HageOyaji通信

進路指導ガイダンスの一環として、高校生が≪生き切る力≫を持った自立型人間へのアドバイス、サジェッション・・・になれば

第973話≪徐々に復興が始まっています≫

2011年04月01日 | 一般情報
 高校生のみなさん、(^◇^)ノ お~ぃ~ゲンキか!

 みなさん、この度の東日本大震災により被災されたかたには心よりお見舞いを申し上げます。

 皆様の安全と一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

 HageOyaji通信も震災後未配信でしたが、今日(4/1)から配信を始めます。又、今日から上野動物園も再開し、途切れ途切れの日々が徐々に、遠慮がちに戻り始めましたね。

 約3週間を経過してもなお人々の心が癒えることなないでしょう。


 HageOyajiが最大に危惧していることは、折角つかんだ就職先企業が入社受けれ入れを拒否しているところが出始めていることです。


 今日(4/1)の社説から抜粋しますと、

 ◆日本経済新聞≪被災者の就業支援を急ごう≫

  東日本大震災の被災者には就業支援も要る。復興の公共事業に被災者が優先的に就労できるようにすべきだ。避難所で民間の職業紹介を受けられるよう規制緩和も求めたい。


 ◆朝日新聞≪福島原発危機―世界から力を借りて≫

  福島第一原発の事故に対する国際社会の支援が動き出した。背景には各国の危機感もある。諸外国の好意を結果につなげたい。どの国の技術が最適か、首相官邸が司令塔となって判断することが大切だ。


 ◆読売新聞≪子ども手当 震災予算に最大限振り向けよ≫

  半年で1.3兆円の予算がかかる子ども手当の継続が決まった。震災対策の財源を確保するため、子ども手当は廃止して以前の児童手当を基本に制度設計をやり直すべきだ。


 どれも非常時の対策として急がれることばかりです。

にほんブログ村 教育ブログ 高校教育へ
               
コメント (2)