goo blog サービス終了のお知らせ 

あんまの投資活動日記!

元サラリーマンが投資活動をネタに体験談や雑感を綴ります。備忘録として気付いた事を書いています

吉川英一さんのブログ卒業

2023年02月11日 | なんで投資をしておるのか?

吉川英一さんのブログが
『卒業』と言う形で閉鎖されました

17年間続けてきたそうです

吉川英一さんは

株式投資と不動産投資
両方で成功した数少ない投資家です
経済に対して精通しており
多くの書籍で
投資のテクニックと共に
サラリーマンの将来に対して警鐘を鳴らしてくれておりました

その影響力は凄まじいモノがありまして
多くの洗練された投資家を生み出しました


ワタクシも強く影響されました
※まだまだ洗練されておりませんがw


2008年頃でしょうか

吉川英一さんの書籍を読んでから
株式投資で結果が出るようになりましたので
片っ端から書籍を読んでいた所

2009年
吉川英一さんの対談CDがオマケで付いている
不動産の書籍を見つけたのです

吉川英一さんの声が聴きたい!
と直感的に即ロングしました

加藤ひろゆきさんの黄色い本でした
ガチン!
と音を立てて

人生が変わったと記憶しております

 

吉川英一先生にとても感謝しております
長い間お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反省した

2023年02月02日 | なんで投資をしておるのか?

5年前と現在の財務状況を比較しました

 

ウーン・・・・と言う感想です

思ったより成長していないと言いましょうか

それなりに結果が出始めた時期でありまして

その後、気持ちが緩んでいたのかも知れません

気付くのが遅いのですが(汗)

5年前の景色↑(本文無関係)

 

自分が情けないと言いましょうか

無念と言いましょうか

 

もうチョット気合いを入れて

規模拡大していけたように思いました

 

そうは言っても

5年間で結構成長した部分もあります

反省しておりますが後悔はありません

 

今からがむしゃらに突き進んでいこうと思います

まずは銀行融資が出る物件を探し始めよう!!

とにかく行動あるのみ!!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供は神様だ

2022年12月24日 | なんで投資をしておるのか?

風呂屋で瞑想しておった時


子供は神様だ

と何処かのおじいさんのお話が

降りてきました


今まで色々と物件を買い進めてきたけど
子供が居たから頑張れたのかもな

と考えております
もし子供が居なければ
そんなに頑張りもせず
リスクを取って不動産も買い進められなかった気がします

『自分の楽しみ』に
多くの時間やお金を投入していたと思います
なんだったら仕事で挫折した時に
辞めていたかも知れません


子供達にヒモジイ思いをさせたくない!
何とか現状を打破しないとイカン!
と言う覚悟が出来ました

その結果
投資活動を頑張って来れたと思います

子供が居たので

本来の力の1.5~2.0倍の実力を発揮したような気がしますw

 

 

結果的に

やっぱり子供は神様なのかも知れない

と思いをかみ締めました

 

ウンコ漏らしたり

ゲロ吐いたり大変な事もありましたけどねw

子供は神様

と思いながら生活していこうと思います

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンフレットが送られてきた

2022年11月04日 | なんで投資をしておるのか?

あまり繋がりの無い不動産会社から

スゲーカッコイイ↓投資資料が届きました

いわゆるパンフレットですね

 

このパンフレットがかなり曲者です

 

とても身近な企業のパンフレットの事です

小さなたいした事ない物流会社なのですが

最近パンフレットをモデルチェンジしたようで

物凄くカッコイイ!スゲーGREATな会社

に見えるパンフレットなのですw

 

 

このパンフレットを観た時に

いやはや

スゲーカッコイイ会社に見えるパンフレットは

実情とは違うかも知れない

チョット気をつけよう

と思ったのです

 

パンフレットだけでなく

以前訪問した不動産会社では

受付がスゲー高級で

会議室とか壁のクロスまで高級な部屋でした

カッコよくて素敵なんですけどね♪

なんかお金をかける所に共感できなかったなぁ

 

営業する側は見た目は大事です

解ります。

時にはハッタリかまさないといけないでしょう

 

購入する側としては

中身を見抜けるような顧客でありたいものです

 

パンフレットの中身をサラサラ~っと確認して

10億円の物件、6億円の物件、を確認

俺には関係ないっすね♪

と廃棄しました(汗)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好奇心

2022年09月15日 | なんで投資をしておるのか?

洗練された投資家のチョビーさんが

謙虚さと好奇心が大事

と仰られておりました

この言葉は心に刻んでおります

 

謙虚さは別の所で書くとして

好奇心はとても大事だと思います

なんでこうなるのだろう?

どういった理由でこうなるのか?

と言う疑問が多々発生します

答えを業者さんに聞いたらオシマイ!

ではなく

その答えを元に自分で調べる事で

疑問点の根本原因が解ったり

業者さんの販売スタンスが解ったり

色々とメリットがあります

 

お付き合いのある業者さんに

好奇心から色々と他愛もない質問をする事で

距離感がグッと近づいたりするのです

 

日頃から好奇心を大事にしております

 

好奇心の副産物で

今年は色々な経験が出来ました

・メダカ飼育

・高級ボールペン

・中古物件のリフォーム

・スポッチャ

・テニス

・災害対策    

・メッシュWifi

・Zoffメガネ

・シモンズベッド

・ボディボード

 

いやはやもうね

去年までは

知らなかった世界を見る事が出来ました    

そして経験して色々な事を学ぶことが出来ました

 

好奇心は人生を広げてくれます

 

    

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

税金を支払う

2022年08月18日 | なんで投資をしておるのか?

投資活動や不動産事業をしていると

専業サラリーマンより

税金の支払いが大きくなってきます


10年前の不動産開始した時は

いかに節税するか?

を考えておりました

税金の使われ方を見ているとそんな気持ちになってしまいます


でも


投資の巨匠たちや斎藤ひとりさんの書籍を読んだりしていると
考え方が変わってきました


人より沢山税金を払って良いのだ!

その税金で人様のお役に立てば良いのだ!

 

そんな考えが出てきました。

まずは我が家の住宅地で一番の納税者になろう!

次は
我が家の住所〇〇町の高額納税者になろうではないか!

地主さんが居るから難しいかなw

次は
我が家の〇〇市内の高額納税者TOP10だな。
こちらは沢山の地主さんが居るから難しいかなw

難しいかも知れないが目標は大きくいくのだ!

 

納税額を多くするには

事業規模を大きくしていかないとイカンです
頑張って大きくしていきたいです

TOP500でもスゴイよなぁ

頑張ります!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投資初期の家計状況

2022年08月17日 | なんで投資をしておるのか?

家庭菜園で労働をしながら健美家ラジオを聴いておりました

パーソナリティさんが

『投資初期の家計状況』をお話しておりました

自分も15年位前の家計状況を思い出しましたので

自分も書いてみようと思います


○夫婦フルタイム共働きのダブルインカム
保育園の送迎を必死のパッチでやっていた


○通帳を4つ程所有した
1.家計口座 給料入ったら夫婦で決まった額を移動する

2.貯蓄口座 家計口座から一定の額を毎月移動した。賞与の時にも加算
カミサン名義にしたせいか【カミサンからお金を取る】という感覚が無くなって
【2人でバンバン貯める口座】という意識が強まったように思う


3.自分の小遣い口座 極力使い切らないようにして5万円余剰が出たら株式口座に移動
ケチケチしてしみったれた生活をしておった(今もか)


4.カミサンの小遣い口座 ノータッチで解らないけど貯蓄していたらしい


生活は質素倹約した

毎月貯蓄口座に4-5万円入れるので

ダブルインカムでもそんなに贅沢出来ません
賞与でも二人分合算で貯金するので1年間にそれなりに貯まる

○貯蓄口座の使い道

1年間の貯蓄額で10%を旅行に使い
50%位を株式口座(自分名義・カミサン名義)に投入
6年程経過した時にアパート購入資金として役立った

○金持ち父さんのキャッシュフローゲームを夫婦で実践
https://amzn.to/3pjoHtj
このゲームをやっていたので
カミサンも自分も物件購入時に借金する抵抗感が無くなった
今ではリアルにこのゲームをしていると思う


○株式口座で運用 

最初の6年間はマイナス収支
追加投入を繰り返していたら浮上していった。
結果的にアパート購入時の頭金で役立った

 

 

以上です

これが正解なのか解らないけど

自分達夫婦には合っていたように思います
投資初期の2年位は結果が出なくても構わず継続しました

貯蓄(資産)が増加するので
モチベーションが低下しなかった
4-5年経過すると投資の結果も徐々に出てきて流動資産が増加した
モチベーションがグングンと上がってくるのを実感した

そんな事を思い出しました♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おれ良いを事書いているなぁ

2022年07月26日 | なんで投資をしておるのか?
 
養分にならないように

先日、勤め先の偉い人が昼休みに投資相談をしておりました近所で昼寝しておったら聞こえてきたのですなるほどー富裕層は投資先を色々と考えるのですね~ただ相談相手が金......
 

1年前の記事がメールで届きました

 

買い物をする際に

売っている人に相談してはいけないよ

 

と書いております

ジャー誰に相談するのか?

 

とか書いておりまして

おー1年前のオイラはナカナカ良い事を書いているじゃんけ!

と驚きました

 

書いた内容はスッカリ忘れておりましたww

 

日記を書いておいてよかったなぁ

と思いました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3種類の働き方

2022年07月14日 | なんで投資をしておるのか?

FIRE(ファイア)のセミナー音声を聴いておったのです

 

働き方によって

収入の受け取り方法が変わる説明がありました

 

働き方は3種類説明しておりました

①従業員

②自営業

③投資家

です

------------------------------------

①従業員は【1】働いたら【1】の収入を受け取る

【2】働く人も居るけど【1】分しか受け取れない

【4】働く人も居るけど【1】分しか受け取れない

たまに【0】つまり働かない人もいるけど【1】分もらえる

そんな世界だ

------------------------------------

なるほどー

------------------------------------

②自営業は【1】働いたら【1】の収入を受け取る

【2】働くと【2】分受け取れる

【4】働くと【4】分受け取れる

【0】の場合、収入も【0】だ

頑張りすぎて身体を壊す人が居ます

------------------------------------

な・・・なるほどー

------------------------------------

③投資家は

【0】働いてなくても【1】の収入を受け取る

【0】働いてなくても【5】の収入を受け取る

【0】働いてなくても【10】の収入を受け取る

もちろん投資前に色々な労働はするけど

投資して運用が回りだすと働かなくても収入が発生する

------------------------------------

なるほどーたしかに!ストック収入の事ですな

やっぱり

これからの時代は投資をするべきなんだろうなぁ

 

なんだか腑に落ちるお話だったので

備忘録で日記に書きました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偉そうな事は語れません

2022年06月06日 | なんで投資をしておるのか?

中学生から将来の事を相談されました

投資家やビジネスオーナーになった方が良いよ

と伝えました

でも若干矛盾するのですが
従業員は経験した方が良いと思います

お金を稼ぐ大変さを学んだり
お金を貯めて投資やビジネスの準備をしたり
雇われて働いている気持ち・感情を経験することは

とても大事だと思っております


従業員には
分類があって
〇正社員
〇嘱託社員・契約社員
〇派遣社員
〇パートバイト

がありまして
ドレも立派な労働者です


ただし条件が色々違います
---------------------------
パートバイトや派遣社員は時給仕事であります
企業の都合によって簡単にクビになったりします
その代わり単純労働が多く
覚えやすい仕事を任されます
収入は低くなり家庭を持つにはチョット難しい年収になります
別の職場に転職するのが簡単です

---------------------------
逆に正社員は月給仕事です
法律で守られているので
企業は簡単にクビに出来ません
収入は時給仕事の従業員より大きくなります
転職は比較的難しいです
1日8時間以上固定的に拘束されて
週5-6日働く事が一般的です
---------------------------

投資家やビジネスオーナーになる為に
お金を貯めるのであれば・・・・迷いますが・・・

正社員が有利かなぁ

と思います

勿論パートバイトでも投資家を目指す事は出来ると思います

正社員の共稼ぎは最強です

子供には

投資家を目指す正社員になって
将来的に共働き出来るパートナーを得て欲しいですけど・・・

 

 

 

 

こればかりは強要出来ませんネ(汗)

本人の人生なので
好きなように生きていって欲しいです

 

将来の事を相談されましたけど

よくよく考えたらワタクシ

偉そうな事は語れませんW

 

 

〇人様とあった時に

元気に『コンチワ!』と挨拶をして

〇悪口や不平不満を言わないこと

 

そんな大人になったら何とかなる!!頑張れ!!

 

それでも伝えたい事はあるので続くw

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界視点から日本の現える

2022年05月01日 | なんで投資をしておるのか?

10年前に有料音声で学んだネタ

 


ロバキヨさんと対談した

日本人不動産投資家のお話です

ロバキヨ どれくらいの利回りで物件を購入している?

日本人 10%位の物件を買っています

ロバキヨ それは羨ましいね銀行はどれ位の金利なの?

日本人 だいたい2%位の金利です

ロバキヨ それはグレートな環境で羨ましいね(笑)

 


アメリカの不動産はもっと利回りが低くて

金利も高い状態だったようです

 


この話を聞いて

世界から見ると

日本の不動産は安くて

金利も低くてかなり良い環境なんだな

と思えてきたのです

 

それまでは

収益不動産を購入するのが

かなり怖かったのですが

怖くなくなりました

 

 

2022年現在でも

世界から見ると日本の資産(株式や不動産)は

かなり安く見えているかも知れません

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間はないぞ!

2022年04月14日 | なんで投資をしておるのか?

名村造船所の出来高が

1000万株越えました

明日朝寄り付きで少し売ります

これから下がるだろうなあ😅


こないだ小学二年生になった

娘ホノカと公園で鬼ごっこをしました

走っても走っても追いつきません

成長著しい上り調子のホノカ

年々低下する中年サラリーマンのワタクシ

その日の夜

銭湯に行きまして一人会議で

考えこんでしまいました

ある程度の自由を手にする為に始めた投資活動

やりたい事はあれど

実現できない事はドンドン増えてきております

例えば

16年前30代前半には

いつか厳冬期の奥穂に登りたい!

そのためには自由な時間を手に入れないと!

と燃えるような感情がありました

50歳を目前にした今のワタクシは

厳冬期の奥穂は難しいかもなぁ

蝶が岳や燕岳が良いかもなぁ

(登山やらない人には解りにくいだろうなぁw)

目標がグレードダウンし始めておりますw

投資活動では

時間を味方につけて徐々に成長していきます

その為になりふり構わず節制した生活をしてきました

それはそれで良いのですが

自分が本当にやりたい事は

チャンと実現させていかないとダメだよなぁ

風呂屋でウーンと唸ってしまいました

ダラダラ遊ぶ事は引き続きしたくありません

ただ

目標をたてて計画して

一生思い出に残るような【あそび】

こちらの方にも徐々に力を入れていく事が大事!!

時間はないぞ!

と認識しました

---------------------

やりたい事を箇条書き

・厳冬期のアルプスを見る

・厳冬期のアルプス登る

・夏の奥穂→西穂

・宗谷岬←→佐多岬 チャリンコ

・宗谷岬←→佐多岬 歩く

↑これ実現するには会社員のままでは難しいかもなぁw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫婦共働き

2022年04月08日 | なんで投資をしておるのか?

FIRE書籍を数冊読んで

FIREをめざすには

夫婦共働きは最強

と書いておりました

ワタクシはそんなに意識していなかったのですが
腑に落ちる話でした(強烈に)


ワタクシの勤め先の場合
夫婦でフルタイム共働きの

先輩方々がとても少なくて
相談する人も居なかったと記憶しております

 

若干背伸びをした住宅ローンを組んだ
あんま夫婦は
結婚しても
子供が出来ても
共働きを選択してきました

 

結果的には
家計財務は強化出来たように思います

FIREを読む前は

株式運用で必死に頑張った事で
当初の資産構築を図れた

と考えておりました

本当の原因は
共稼ぎで世帯年収が上がった事
その収入からの貯蓄割合が大きかった

と気づかされました

保育園の送迎生活をしておると
当初のイメージに反して?
かなり豊かな生活をしているんだなぁ
と言うご家庭が多かったように思います

スゲー高価な洋服を着ている子が多かったり
素敵な新車で送迎していたり
最新鋭のベビーカーを使用していたり

結構多くのお子様達は豊かそうに見えて

みすぼらしい我が子と対比する事で実感しましたw

 

そりゃ当然なんです

夫婦でフルタイム社員で働くと
世帯年収が900万円とか1000万円とか簡単にいきます

貯蓄も加速して
4-500万円するような新車を
購入するハードルが下がります

 

それでも

あんま家は
若干恥ずかしい生活をしておりましたw

中古の車で、中古のベビーカーで、
子供にはお古の洋服を着せて

歯を食いしばって
投資の運用資金に資金投入しておりました

FIRE書籍を読んだら
自分のライフスタイルはあれで良かったんだなぁ

と気づかされました

 

当然、共働きで新車に乗る生活は素敵だと思います

専業主婦のご家庭も家族との時間が取れて素敵だと思います

 

『自分の場合は共稼ぎが良かったな』

と言うお話です

 

カミサンや子供達には

とても感謝しております

 


若い世代には

結婚したの?おめでとう!
共働きなの?おめでとう!

と伝えたいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FIREの書籍読んでいる

2022年04月07日 | なんで投資をしておるのか?

FIREの書籍を何冊か読んでおります

Financial Independence, Retire Early
経済的独立と早期退職


ひらたく言えば

資産構築によるサラリーマンの卒業

でしょうか


ワタクシの場合
リーマン卒業はさておき
経済的独立に関してはかなり興味があります

グイグイと読み進んでしましました


大きくインスピレーションを受けた点がいくつかあります

・夫婦共働きは最強

・運用利回りと毎月の積立額

・現在社会の経済構造は若い世代には伝えないとイカン

 

上記の事に関して

いつか書いてみようと思います

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強方法

2022年03月27日 | なんで投資をしておるのか?

2年くらい前からYouTubeの有料会員になって

ワシワシと動画で情報収集してきました

 

動画で学んでいるつもりでした

 

 

音声ファイルの方が効果あるな


と気がつきました


筑波山登山で確信しました


加藤ひろゆき先生の健美家トークを
歩きながら聞き直したのですが

 

強烈に良い内容で以降何度も聞きなおしました

今年、波に乗れているのは

そこら辺の効果があるかも知れません

 

YouTubeも

チャンネル登録して各種動画を見たり聞いたりします

良い内容もあるのです

でもね

繰り返し見ないのです

良い内容は繰り返しインプットして

自分のモノになります

1回目に聴くのと

5回目に聴くのでは

違う場所でインスピレーションがあったりします

 

良い書籍も繰り返して読むと

刺さるところが変わります

 

 

でもう一個

YouTubeは『観る』でしょう

つまり

目と耳が空いている時

にインプットするのです

でも

対談音声とかセミナー音声は

聴くだけです

耳だけなんです

 

目は他の作業していて良いのです

自転車やクルマに乗っている時

料理している時

掃除している時

塗装している時

そんな時間に情報のインプットが出来ます

だから今年に入ってからは

 

聴く勉強に戻しております

noteの勉強音声はお勧めです

加藤ひろゆき先生

波乗りニーノさん

 

でもYouTubeも

エンタメ的に見ていますね

晩酌しながら観てしまい

翌朝忘れているパターンですw

だから勉強にならないんだなぁ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする