「霧の火」を見て

2008-08-26 13:25:28 | 日々思うこと
「みなさん これが最後です さようなら さようなら」。
敗戦直後の8月20日・・・樺太真岡郵便局から発せられた少女たちの最後の言葉。
2年前の6月、利尻・礼文に行った折、日本最北端の地ノシャップ岬に立ち寄ってこの言葉の刻まれた碑を見た。そしてそこで説明を聞きながらはるか北に見える樺太(戦争当時の名前)の地を遠望した。
昨夜この事件に基づいたTV番組があるのを知り、どのような作品になっているのかと期待して見た。
作品はあくまで創作なので事実と違うところもあるだろうけれど、あの交換手の人たちの中に、渡された青酸カリで自殺しないで生きて返ってきた人がいたことを知った。でも、悩みも苦しみもさぞ大きかったことだろう。
9人の乙女たちの余りにも悲しい死。
これも戦争の犠牲者だ。

いよいよ夏の終わり。
北アルプスで70歳の女性が滑落して死亡との記事。
近ごろは、中高年の山登りがかなり多いらしい。
いずれにしても元気で、生き生きと生きられるのが一番だ。
中高年の方たちが、いろいろな分野で活躍しているのを見たり、聞いたりすると自分の不甲斐なさに忸怩たるものがある。
何もかも中途半端で、いい加減で、生産的なことのひとつもできない自分が。
あせるけれど、今更あせってもしょうがないかなどと言い訳を自分に言って聞かせていたりする。
これじゃあどうしようもないなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなた いったい どうして・・・

旅先のホテルで夫が倒れた。 それから12年の年月が流れた。 わたくしは・・・