カンムリワシ、ワシは名ばかり、言うばかり

20年前探せばカンムリワシがいて、10年前そこにはカラスがいて、いま両方ともいません。よって最近ではそれ以外の話題に。

ロシアと中国

2014年10月06日 13時48分56秒 | その他

 

現在、自爆や暴動が多発する大国と言えば、もちろん

です。

上の構成地図をみると、いろいろなことがわかってきます。


中華人民共和国

  • 自治区がたくさんありますが、領土を拡張していることがわかります。ウイグル自治区やチベット自治区など、暴動が多発している地区では、中国に占領される前には国家として十分に「自治」があったのに、中国に占領されて「自治区」になってから「自治」がなくなった、これは有名なジョークですね。
  • ウイグル自治区やチベット自治区は、旧ソ連で言えば東欧諸国の役割を果していると思われます。つまりヨーロッパとソ連の間にあって、共産主義の本家に直接ヨーロッパの危害が及ばないようなクッション材としての東欧諸国が必要でしたが、中国もそうで、西からのイスラム教や外国の干渉に備えてクッション材としての地域が必要なのでしょう。ただしソ連が崩壊してソ連が占領していたその東欧諸国がどんどんEUに加盟するようになっています。同様に考えると、中国共産党も崩壊して、これら自治区が本来の国家を構成するようにならねばなりません。

ロシア連邦

  • ソ連が崩壊したので誰でも「東西冷戦が終わった」とのんきなことを言っておりますが、私は決して「東西冷戦は終わっていない」と思っています。ロシアはあいかわらず共産主義国のような隠蔽主義・弾圧主義だし、中国は開放経済を形式的に標榜するものの、本質は文字通り共産主義国家であり、法よりも中国共産党の意向が最優先され、隠蔽主義・弾圧主義が弱まる気配は、まったくありません。
  • まだロシア連邦にも、中国同様に、御しきれない広大さがあり、チェチェン共和国などでしばしば暴動が起こっています。ウクライナ国のクリミア半島を武力侵略するなどは、中国が海域で領土を拡大させている言動と瓜二つではありませんか。

 

つまり冷戦は終わっていない、のでした。

「中国とロシア」対「世界各国」という図式が成立し、2国に対する警戒がますます強まってきていて、「善人」を信頼するのにもほどがある、となってきましたね。


明日(2014/10/07)からいよいよ今年2014年度ノーベル賞の発表が続きます。私がとくに関心があるのは、やはりノーベル平和賞です。

ある機関の予想では「憲法9条」をもつ日本が受賞するのでは、とされていますが、これはあてになりません。

注意しなければならないのは、ノーベル平和賞を授与された人・国・地域には、ろくなことが起こっていないということです。

太陽路線の金大中が北朝鮮のカモになったし、好戦的なブッシュのあとを継いだオバマの対話路線を中国共産党が利用したし、EUが受賞して武力行使しにくいのを見越してロシアがクリミアを占領、などなど、北朝鮮・中国・ロシアは、ノーベル平和賞を受賞したところが好戦的になりにくいという弱点を、たくみに利用していると言えます。

ノルウェー・ノーベル委員会には、決して悪意はなかったと信じますが、

ノーベル平和賞には、平和の望みを与える効果があったものの、結果的に、平和を破壊させる効果もあった

と言えるのは、皮肉なものです。

もし日本がノーベル平和賞を受賞することになれば、これを利用しようと考えるのが、中国や朝鮮半島でしょうから、受賞が決まったとしても手放しで喜んでいてはいけないのですぞ、おのおのがた(大笑)。

 

 


2014台風18号

2014年10月06日 12時57分44秒 | 科学(気象)

NHK総合を見ていると

台風が通過した直後になって各地で避難勧告が出ています。

静岡県の浜松市に上陸した直後に、同じ静岡県で避難勧告が出るのにも疑問があります。一番風が強いときに、一体どこへ避難せよというのでしょうね。

御嶽山の噴火による遭難者の捜索も、二次災害の恐れが十分にあるため中止になっています。台風の風雨によってさらに土砂崩れが発生し、遺体の発見がますます困難になってしまうかも知れません。

なお2014/10/06 11:00現在の1時間雨量では

  • 静岡県静岡市鍵穴 87.0mm
  • 神奈川県平塚市  72.0mm

で観測史上最大の雨量を観測していると気象庁が発表しております。なおこれは11時現在なので、「数値」は、更新される可能性があります。1時間50mmでも歩行や車の運転が不可能なのに、70mmなどというのは、言い表せないほどすごい雨なのにちがいなく、こんな時に家の外へ出て避難するなんてことは考えられません。


自治体が暴風雨の最中に「避難勧告」を出すことについては、安全上、何らかの条件が必要なのかも知れません。

 

なお、全国の「王滝」を調べると 

長野県木曽郡王滝村〔今回噴火した御嶽山付近〕
愛知県豊田市王滝

の2件。

また、全国の「大滝」は

北海道伊達市大滝
埼玉県秩父市大滝
三重県尾鷲市大滝
三重県伊賀市大滝

など20件ほどが見られました。

最後に、気象庁の発表した台風中心の緯度経度情報を私がGoogleEarthに書き込んだ地図を御覧下さい。 〔2014/10/06 12:57現在〕