goo blog サービス終了のお知らせ 

日乗 diary - カラテ! Karate!

2020年08月24日 | 日記

日本人

みんなが空手

得意だった

We, Japanese

used to be good at

Karate(?)

昔の話であるが海外旅行の際、街中で日本人以外に、ちょっとしつこい感じに話しかけられてしまいなかなか解放してくれないような時などに、「空手!」と言いながら、空手をイメージするようなポーズ(例えば左右の手を前後に少しずらし、肘を軽く曲げて胸の前に持ってくるなど)をとると、良い、と聞いたことがあった。人気のある所で、に限るようだが△

今ほどインターネットが普及していない時代、ある種のイメージが勝手に一人歩きしてしまうようなことがあったようで、日本人はみんな空手が得意だ、というのがあったそうだ△

友人とトルコを旅行したことがある。どこの町でどんな経緯があったのか細かいことは忘れてしまったが、一人の男性に話しかけられたことがあった。ホテルやレストランの勧誘だったのか、私たちには興味が無かったので早く行ってしまって欲しかったのだがなかなか話をやめてくれなかった。その時友人の一人が既述の「空手!」を咄嗟に示した△

相手のトルコ人男性は、友人の動作に一瞬ビクッと身を震わせ、一二歩後退った。その後のリアクションは覚えていないが、この「空手!」が功を奏したのか、おもむろに立ち去ってくれた△

最初に挙げた「空手!」の話はこの彼女から聞いたように思う。実際試してみたのも効果があったのもこの時が初めてではなかったか。友達みんなで驚いた。外国の人が勝手に持つ日本人のイメージに助けられた△

令和の時代には通用しないであろう。

****************

これより上は、天声人語のルール(603字/6段落)に沿って書いてみる、に勝手にただ今挑戦しています。お読み下さり、ありがとうございました^^!

Many years ago, the people in foreign countries believed all of japanese could play Karate. So, we could have tried to show them our karate, when we travelled in other countries, if some people would have annoyed us, by trying to chat with us because they wanted us come to thier hotel or restaurant, etc, in this like situation, we could have let them away with our karate. But we could do that only on the streets where some people should be there.

In some country, when friends and I travelled, a man who was keeping talking to us on the street, but we were not interested in his presentation. We wanted him go away but he didn't. One of my friends tried to show him her karate performance, he was surprised and scared a bit with her karate. He soon left from us.

We were also surprised with that. It had been the first time to try it for her and us. We thanked the image that other countries' people had that Japanese could play karate.

But it happened many years ago. Now the people know about us. It will neve do it again.

*I'm not sure if my English grammars are correct.

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする