goo blog サービス終了のお知らせ 

あんまの投資活動日記!

元サラリーマンが投資活動をネタに体験談や雑感を綴ります。備忘録として気付いた事を書いています

余力の事

2021年11月14日 | 伝えたい事

ここのところ
己の余力が無くて
投資の情報収集を怠ってしまった
と反省しております

 

余力についてインスピレーションがありました


仕事においても
あそびにおいても
余力がある事は大事

〇余力あってこそ生活を楽しむ事が出来る
〇余力あってこそベストパフォーマンスを出せる


余力が無い時のタスクは
ミスが多発してしまい
労働が最適化されないまま進んでしまうので
全体的な労働力が増加してしまう

 

余力なくて
忙しくバタバタと働いておる人(←今のワタクシ?)を見た時

あぁ一生懸命頑張っているんだなぁ
エライなぁ
残業頑張っているなぁ
チョット忙しそうで気の毒だなぁ

と一瞬思ってしまうかも知れない

そうではないのですね
準備が足りていないのですね

 

余力が無い人は守備範囲が狭くなります

(↑今のワタクシ?)


スイスイと多くのタスクをこなして
結果を出す人が
これからの時代求められるのだと思います

 

余力があるから
次のタスクの準備ができる

 

余力があるから
新しい知識の収集もできる

 

結果的には

残業しなくても

多くの問題課題を消化できるのです

 

 

余力があるから
遊びにも集中出来る


余力が無いと
行き当たりばったりの対処的な作業になり
多くの無駄が発生しやすい

 

余力があると

ギトギトのラーメンも楽しめます

錦糸町のなりたけ味噌コーン♪

大盛が食べれなくなった


余力の事から

インスピレーションを感じました

 

投資の勉強を再開しよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする