晴れ間の彗星

楽しく生きよう!

占領下の八王子

2008年03月30日 | 生涯学習気分
生涯学習センター川口分館から中央へ戻ることになったが、三年前、私が異動して川口へ行ってから、随分新しい事を始めたので、後任者がどれだけ続けてくれるか結構心配しています。とくに「ギャラリー川口」が心配です。
 ギャラリーといえば、入れ替え日には私が立ち会えるように日程調整していたのですが、今年の正月に、入れ替え日が、他の班の番に変わってしまったので、それをなおそうと二週間交代の枠に、一週間枠を作ってそこに自分が入って、入れ替え日をずらそうと考えました。しかし、通年開館のローテーション変更で、それも役に立たず、今回の異動ではどうしようもありません。
 で、その1週間は、「SFイラストライブラリー③」をやる予定でしたが、急遽変更して、私の幼児当時の写真集「占領下の八王子」にしようかと思っています。
見本に出した写真は、国道20号追分交差点東の八木町あたりです。昭和27年夏。奥に見える家が「小沢酒造」だと思います。

明日はあっちだ!

2008年03月29日 | 生涯学習気分
 昨日、たまたま携帯電話を持って透析にいったら、課長から電話が入って、4月1日から中央へでてくれとのこと。
 PCに入っているファイルは個人ファイルから館のファイルにじゅんばんをつけてならべてみた。だが、机と身の回りはそう簡単にはかたいかなかた

水木一郎ベスト

2008年03月27日 | ひとりごと
 CDショップで「水木一郎ベスト」「for30generation特撮」を購入。
水木一郎デビュー40周年記念となっている。
八王子の「新春こども大会」で水木さんと堀江さんの二人を呼んでアニメソング・ショーをやったのは30数年前だから、デビュー10年頃だったのだろうか、サインに仮面ライダーが書いてある…
 今だったらすごいショーだけど、早すぎた企画だったか?

人造人間キカイダー

2008年03月26日 | 石森章太郎全集
 BSで石森章太郎の特集をやっていて2日目は「孤高のヒーロー」ということで、キカイダーとイナズマンであった。そしたらひさしぶりに読みたくなって、書庫から出してきた、さすがに全700冊は買っていない。置き場がもう無い。
「人造人間キカイダー」は、「009などと比べるとあまり好きではなかったので、このサンデーコミック版も昭和52年の第12版である。