪れている 十数年前 妻とドーム××ゲートで待ち合わせ山手線から総武線乗り換え中なんと秋葉原のホームでばったり 二人は 赤い糸で結ばれてるなんて歯の浮いたこと言ったこと記憶してる なんとも恥ずかしい万年青年の思い出だ
その東京ドームで世界らん展日本大賞2018が開催されている 新聞では つくばのラン愛好家が四度目の日本大賞受賞の報道が
つくばの植物園でも洋ラン愛好家の一員としてらん展で見かけます
ドーム内に入るとまさに常夏そしてランの香りが漂っていた
このように展示されてます一塁側より入場
すべてのブース見る予定ですが優秀賞が発表されておりそれを見逃さず進んだ 会場内は 混雑で撮影が難しかった
ディスプレイ部門オープンクラス 波の塔
読売新聞の寸評をご紹介 黒い台に映えるよう色とりどりのランを上に向かって配置した 見応えのある作品
波の塔
ディスプレイ愛好家クラス エル ドラド(黄金郷) 中心に黄色を集め美しく表現
エル ドラド
さあお待ちかねの日本大賞
なによりボリューム間に圧倒される 花茎がこれほど長く約850輪の花が同じ方向に一斉に咲く姿は殆どの人が初めて見るはずだ
日本大賞
英国王立園芸協会特別賞
白い花がびっしり 審査に合わせて一斉に咲かせるのは難しく長年の経験と高い栽培技術に裏打ちされた作品
日本大賞受賞と同じ方の作品
らん展今年のテーマは 楽園 南国 熱帯 沖縄美ら海水族館の水槽に色とりどりの熱帯魚が泳ぐ南国の雰囲気の中でランと熱帯魚の共演を楽しめる
ほんのちょっぴり沖縄気分を味わいました
部門別最優秀賞
ハンギングバスケット部門 和 モダンの奏で 花を巧みに配置し美しく見せ続ける工夫が秀でている
ミニチュアディスプレイ部門 蘭物語 爽やかな色を組み合わせ生け花にも通じる上品さがある
フラワーデザイン部門 悠久 角と円の対比がうまく使われ左右非対称ででインパクトがある
手入れ管理が大変だなと感じました 私には 無理 見て楽しみましょう
駆け足でご紹介しました ランの魅力ご堪能頂けたでしょうか
らん展が終わればもうすぐ春が 春一番も三月一日に予報 頑張りましょう
手入れが大変のよう
私も無理 見るだけ
エアー調節され快適なのですが夜空の下での
観戦懐かしい
東京ドームのラン展、見事、素晴らしいですね。
日本大賞の作品は、365日、付きっきりの管理なのでしょうね。
大賞と英国王立賞が同じ方だとは、これも、凄いことですね
おじしゃんに、ランの栽培は到底無理、無理、であります (笑)
一度は訪ねてみたい、そう思っているのですが、
思いだけで終わってしまいそうです (笑)
朝から目の保養、楽しませていただきました。
ドームは行ったことありません。
行ってみたいね。
野球を観に・・(笑)
市内の方が日本大賞驚きました
再開楽しみにお待ちしております
ランも育てるノウハウ・技術だけでなく、如何に美しく展示するか魅力的に見せるか。
芸術的美的感覚が求められているようです。
このブログ見てそう思いました。
ラン展に行ったことありませんが雰囲気良く分りました。
蘭展行かれましたか!素晴らしい世界‼️何れも見応えのある
蘭の数々!大賞と英国王立賞が同一人物も凄いことですね〜
素晴らしい蘭を見せて頂き感謝です。
ブログ休業中、多少プレッシャーから解放されたのか?ノンビリと
過ごしてます。更に太りそう⁉️
蘭やられましたか私無理見るだけにしました
毎回記憶に残る上京になってます
さすがに世界らん展は素晴らしいですね。
日本大賞のすばらしさもさることながら、どの作品にも
圧倒されます。
もう遠い昔、狭い居間でランを育てた時期を思い出しています。
ランの手入れは 難しそう
私無理見るだけ
しかも色々趣向が凝らされていて見ごたえあります。
ランを育てるのは難しいんでしょうね。
美ら海水槽も楽しみ
四回目ですが毎回楽しみ
東京ドームで行われてるラン展
広い会場を埋めるランさぞ素晴らしい展示会ですね
日本大賞のラン、近くで見られ羨ましいです
ランの愛好家年々増え会場は熱気満々で
沖縄美ら海水族館もランと共に会場を盛り上げてるとか
奥様との良い思い出大事にして下さい
ご馳走様でした!