晴れ間の彗星

楽しく生きよう!

日野高校 1-5 行方不明者②

2014年01月28日 | いちご同級生
今日、ハガキが2通戻ってきました。

「太田英治君」は、暮れにも行方不明者リストだったのですが、

「芳賀敦子さん」杉浦あっちゃん はハガキは届いていたことになっていたのですが

旧名簿で電話したら、「つかわれていません」になっていました

これで

池谷勝美・太田英治・尾崎俊一・佐久間光治・山崎富三

大谷道代・芳賀(杉浦)敦子・有田(高)瑞世

の8名になってしまいました。

誰か知らないかなあ~

1-5 行方不明者

2014年01月27日 | 大久保長安の会
昨年の同期会名簿ですでに行方不明になっていた

数人に、前回クラス会名簿の住所で通知出してみましたが、

本日、2件

池谷 勝美君 と 尾崎俊一君 の通知が戻ってきてしまいました。

誰か知らないかな

「おーい尾崎! オープン・チャンネルD 回線はどうした!」


【8】ムービー43

2014年01月26日 | 映画って本当に…
「これがハリウッドだ!」とのうたい文句。

まあ、これだけ下ネタ・ハチャメチャな映画はない。

R15だけど

出演している俳優はほんと豪華キャストだが、

のどにのど仏ではなく、〇〇タマ袋がついているイケメンを演じるヒュージャックマン。

女性のヌード型音楽機器をつくり、あそこに冷却ファンをつけたために、

そこに挿入しナニが細切れになってしまう事故が多発する会社の社長がリチャード・ギア。

へんなゲームをするハル・ベリー。

よくこんな俳優陣が、こんな映画に出演している…という、すごい映画。

「ばか殿様」に「黄門様」や「桃さん」が出てくるようなモノか?

【7】オーガスト・ウォーズ

2014年01月25日 | 映画って本当に…
パッケージの巨大ロボットにさそわれて

レンタルしてみました。

しかし、ロボットみたいのは、自閉症気味の少年が好きなTV番組からの

少年の妄想シーンでした。

ただ、とてもよくできたCGです。

本論の話は

グルジアに国連平和軍として派遣されていた少年の父が

別れた妻が面倒見ている少年を

自分の派遣先近辺の故郷に招くことから始まります。

母はグルジアとの戦争が起きるのではないかと心配しますが

そんなことはないという父親に負け子どもを託してしまいます。

一般に軍事衝突がささやかれている中、

当の軍隊が全く心配していないというバカみたいな設定です。

そこで、母親の心配が的中し、

グルジアの侵攻が始まってしまいます。

母親は、なんとか息子を助けようと戦場に飛び込んでいく…

狙撃兵が多く潜んだ廃墟を走り抜け、

グルジア軍が制圧している地域を一人突破し息子を

ロシア軍制圧地域まで連れ帰ります。

そんなことはできないだろう!

と、突っ込みたくなるようなご都合ストーリーです。

まあ、そんな映画なのですが

ロシア映画なので話はロシア目線。

グルジアとの戦争ってそんな簡単なモノではないはずですよね。

いまいち乗り切れない映画でした。