晴れ間の彗星

楽しく生きよう!

桐生市新町町立て祭 大野八右衛門追善祭

2015年03月22日 | 大久保長安の会
桐生市へ行って参りました。

大久保長安関連で、

天正18年、北条氏滅亡の後、徳川の治となって

総代官 大久保長安の命を受け

大野八右衛門という人が、桐生の町に森町を築いたということで、

その大野八右衞門というのが

八王子の団体の会長ということで

会長を乗せ、もう一人の女性と

次男を運転手に、いってまいりました。

伊豆金山シンポジウム

2015年01月27日 | 大久保長安の会
先週 24日土曜日

伊豆市の天城支所に隣接している学習センターみたいなところで

伊豆市に新しく発見された金山坑址、と今後の町作りへの活かし方というような

シンポジウムがありました。

伊豆金山と言うことで、大久保長安繋がりで、八王子にもお知らせが来て、

長安の会から4名出席させて戴きました。

私は、家族旅行感覚で、会議の後

家族4名で土肥温泉に宿泊し、翌日は土肥金山の見学。


もう、40年も前に「市子連研修旅行」で土肥温泉に宿泊した覚えがありますが、

ずいぶん金山も観光地化されていました。

今回は、大久保長安の人形も…


ホテルは安さで「伊藤園ホテル」をとりましたが

えらい繁盛していました。

この年になると、旅館の豪勢な食事が食べきれないので

適当に食べられるバイキングの方が気が楽です。

まあ、ホテルによって 目の前で調理してくれるようなところもありますが

朝食のオムレツのできで、ホテルの良さが分かります。

今回は、まあ安いからしょうが無いか…と言うところ。


会計報告

2014年04月20日 | 大久保長安の会
昨年度途中から加入して

そのまま会計になってしまったが、市からの補助事業もあり

けっこう会計の的間は大変でした。

役所時代、監査委員会にけっこう突っつかれて大変な目にあっていたので

そんな資料いらないだろうというところまで手を出して

一人で忙しがっていました。

まあ、民間に対してどこまで言ってくるか?

楽しみでもあります。

1-5 行方不明者

2014年01月27日 | 大久保長安の会
昨年の同期会名簿ですでに行方不明になっていた

数人に、前回クラス会名簿の住所で通知出してみましたが、

本日、2件

池谷 勝美君 と 尾崎俊一君 の通知が戻ってきてしまいました。

誰か知らないかな

「おーい尾崎! オープン・チャンネルD 回線はどうした!」


講演会「大久保長安にまつわる話」

2014年01月18日 | 大久保長安の会
先日18日の土曜日

大久保長安没後400年記念事業の一環の講演会が開催されました。

家康の家来で長安に大久保姓を与えた大久保忠隣の末裔という方のお話。

大久保家の本多家に対する恨み辛みがあるのかとも想われたが

そんなことはないようでした。

大久保長安失脚の後、大久保家は井伊家におあずけとなり、

「桜田門外の変」当時は「幹事長」のような役職だったとか…

大学で講義をされているので弁舌も調子よく

質疑応答で、「桜田門外の変」から「ジンギスカン」まで出てきて

楽しい講演会でした。