goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れ間の彗星

楽しく生きよう!

フルメタルレディ2

2009年08月01日 | SF作家モード
そろそろ、「フルメタルレディ2」を書き上げちゃわないとな…
とは、思っているのですが、
「小話モード」や「なぞかけモード」「川柳モード」に入っていて、
話の先がみえません、言葉遊びばかり、頭が回っています。

「フルメタルレディ2」も第1部~第2部と、なんかしっくりいかないので、今一度組み立て直さなくてはと思っています。

SF作家のサイン

2008年12月14日 | SF作家モード
 引き出しを整理してみたら「TOKONⅢ」のプログラムが出てきました。
日本SF大会のラストのパーティの時もらったサインが並んでいます。
「小松左京」「光瀬龍」「星新一」「矢野徹」黎明期の光り輝く巨星たちです、でその中に「広瀬正」の名が…
 このあいだ「マイナス・ゼロ」ではじめて凄いと思った作家にサインを貰っていた。私は広瀬さんにお会いしていたんだ…

家屋調査は永遠に2

2007年11月25日 | SF作家モード
 入社の頃から知っている、先輩や同僚がだんだんと職場から消えてゆく。
もう、同期の仲間が部長や次長だから、何をするにも話は通りやすくて気安くなったが、だんだんと寂しくなってきますね。
 私もあと…などと考える年になり。そうだ、退職記念には、作品集を出版して配らなくちゃと思い立ち、なんとか「家屋調査は永遠に2」を書き上げる意気込みになってきました。70~80枚書いて止まったままですけれど……あれ、でもその前に、腹話術のクリスマスバージョンの台本を書かなくちゃ。いそがしいな。
 そういえば、イラストライターの古田ちゃんはどうしているかなー

仮面ライダー電王

2007年08月07日 | SF作家モード
ハリウッド映画の後に「仮面ライダー」は、ちょっと無謀だったか。
昨年の「カブト」は好きで、DVDは全巻そろえてしまった。
今年の時間を走る列車は、面白い設定ではあるんだけど、
昨年より低学年に目標を定めてしまったきらいがある。
あの、トランスフォーマーでまじめに映画を作るような意気込みが
日本にも欲しい。もっとちゃんと作ればそれなりに出来るはずだと思う。

やっぱりハリウッドはすごい!

2007年08月05日 | SF作家モード
夏の暑い一日、八王子まつりも見ずに立川へいってきました。
近年、祭りが変わってしまって つまらなくなったと思っているのは
私だけだろうか? 祭り の意味が違ってきたのかもしれない…

というわけで
「トランスフォーマー」を見てきました。
あのオモチャを…
あのおこちゃまアニメを…
スゲーと本気で思った。マジな映画である。

そう、まじめにお祭りしている。という気分。

映画に携わる人間の層の厚さのちがいなのだろうか…
映画にお金を出したり、企画をする人間の違いなのだろうか?
アメリカで映画界に行くような才能が
日本では、マンガ家やアニメに行っているという意見がわかるような気がします。

実写版「マジンガーZ」が見たい!
「アダルト・ウルフガイ」「デスハンター」「エリート」のハリウッド映画が見たい!