晴れ間の彗星

楽しく生きよう!

2017 社教会 夏

2017年07月06日 | 生涯学習気分
 昭和49年、私が就職して最初の配属先

教育委員会事務局社会教育課

その当時のメンバーで、年2回宴会を行っています。

 今回から、指導員として活躍されていた丸山先生をお呼びする事となりました。

当時、白樺湖に50人定員の青少年の家を作り

「テスト林間学校」や「子ども会指導者研修会」等で

毎夏、2泊3日のキャンプを、10回ほどこなすため、

課総出で2名づつ事務局として随行していました。

しかし、指導員の少ない中、事務局員も指導の一端を担い

新人で入った私も、翌年には、いっぱしの補助指導員ができる力が付きました。

10名ほどの課員総出ですから、7年間その課にいて20回以上のキャンプに参加しているので

課員全員と4~5回以上の、2泊3日を共にしていることになります。

 それこそ同じ飯ごうの飯を食った仲となり、40年を超した今も仲間感覚が消えません。


 社会教育の後、10ほどの職場を回りましたが、他の課で集まろうなんて気は微塵もわいてきません。

この「社会教育課」の一員として仕事が出来た事が、役所生活38年で、最も誇らしい気持ちになります。

「プロ」の集団で「プロ」に育てていただき、まがりなりにも「プロ」の仕事が出来たのですから。


 今の職員は、「専門家はいらない、ただの事務員であれば良い…」という上層部の意向で

各課にアマチュアしか置いていません。


「変に仕事に情熱を燃やさず、上の指示・命令だけ聞いていれば良い」という職員は、仕事がつまらないだろうなと思うし、

市民としての立場としては、福祉には福祉のプロが、戸籍には戸籍のプロが、教育には教育のプロが欲しいところです。

ぐるぐる変わる素人の、部長・課長の下に

プロがいてはやりにくいのでしょうが。

 市長も副市長も、市議会議員も 情熱を持っている訳ではないし…

 私の知り合いが、市議会の傍聴をして

議員が徘徊したり、読書をしたり、居眠りをしているのに怒り

注意したり、紙を丸めて投げつけたりして、傍聴席から追い出されたそうですが、

ネット中継も、国会のように議席を映さないのは、議員の態度が悪すぎるからなのです。

本当は、どれだけ真剣に議員をしているか、有権者には見せないといけないのでしょうが。

「きっと、私が投票したあの人は、まじめにやっているに違いない」と思うのは妄想です。

中でも態度の悪かった、議員ライオンズが、今回の都議選で落選したのは、本当に良かった。

前回自民党の2人が、八王子の恥だったので、今回受かってしまった市議から移った人が、恥をさらさないように願っています。

あれ、いつの間にか政治の話に…議会傍聴席を追い出された◎◎さんの怒りが…

最新の画像もっと見る

コメントを投稿