goo blog サービス終了のお知らせ 

突然スマホにスリランカから電話

2024-03-12 10:54:33 | 日々思うこと

昨日午後、居間のソファーでTVを見ていたら

ウオッチガブルブル震え、テーブルの上に

あったiPhoneが鳴った。みるとスリランカから。

スリランカに知りあいなどいない。

また、知人が出かけているとの連絡もない。

すぐ消した。

と、今度は固定電話が鳴る。

ビビった。

平素留守電にしてあるので立ち上がって

見てみると登録してある人ではない。

これもすぐ切った。

最近電話による詐欺事件などの話しも

聞くのでとても気持ち悪い。

用心、用心!

 

今日は雨降り。

寒くて暗い。

昨日イオンに注文した食材が今日届く。

しまった。明日でよかったのに。

届けてくれるクロネコさんに申し訳ない。

暖房のきいた部屋にいて多くの人たちに

助けられながら生きていると感謝する。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子の1人旅の思い出

2024-03-11 18:53:19 | 日々思うこと

昨日息子と長時間ライン交換した。

「ブラタモリが終わったね」と言ってきて

「砂湯へ行ったことあるよ」と。

「えっ、あの小学生の時に?」

「そう」という。

昔書いたことがあるけれど彼は小学6年生

の時に南九州(鹿児島と宮崎)へ1人旅をした。

ある夜、行程書を我々の前に差し出して

このような日程で旅行に行きたいという。

突然なことでわたくしはためらった。

子供1人をホテルは受け入れてくれるのか。

大阪までJRでいき、大阪から夜行列車に乗り

鹿児島へ。

帰りは宮崎から飛行機で名古屋空港に着く。

詳しいことは忘れたが3,4泊だったと思う。

だが、夫は「自分で計画したのだから

思い切って行かせよう」という。

いつも頼んでいた近ツリに乗り物とホテルを

取ってもらった。

まだ携帯のない時代である。

我が家は旅に出たら余程のことがない限り

連絡しない習慣だった。

彼は結局一度も連絡することもなく

迎えに行った名古屋空港でサボテンを

掲げてタラップを降りてきた。

ホテルで朝寝坊をして定観に乗り遅れ

タクシーで追いかけたと言っていたが

どんなコースだったのか聞かなかったけれど

指宿も知覧もコースにあったのだと

今頃初めて聞いた。

自転車のお兄さんにホテルへの道を聞いたら

ホテルまでついていってくれたとか、中居さん

に親切にしてもらったとか大勢の人にお世話に

なったらしい。

ホテルのお風呂に脱いだ下着をすべて忘れてきた

とか 失敗も重ねながら。

1人っ子で幼稚園へは嫌がって泣きながら

行った子がこの旅以来強くなったと感じた。

いい加減な母親なので子は自立心が強くなる。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若冲の絵巻・・福田美術館が購入

2024-03-10 14:07:03 | 日々思うこと

あらたに若冲の絵巻を京都の福田美術館が

購入したとのニュースが流れた。

大作である。

ヨーロッパの個人コレクターガ所有していた

ものを入手したそうだ。

若冲展があればどこへでも出かけていたので

もちろん相国寺、細見美術館、建仁寺などへ

何度も行ったけれど嵯峨嵐山にあるというこの

美術館には行ったことがない。

2019年の秋に開館したそうだから新しい美術館

である。

公開されたらぜひ観てみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラタモリ・・指宿

2024-03-09 20:24:26 | 日々思うこと

今TVでブラタモリ「指宿」を放映している。

随分昔、砂風呂に入ったことを思い出し

懐かしい。

1人旅だったから夫は亡くなっていた。

セントレアから飛び、指宿へ。

砂湯の目の前にある旅館(確か月見荘といった

と思う)に泊まり砂湯に入った。

翌日長崎鼻、開聞岳から池田湖へ。

「イッシー」と言われる幻の巨大生物の

模型があったような気がする。

特攻平和会館知覧や武家屋敷なども観て

鹿児島についた。

この旅は指宿と知覧が目的であった。

道中どこに泊まったかもう記憶にない。

最後に鹿児島中央駅のJR九州鹿児島に

2泊した。

朝、櫻島を眺めて迷った挙句久しぶりに

桜島に渡ることにした。

学生時代以来なのだ。

仙厳園なども若き日を思い出しながら

巡って翌日新幹線で帰宅した。

多分鹿児島行きは最後になるだろうと

思ってみて回ったがやはりあれ以来

一度も行っていない。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犯罪者の若年化

2024-03-09 10:52:22 | 日々思うこと

子供の犯罪が知能犯的になっている。

コインやカナダ札をみせて将来値上がりする

からと小学生が同級生に売りつける。

100万円近くを買わされた小学生が父親に

告白し明らかになった。

 

中学生が美人局のようなことをして大学生に

お金を要求。

3人の男女の中学生に追い詰められた大学生は

逃げようとしてビルから転落。亡くなった。

 

加害者は常識的には天真爛漫だと思われる

小学生と中学生。

犯罪者の若年化が進んでいる。

こういう子供たちは学校や家庭では普通の

優秀な子供なのだろうか。

悪知恵だけが秀でているのかしらん。

何とも嫌な事件が続いた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなた いったい どうして・・・

旅先のホテルで夫が倒れた。 それから12年の年月が流れた。 わたくしは・・・