HageOyaji通信

進路指導ガイダンスの一環として、高校生が≪生き切る力≫を持った自立型人間へのアドバイス、サジェッション・・・になれば

第378話≪「イノベーション25」中間とりまとめ(伊野辺家の1日&イラスト例)⇒首相官邸≫

2007年03月28日 | 一般情報
 高校生のみなさん、(^◇^)ノ お~ぃ~ゲンキか!

 みなさん、HageOyaji通信:第355話≪「イノベーション25」とは≫で、内閣府の政策「イノベーション25」を具体的に説明しましたが、その後≪「イノベーション25」中間とりまとめ≫が発表されています。

 下記に、≪「イノベーション25」中間とりまとめ≫の中から、基本的な考え方、日本、世界のこれからの20年、早急に取り組むべき政策課題を複写しておきます。
   
   基本的考え方
    ・未来を視る、未来を創る
    ・イノベーションを起こす条件:ダイナミズムに富む社会
    ・グローバル時代と世界情報化
    ・イノベーションのカギは人づくり:「出る杭」を伸ばす
    ・グローバル時代の日本の立場と課題

   日本、世界のこれからの20年
    ・我が国の人口減少・高齢化の急速な進展
    ・知識社会・ネットワーク社会及びグローバル化の爆発的進展
    ・地球の持続可能性を脅かす課題の増大

   早急に取り組むべき政策課題
    国民生活や生産性の向上を目指し、関係方面の協力を得て5月末までに具体化すべき政策課題
    ・環境を経済成長と国際貢献のエンジンに
    ・次世代投資倍増(若者への投資、IT利用拡大に向けた取組み)
    ・大学改革
    ・20年後のイノベーション開花に向けた科学技術投資の抜本的拡充
    ・イノベーション創出・促進に向けた各種規制・制度・ルールの見直し
    ・「イノベーション立国」に向けた推進体制の整備


 ◆「伊野辺(イノベ)家の1日」は、中間とりまとめ本編を基に、約20年後の家庭の風景をイメージするものとして、物語風にとりまとめたものであります。
 例)20年後は、ロボティクスネットワークシステムにより、家庭内の色々な機器(お掃除ロボも含む)、自動車(マイカー)ともつながっており、いわば伊野辺家の頭脳である・・・・。


 ◆そして、20年後の日本と世界を展望すると、2025年に目指すべき日本の社会イメージが多数描かれるが、特にその中から夢のあるものとして以下に20の例で「イラストで見る20のイノベーション代表例」を公開しています。

 そのいくつかのイラストを取り上げてみます。
 <医療・健康>
   例1.カプセル1錠で寝ながら健康診断
       
   例2.高齢者でも丈夫な身体、認知症も激減
   例3.がん・心筋梗塞・脳卒中を克服

 <環境・水・エネルギー>
   例4.走れば走るほど空気を綺麗にする自動車
       
   例5.日本が育てる世界の環境リーダー
   例6.不毛の砂漠に緑のオアシス

 <生活・産業>
   例7.ヘッドホンひとつであらゆる国の人とコミュニケーション
       
   例8.家に居ながらサイバーワールド上で日本を体験、世界を体験
   例9.家事からの解放 - 一家に1台家庭ロボット -
   例10.世界中どこでも財布を持たずに生活OK - キャッシュレス・ワールド -
   例11.折りたたみ式ディスプレイ
   例12.食物の安全情報を一目でキャッチ
   例13.頼れる仲間、製造現場の頭脳ロボット

 <安全・安心・快適な地域社会>
   例14.センサネットワークで守る子供の安全
   例15.衝突できない車
   例16.東京-成田15分、東京-大阪50分
   例17.土砂・洪水災害を予測、被害を劇的に減少
   例18.地震発生後の15秒緊急対応により犠牲者が激減
   例19.200平米200年住宅

 <フロンティア>
   例20.ロボットが月旅行
        


 その他のイラストは「イラストで見る20のイノベーション代表例」をクリックしてみてください。

               

この記事についてブログを書く
« 第377話≪モノ作り日本に忍び... | トップ | 第379話≪携帯型デジタル音楽... »