晴れ間の彗星

楽しく生きよう!

浜松・鰻・鮑の旅

2017年10月22日 | 家族旅行
当初、富山へ「海に幸」の旅を計画していたのですが

北朝鮮がきな臭くなり、中止していました。

「憲法9条があれば、日本は戦争にならない」なんて未だに言っている党は

日本が中国に征服された暁には、日本州のお偉いさんになる密約でもしているのだろうかと不安になります。

北朝鮮の工作船が日本に簡単に入れるようでは、早急に原子力発電所を「自衛隊警備」にして

不審者は撃ち殺していいと、早急に法律でも作らないと

テロにやられてしまう。警官が発砲しないで「逮捕!」なんて時では無い事に早くきがつけ!

あ~、これって「ワイルド7」



まぐろのづけ丼

2017年06月06日 | 家族旅行
 久し繰りに、「マグロのづけ丼」が食べたくなって
「城ヶ島」に行ってきました。
 おいしかったです。店の名前は知らないのですが
じいちゃん2人でやっている 城ヶ島大橋を降りてすぐのお店です。
年に1回は言っているところです。

2015 奈良

2015年09月14日 | 家族旅行
奈良に行ってきました。

土日の一泊です。妻と二人旅

私奈良の大仏を見たことが無かったのです。

京都から近鉄特急で30分。わりと奈良は近いです。

ただ「いくぞ!というっけっしんが必要です。

京都のように「そうだ、京都に行こう」なんて思いつきではいけません。

大仏殿を見上げて思ったのが

手塚治虫先生の「火の鳥・鳳凰編」

中野大仏を見て2隊だけの四天王を見て思ったのが

同じく「火の鳥・太陽編」日本古来の八百万の自然神を於セコム仏教の神

っそして興福寺で阿修羅像を見て思ったのは当然

光瀬龍「百億の昼と千億の夜」阿修羅と帝釈天の闘い。

それと、仏像を見ていて興福寺の金剛力士像・天燈鬼・龍燈鬼を見たとき

感動で涙が浮かびました。


仏像が命がけで彫られ、命を吹き込まれているのを感じたのです。

奈良の感想として、この都は命を賭けて造られた都なのだ、

京都より心を揺さぶる町だ!ということ。

また行ってみたい町です。仏像の魅力を感じた旅行でした。

国立美術館の白鳳展は期待外れ。

頑張れ海上自衛隊

2015年07月16日 | 家族旅行
海上自衛隊 呉基地で

艦船見学をすてきました。

護衛艦でしたが、あの砲もあの機銃も

「ジパング」で活躍していた兵器達です。

停泊している、護衛艦が、潜水艦が日本の海を守ってくれているのです。

日本を囲む「覇権主義・帝国主義」の慎みも恥も知らない国々から‥

災害で活躍している「おおくま」も停泊していました。

頑張れ、海上自衛隊!

大和ミュージアム

2015年07月16日 | 家族旅行
「戦艦大和」。

戦争反対とか、原爆の悲劇などとは別次元で

日本人の心に訴えかける何かがあります。

「宇宙戦艦ヤマト」も

「沈黙の艦隊」のヤマトも

「ヤマト」という名前の強烈さはなんなのでしょう。

そういえば、

「スタートレック」で、「宇宙戦艦エンタープライズ」が

宇宙で遭遇する「宇宙戦艦ヤマト(エンプラ型)」というのもありました。

「護衛艦ヤマト」というのは出てくるのでしょうか。