晴れ間の彗星

楽しく生きよう!

私本太平記(五)

2007年11月29日 | 書庫の中から
 第五巻読破…といっても、遅々たる進行です。でも、まあゆっくり楽しんで読んでいます。建武の新政となり、足利高氏は尊氏となり、朝廷から疎んじられてきました。
 で、夏に「南北朝期の八王子」という講座をおこなってから、南北朝に興味を持ち、講座の概要の書き下ろし、「太平記」を読み、今回、鎌倉国宝館の館長さんをお呼びして、「太平記の世界」をお聴きする予定です。

カメラ購入

2007年11月27日 | ひとりごと
 12月に夫婦での旅行を予定したので、これまでのカメラが大きいので、コンパクトカメラを買いました。3代目のデジカメですが、この前のが8年くらい使ったのでまあ長持ちしている方ですよね、光学カメラを使っていた時、ペンタックスで最低重量という1キログラムを軽い軽いと持ち歩いていたのがうそのようです。今回のは150g~160gというところです。
 ペンタックスは、いつUFOと遭遇してもいいように車で持ち歩いていましたが、もっとらくです。ブログに取り込むのが楽になりました。ちょいちょい画像をいれられるか?とりあえず、脇の本棚を写してみました。

家屋調査は永遠に2

2007年11月25日 | SF作家モード
 入社の頃から知っている、先輩や同僚がだんだんと職場から消えてゆく。
もう、同期の仲間が部長や次長だから、何をするにも話は通りやすくて気安くなったが、だんだんと寂しくなってきますね。
 私もあと…などと考える年になり。そうだ、退職記念には、作品集を出版して配らなくちゃと思い立ち、なんとか「家屋調査は永遠に2」を書き上げる意気込みになってきました。70~80枚書いて止まったままですけれど……あれ、でもその前に、腹話術のクリスマスバージョンの台本を書かなくちゃ。いそがしいな。
 そういえば、イラストライターの古田ちゃんはどうしているかなー

久しぶり(入院してないよ)

2007年11月25日 | ひとりごと
変形勤務で2週間目に入ると、疲れて、疲れて。
仕事中は気を張っているので、何とか持っているものの
透析中はグッタリ寝込んでいて、帰ってからもPSに向かうげんきもありません。
今日、やっとゆっくり眠ったので、PCに向かい「ジュリー」の曲など聴きながら、メールチェック。なんか知らないダイレクトメールが多くなった。
 そろそろ1年5組の忘年会の連絡の来る頃だけど…
年度内の講座も、一応全部決まり、年内はあと一本。だけど、館管理関係の仕事がどんどんと新しい問題が持ち上がり…
どの仕事も大変だというけれど。どんどん酷い勤務条件になってきますね。