高校生のみなさん、(^◇^)ノ お~ぃ~ゲンキか!
みなさん、東京都立多摩工業高等学校では、「開かれた学校づくり情報」の一環として平成18年度は、地元小学校と授業連携を含む下記の行事を行っています。
1:東京都公開講座
(1)「親子で楽しむ電子工作」
(2)「親子で学ぶ実験教室」
(3)「鋳造でつくる表札づくり」
2:福生市民対象公開講座
福生市公民館白梅分館主催:パソコン公開講座
3:福生市民対象公開講座
福生市社会福祉協議会主催 :IT講習会 高齢者対象
4:多摩の集い(高校生を対象にした大学進学講座)
5:小学生対象講座(環境化学科)「虹のかけ橋推進事業」
6:中学校訪問授業
7:保護者対象 機械科 サンド・ブラスト
電気科 電子工作
環境化学科 七宝焼き
8:秋涼祭(文化祭)
9:授業公開
その中の、「小学生対象講座」が11月22日に福生市立第五小学校の児童を招き、高校生が小学生を教える「ものづくり教室」が開催。この「虹のかけ橋推進事業」は、地域に開かれた学校づくりの一環として、「小高連携」で、今年で4年目です。
この日は、環境化学科の3年生27人が、電子顕微鏡の使い方、キーホルダー製作などのテーマに分かれ、6年生の児童49人にものづくりのコツをやさしく教えたようです。
ケナフによるはがき作りを指導した高校生は「わかりやすく教えるのは難しい。年下の子とふれあうことは、貴重な体験になった」と話していました。
このように「ものづくり」の楽しさを小学生や中学生に教えることも工業高校を選択し、生きがいを持った(生き切る力)生徒の特権ですね。
みなさん、東京都立多摩工業高等学校では、「開かれた学校づくり情報」の一環として平成18年度は、地元小学校と授業連携を含む下記の行事を行っています。
1:東京都公開講座
(1)「親子で楽しむ電子工作」
(2)「親子で学ぶ実験教室」
(3)「鋳造でつくる表札づくり」
2:福生市民対象公開講座
福生市公民館白梅分館主催:パソコン公開講座
3:福生市民対象公開講座
福生市社会福祉協議会主催 :IT講習会 高齢者対象
4:多摩の集い(高校生を対象にした大学進学講座)
5:小学生対象講座(環境化学科)「虹のかけ橋推進事業」
6:中学校訪問授業
7:保護者対象 機械科 サンド・ブラスト
電気科 電子工作
環境化学科 七宝焼き
8:秋涼祭(文化祭)
9:授業公開
その中の、「小学生対象講座」が11月22日に福生市立第五小学校の児童を招き、高校生が小学生を教える「ものづくり教室」が開催。この「虹のかけ橋推進事業」は、地域に開かれた学校づくりの一環として、「小高連携」で、今年で4年目です。
この日は、環境化学科の3年生27人が、電子顕微鏡の使い方、キーホルダー製作などのテーマに分かれ、6年生の児童49人にものづくりのコツをやさしく教えたようです。
ケナフによるはがき作りを指導した高校生は「わかりやすく教えるのは難しい。年下の子とふれあうことは、貴重な体験になった」と話していました。
このように「ものづくり」の楽しさを小学生や中学生に教えることも工業高校を選択し、生きがいを持った(生き切る力)生徒の特権ですね。