goo blog サービス終了のお知らせ 

風をあつめて-ぷらり日記-

すっかり山にハマッテマス。でも山ガールではありません。
三線、お遍路、ネパールのこと等も綴ってます。

熊野古道歩きます!

2007年01月30日 20時56分25秒 | 古道を歩く
 前に行くかもって書いていた熊野古道大雲取・小雲取越えですが、あいあいと
たまおさんが付いてきてくれることになったので実現しそうです。

 調べてみると思っていたより難易度高そうですが、那智の宿坊に前泊してから
だったら朝一番に出発できるし、8時間かかったとしても日が暮れるようなこと
はなかろう。
                  

 うーん、前から行ってみたいとは思っていたけど、まさか一緒に歩いてくれる
メンバーが見つかるとは思っていなかった。ラッキー!

 それも、あいあいが雑誌に載っていた温泉を指して、
  「こんなところ行ってみたかったなあ。

 と言った温泉は、3日目に宿泊する湯の峰温泉のつぼ湯だったので、あいあい
もうれしそう。

 私も前に一度湯の峰に行ってからのお気に入りなので、楽しみです。

 さっそく3日間のうち小口の自然の家を除いて予約しました。
 小口の自然の家は廃校を利用した宿泊施設なので、徳島の勝浦町にあるふれあい
の里さかもとみたいなところなのかなあと思うとちょっと楽しみです。

                 

とうとう行くか?

2007年01月24日 20時38分39秒 | 古道を歩く
 本当はどこかの「島」に行くつもりだった3月。
 しかしあのときのブルーな気持ちも少しは回復してきた今日この頃。

 そこで、友達あいあいが一度熊野古道を歩いてみたいというので、もしかしたら
歩くかもしれない。
 メジャーなところは紀伊田辺から本宮に通じる中辺路だけど、歩いてみたいのは
那智大社から本宮までの大雲取・小雲取越え。
 高野山からの小辺路も歩いてみたいけど友達と行くならこっちかな。
 あいあいなら体力もあるから歩けそうだし。

                    

 ただ、3月の始めって、あの辺の気候はどうなんでしょうね?
 昨年の2月に高野山から立里まで小辺路の一部を歩いてみて、雪でも天気さえ
良ければ大丈夫だなあと思ったんだけど、そう甘くはないでしょうか?

 那智の宿坊で前泊して、1日目に大雲取り越えを果たしたら小口にある廃校を
利用した自然の家に一泊し、次の日一気に本宮まで。
 本宮まで歩いたら、もちろん疲れを癒すため前回泊まって好きになった湯の峰
温泉でもう1泊したいなあと。

 帰りに龍神温泉にも寄れたら最高なんだけどなあ。

 さて、あいあいの返事はどうだろう?