goo blog サービス終了のお知らせ 

happy kitchen

キッチンからのいいにおい、一番の幸せ♪

オススメしたいっ!

2009年04月01日 | おやつ


昨日、ちょっとだけお花見に行ったら、「桜あん大判焼き」を売っていたので、急に桜あんの鯛焼きが食べたくなったので。

家で作る鯛焼きは、あんこと鯛焼き器さえあれば、本当に簡単にできる。焼きたての鯛焼き屋さんなどで並んでいたりするが、それと同じぐらいおいしい。

鯛焼き器も、ラッキーなら近所のホームセンターなどで購入出来るし、東急ハンズになら売っているだろう。定価2000円ぐらいだが、我が家はあっという間に元を取ってしまった。



エビフライ、ピーマンと薩摩揚げのカレー醤油炒め、卵焼き。

今日は上の子がテニスの試合のため、6時半に駅に送っていくために大忙し。

そしてこれから「20世紀少年」見に行く予定。もう終わりかけなので、上映館も上映時間も限られていて、おまけに子供たちの予定も考えると今日しかない!!それでも車でで1時間ほどかかる場所。夕方から夜にかかるので、これまた大忙しだ。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちーずママ)
2009-04-02 14:07:10
自家製鯛焼きはほんとうにおすすめですね。
我家もよくつくりますよ。
外のパリッとしたところおせんべいみたいで
取り合います。
お友達が遊びにきた時よく作りました。
みんなぜったい喜んでくれますね。
娘たちはもっぱらカスタードクリーム派。
私はあんこ派なので桜あん試してみます。
ところで桜あんはどこのショップのものがおすすめですか?
返信する
カスタードクリーム (happy_brand)
2009-04-02 20:04:12
ちーずママさん、こんばんは。

外側のパリッとしたところ > うちでも取り合いです!!おいしいですよね。以前、お店で買ったとき、ていねいに切り取ってしまって、「ああ~~、そこがおいしいのに・・・(涙)」と思ったことがありました。家で作るときは、わざとはみ出させて、パリパリ多めにしちゃいます(笑)

カスタード > 作るのが面倒で、ついつい敬遠しがちですが、おいしいですよね。食べたくなっちゃいました。

あんこがお好きなら、あんこ&クリームチーズもなかなかです。かなり面倒なので1回しか作ったことありませんが、桜あん&抹茶求肥もおいしかったです。秋は栗あん&あんこ&栗の渋皮煮なんていうスペシャルバージョンも。家で作るからならではですよね!

桜あん > クオカ、ママパン、近所の製菓材屋さんと、買えるところで買っています。期間限定なので、うっかりすると、なくなってしまうので。ここがおいしい!と言うほどではなく、どこも同じようでした。しいて言えば、クオカかな?ちょっと桜風味を強くしたい時は、桜の葉を刻んで入れたりしています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。