HageOyaji通信

進路指導ガイダンスの一環として、高校生が≪生き切る力≫を持った自立型人間へのアドバイス、サジェッション・・・になれば

第805話≪「暮らしを豊かにするロボットたち」(METI Journal 平成22年1・2月号)≫

2010年01月22日 | 引用伝授
 高校生のみなさん、(^◇^)ノ お~ぃ~ゲンキか!

 みなさん、産業ロボットや福祉ロボットに興味を持っている人が多くなっていますね。

 経済産業省広報誌「METI Journal」の平成22年1・2月号に「暮らしを豊かにするロボットたち」を特集しています。

               

 是非、興味ある生徒は、二通りの方法、「電子ブックで読む」か?、「PDFファイルで読む」か?からkurikkusite
お入りください。

 産業ロボットや福祉ロボットは、我が国の総人口の減少とともに労働力人口も減少し、少子高齢化が進むとますますこれらロボットのの活躍が期待されています。特に、介護や福祉などの生活分野におけるロボットが重要です。

 上記の特集で、私たちの暮らしに役立つロボットの使用現場や開発現場などを紹介しています。

 その内容は、
  ◆ロボットの活用事例を見てみよう (現場レポート)
   -「自分で好きなものを食べる」を叶える「マイスプーン」
   -ギネスブックにも認定!アザラシ型癒しロボット「パロ」

  ◆実用化に向けて動いています!~さらなる安全・安心のために~

  ◆生活支援ロボットと共に生きる世の中を目指して

 です。


 読み終わったら、「アンケート」にも応えてみましょう。

にほんブログ村 教育ブログ 高校教育へ
               

この記事についてブログを書く
« 第804話≪工業系高校生の技術... | トップ | 第806話≪平成21年度高校新... »