goo blog サービス終了のお知らせ 

あんまの投資活動日記!

元サラリーマンが投資活動をネタに体験談や雑感を綴ります。備忘録として気付いた事を書いています

子供の発言から考えた

2023年11月30日 | なんで投資をしておるのか?

小学3年生のホノカが言いました

登山をすると1日が早いよね

なるほど確かにそうかも知れん
なんでだろうか?

ノンビリ歩いているようで
結構脳内は忙しいからかも知れません

気温や風、持ち物と相談しながら

装備を着たり脱いだり
次のチェックポイントに何時に着くか?
現在、計画から遅れているか?早いのか?
天気が変わりそうか?
水の残量は十分か?少ないか?

滑りにくい安全な場所を選びながら歩いたり
休憩場所やトイレの場所をを考えたり、

次から次に発生するミニイベントをどう対処するのか?
結構考えまくる訳です

小学校の遠足ならば先生の後に付いていけば良いのですが
登山では自己責任になります

場合によっては遭難する可能性があります
極端な話、生死を分けるような判断が発生する訳です
そこが面白い部分ではあるのですけど

死なないで帰還しながらも

楽しい時間を過ごす為には
行動中に考えまくる事になります・・・・


この思考回路って・・・・投資に似ているよね

と思いました

投資でも色々なイベントに対して
対処したり予測したり考える時間が大事だったりします
ただそれだけでなく
大量の時間を使って考察してえの【決断】する訳です

登山でも投資でも多くの失敗はしますが

死ぬほどの失敗は避けないといけません

自分は色々と考える事が好きなんでしょうね


経済とあまり関わりが無い登山

お金が思いっきり直結する投資


子供の発言から
自分の中で何かが繋がりました
面白いものです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸建物件の退去

2023年10月26日 | なんで投資をしておるのか?

築古井戸の物件の退去がありました

管理会社さんが退去立会をしてくれたのですが
その報告電話にて

あんまさん。あの物件って事故ってありましたっけ?

と聴いてきました

事故は無いですよ
家族で住んでいたけど娘さんが結婚して
親御さんが亡くなって
遠くに住んでいる娘さんが困って売却した・・・
と言う旨を説明しました

管理会社さん曰く

各部屋の四角に塩が盛ってあって
不思議に思っていた所

最後に
『この部屋は何か怖いモノを感じるのです。ヤバいっすよ』

と言われたとか・・・・

イヤイヤイヤイヤ そんな事無いですよ

購入時に数か月間、朝から晩までリフォーム労働をしておったけど
一切怖い思いは経験していません!!!

強くキッパリと説明しました

ただし住んでいた人が言うのだから
その人固有で何か感じた事があったのだろうなぁ

と理解しました

何年か前に
別のアパートで
ベッドで寝ていると何者かが身体の上に乗ってくる!
怖いので部屋に帰れない

という人が居りましたけど

あれも驚きました


その後の別の入居者が入りましたけど
一切クレームは発生しませんでした

 

一定の割合で霊的なモノを感じやすい人は居るのかもしれません

世の中には色々な方がいらっしゃいます

 

次の入居者様には快適に住んでもらいたいです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分自身に活

2023年10月22日 | なんで投資をしておるのか?

脳ミソが忙しくて日記をサボってしまいました

 

今の自分の財務状況を分析しておるのです

 

平たく言うと

勤め人を卒業して生きていけるだろうか?

と数字的に落とし込んで色々と精査すると

不動産だけで生計を立てていくのは

まだ早いのかも知れません

10万円位のバイトすればギリギリ行けるかなぁ

という感じです

 

勤め人の凄い所は社会保障の部分ですね

リタイヤしてから

健康保険やら税金を考えると・・・

大分勤め先に依存している事が解ります

 

現在の給与明細に

健康保険料2.5万円

と書かれていれば

半分は勤め先が支払ってくれております

 

辞めた後に健保を継続すると

5万円の支払いが発生します

年間で60万円です

 

国民健康保険でも

3万円位でしょうか。年間で40万円位になります

 

協会けんぽ

と言うモノがありまして

これは月に3000円で安いのですが

法人化しないと使えません

 

他にも

支出の額が大きくなっていたり

物件見学が大幅に減ったり

反省が多々あります

 

今の財務状況で

だいぶ満足しておった自分に気が付きました

自分はまだまだヒヨッコ

と気が付けただけでもヨシとしましょう

リーマン卒業には

キャッシュフロー80~90万円・・・

つまり

年間1000万円位は必要な事

これは教科書的に散々言われてきた事ですが

やっと理解できました

 

勿論

独身か既婚か?

子供が何人いるのか?

住宅は持ち家か?

住宅ローンがあるのか?

それぞれの属性で判断は変化します

 

 

最近は

容赦なくビールを買ったり

値段を見ずに美味しい惣菜を買ったりしておりましたけど

そういう事は控えようと思います

 

チョット自分自身に活を入れたいと思います

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸建物件の退去

2023年10月06日 | なんで投資をしておるのか?


高利回りの築古物件がありまして
https://blog.goo.ne.jp/h_anma_104/e/e239de2fb20389cccb01ff04fd353536

先月でしょうか

退去の連絡がありました(チーン)


でも前向きに考えて募集しようと思います

3年位住んで頂きました
90平米の戸建で井戸水の物件です

 

 

将来的にはこの物件・・・

己の事務所にしても良いかもなぁ

 

業者さんや仲間内と

重要なミーティングする時の

応接室も作成できるし

 

二階は仮眠室に出来るし

キッチンも新しいので居心地が良いのです

 

仲間とワイワイ鍋をつつく事も出来そうです

 

隣近所の物件を購入出来たら

道路付けも良くなり水道も引けますので

物件価値が跳ね上がる可能性があります

 

 

入居が決まらなければ個人で使うのもありです

でも今の時点では

家賃収入を拡大したい気持ちが勝ってます(汗)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不動産投資のバランスシート

2023年09月24日 | なんで投資をしておるのか?

倉橋隆行先生の

不動産投資、成功の方程式

を読んでおります

 

不動産投資を数字で判断する

と言う部分で心に刺さりました

 

バランスシートの解説が秀逸でした

----------------------

〇貯蓄が300万円あった(純資産300万円)

〇2700万円借入して3000万円の物件を買った

〇毎月の家賃収入23万円(利回り9.2%)

〇返済は3%20年返済額約15万円

〇月のキャッシュフロー8万円 年間96万円

〇バランスシートで言うと

資産3000万円 負債2700万円 純資産300万円

----------------------

まぁどこにでもありそうな物件条件でしょうか

 

ここから凄いのです

10年後の事です

〇10年間キャッシュフローを積み上げると960万円

〇物件価格3000万円据え置きとする

(上がったり下がったりする)

〇この時の残債1550万円

〇資産 現金960万円+物件3000万円 3960万円

〇純資産 3960万円-1550万円→2410万円

----------------------

純資産300万円が

10年後8倍になる事を説明しております

 

レバレッジを掛ける不動産が

いかにバランスシート上で有利なのかを

簡潔に説明しております

 

資本主義経済の本質はこれだよなー・・・感動

 

だから不動産は早く始めれば始める程に

長ければ長い程に

純資産が増加していきます

 

しかも

この条件はごく普通にある数値です

利回り30%でもなければ

金利も0.5%とかではありません

 

〇300万円貯める気合いと根性

〇収益物件を買う覚悟と学ぶ姿勢

若い人に伝えたいモノです

若い人に倉橋先生の書籍を激しくお勧めします

 

ウチの子供達に理解させたいモノですが

これは自分の宿題ですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シッポリ日記のアクセス数急増

2023年09月19日 | なんで投資をしておるのか?

一時期は

フォロワー数を増やすぞ!

とアピールチャンスとか頑張っていた事もありました

 

でも

アクセス数を増やすよりも

この駄文を興味のある方々だけに向けて

気ままにシッポリ(ひっそり)書きたいな

と考えが変わりまして

アピールチャンスする事を止めましたww

 

心優しき数少ないフォロワーさん達と

知人友人に向けてアクセスも少なく書いているこの日記

 

昨日のアクセス数を見たら驚きました!

203PV!?そんなにアクセスあるか?

誰がこのシッポリ日記を読むのだろう??

 

不思議でしたが

原因が判明しました

 

犯人は自分でしたw

 

アタクシが寝る前に数年前の日記を読んだのです

リフォームやら市況やらマインド等々

色々と学んでいたのでしょう

そして自分でも忘れていた内容が

結構興味深くて、延々と読んでしまったのです

 

なかなか俺おもろい文章ジャンケww

 

自画自賛で恥ずかしいのですが

なんでだろう?と考えてみました

 

 

考えてみたら当たり前の事で

己の学んだ

面白かった事や感動した事を

ズラズラ書いているので

少なくとも俺だけは面白い筈だよな

よそ様が面白いかどうかはさておきww

 

んで

過去に書いた内容で

忘れた事を掘り返すのは

自分の中で結構深く学びがありました

未熟な己を見るのも学びになりました

 

だからたまには過去の日記を読み返したり

当時読んだ書籍を読み返そう!

と思いました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1人で考える事が好きなのかも知れません

2023年09月07日 | なんで投資をしておるのか?

日中に都内を歩きました

あの酷暑から気温が和らいだようです

通勤帰りの夜は涼しく感じました

 

さてさて

己の給料収入が無くなっても生きて行けるのか?

と言いましょうか

どうやって家業の収入だけで生きていくのか?

考えています

〇〇万円くらいを生活費にして(教育費がべらぼうに高いんだな)

余剰金を××万円に設定して

そうすっと毎年の余剰が▲▲▲万円になるから
不動産の突発経費のリスクヘッジになりますな


不動産業からのインカムは

〇〇万円 + ××万円


ですな
アパート1棟あるいは戸建て2戸を購入するとイケるんじゃないか?

いやいやいや
買わなくても今!イケるんじゃないか?
バイトしてもイケそうだし・・・・
いやいやいやバイトしなくてもイケるか?

でも物件の突発的修繕があったらキビシイかもなぁ

とりあえずキャッシュを増加しないとイカン

ああでもないこうでもない・・・と

風呂屋さんのサウナで考えました

超久々に本八幡駅を使ってみた↑(本文無関係)

1人で考える事が好きなのかも知れません

 

結論からすると

2024年も2025年も毎年1棟は買って行こう

そんな事を考えてます

 

 

そうなると

キャッシュは増加しないじゃんけww

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投資をしてきて良かった

2023年08月14日 | なんで投資をしておるのか?

北アルプスを3日間歩いてきました

一度入山しますと

お金や地位、名声が全く関係ない世界なのです

水と体力がメチャメチャ大事でしたw

 

お金とは何だろうか?

投資とは何だろうか?

時間は物凄く大事なんじゃないか・・・

 

色々思う事がありました

 

 

降りてきて思った事は

投資をしてきて良かったよね

です

 

普通のリーマンとして過ごしていたら

自分の場合は!

-----------------

時間の大事さとか

感謝とか

家族への思いとか

責任感とか

希薄に過ごしていたかも・・・

-----------------

 

その他アチコチと投資活動で学んだ事は

人生の中でとても大きいのではないだろうか

 

マネーの日記なので

これからもポツポツ書いていきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンキ塗装で二次災害

2023年06月14日 | なんで投資をしておるのか?


空室のリフォームが終わりに近づいてきました

残業労働頑張ったなぁ

トイレの壁や引き戸を業者さんに塗装してもらったのですが
ワタクシのDIYとはレベルが違いまして
スゴイキレイな仕上がりになりました

トイレ窓の周りの木部が汚かったので

チョイチョイと塗装しました

油断して養生を怠ってしまいました
ドーン!と汚れてしまいました(涙)

コゲチャの塗料を取らないとイカン!
と言う事で

リモネン入りの洗剤を投入

でペンキを落としました

 

スゴイです茶色の塗料が面白いように落とせました

が!

その下のキレイな白い塗料まで落ちてしまいました

二次災害ってヤツですww

業者さんに連絡して
ワタクシの責任で補修したい!塗料を買ってくるので色名を教えてください

と相談しました


なんと!

キッチンに補修用の塗料を飲料缶に入れて置いてある

との事です

今度はチャンと養生しました

大喜びで補修しましたとさ

まぁ目立たなくなりました

 

いやはや色々と問題が発生しますが
なんとかお部屋が 商品になりそうです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備蓄用品の消費

2023年06月13日 | なんで投資をしておるのか?

2020年頃から食料の備蓄を開始しました

おかげ様で平和に生活しておりますので

備蓄した食材が活躍する状態にはなっておりません

レトルトカレーとパスタスース、缶詰、水、米

賞味期限がありますので

3か月に一回くらい棚卸をしまして

賞味期限の順番に保管しておりました

 

棚卸を半年忘れたww

色々と消費します

日清のカレーメシを登山に行った時に食べました

賞味期限が3か月過ぎてましたww

でもかなり美味かった!

 

16茶のペットボトルもありまして

賞味期限が2021年でした(バカ)

でも美味しく頂きました

 

また備蓄品を購入しようと思いますが

3年前より若干・・・と言うか

明らかに価格が騰がっています

 

来年お札の切り替えがあります

3年前は

旧1万円と新8千円の交換になるんじゃね?

と邪推しておりました

現在では新1万円は旧1万円と交換できると思っております

 

でもよくよく考えると

2024年の新1万円は2020年の価値でいくと8千円位しか無いよな

いや知らんけど

ジンワリと3年前の予測が当たっていたかも知れません

 

そういう所が投資へのモチベーションになっていたりします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成功者は突き抜けている

2023年05月28日 | なんで投資をしておるのか?

 

最近よく思うのですが
投資とか経営は

ゲームをプレイするのと似ている

と感じます

ロバキヨさんも言っていましたが

10年以上経ってやっと理解しましたw


ドラクエ等でクリア出来るならば出来るだけ低いレベル・・・
まぁレベル40位でしょうか
ワタクシはその辺でクリアしてエンディングを観てゲームを終わらせます

しかし
突き抜けた人は居るもので
レベル99まで上げて全てのアイテムを取って楽しむ人って居ませんか?
徹底的にゲームをやり込む人

株式投資も不動産投資でも

徹底的に株式や不動産を楽しむプレーヤーが居ます

成功している投資家さんは
皆レベル99まで上げるようなプレイをする人が多いように感じます
皆さん徹底的にやり込むのです

 

起きている時間の大半

脳ミソのリソースを投資や経営、株式にぶっこんで考えまくっておるので

結果が出てくるのでしょう

 

だから短い期間で
株式で数億円とか作るし
不動産でキャッシュフロー2000万円/年とか行くのです

 

ワタクシは徹底的にプレイする事は長けていないと思うのです

まだまだ突き抜けていないよな

と反省しておりますww

それでもですね
今までの人生で
草野球とか競馬とかラーメンとか登山とか情熱をささげるモノがありました

投資が一番情熱を注いでいるような気がします

 

今のペースで行けたらそれはそれで楽しいんじゃね?
とも思っております

レベル40で止めていたドラクエも

レベル60まで上げたら少しは景色が変わるのと似ているかも

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレ掃除

2023年05月23日 | なんで投資をしておるのか?

なんだか株式市場が謎の上昇をしております

変な暴落が無いか心配になりますww

 

塩漬けだなぁと思っていた

名村造船はどうしちゃったのか謎の急騰をしております

 

 

リフォーム中の空室物件ですが

トイレがバッチイのです
何とかキレイにしたい訳です

便座は新品に交換しました

カビキラーやハイターを使うと黒い汚れは取れます

陶器にこびり付いた硬くなったイボイボが取れません

尿石と言うモノらしいのです

尿石を取る薬剤
酸性のサンポールが良いようです

サンポールをつけて10分位して色々なモノで擦ると

だいたい除去できる事が解りました

あとはクリーニング屋さんにお任せします

 

リフォーム仕事に全力投球したいな

と最近は思います

でも
この仕事は毎日のようにある訳じゃないから
物件が無くなったら暇だな

北海道の投資家ルイ58世帯さんは
100戸以上の安い物件を購入して
毎日労働力投入しているそうです

それは理想だなぁ

羨ましいですが

ワタクシもボロイ物件をドンドン仕入する為に

日々勉強して節約してお金を貯めたいと思います

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

闇バイトの事

2023年05月21日 | なんで投資をしておるのか?

オリラジ中田さんのYoutubeで

強盗と闇バイトの事について学びました

これは闇の深さが半端ないので怖くなりました

以下ポイントを共有します

-----------------------------------

・犯罪集団は【使い捨て銀行口座】や【使い捨てスマホ】が欲しい

 

・高収入に釣られて貧困な若者を募集する

 

・テレグラムでやり取りする

→テレグラムとはサーバーに履歴が残らないSNS

→捜査が出来ない

 

・若者は個人情報、実家住所、両親の名前、身分証明書の自撮り画像の提出をする

 

・一見簡単そうな仕事で5万円とか10万円とか報酬を得る

一見簡単そうな仕事とは

→スマホを1日だけ駅のロッカーに入れる翌日返却

→銀行口座を作ってカードを渡す

→結果的に犯罪の片棒を担いでいる

 

・辞めたくても脅迫されて辞められない

『お前実家の両親がどうなっても知らねーぞ』

『それだけは勘弁してください』

『じゃーいう事を聞け』

掛け子、出し子、他・・・・強盗に繋がっていく

-----------------------------------

高収入のバイトに少しでも片足突っ込んだら

抜け出せないシナリオがあるのです

 

【強盗事件と闇バイト①】若者たちがSNSから闇に堕ちていく…闇バイトの実態とは?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お勧めの投資先は?

2023年04月25日 | なんで投資をしておるのか?

気合いと根性で昼食代を浮かすために

勤め先に手作りオニギリを持参

見た目はさておき

ウメーっす

 

先日知人から

最近はお勧めの投資先はあるの?

と聞かれました

 

不動産、株式、為替、ゴールド、仮想通貨、。。。。。

ここが楽しいよ!

と言う投資先は無くなったように思います

勿論、各種投資先でもニッチな部分を編み出して儲かっている人も居るかと思います

でも
以前のように

不動産が盛り上がっている!
株式が凄いよ
仮想通貨が爆上げだよ!

と説明紹介できるような市場は無いね

と回答しました

寂しいものです

とここまでで会話は流れて別のトークになったのですが
言い忘れた事があります

投資先が無いからと言って

円預金を保有しておくのは危険かもよ

これだけは確実!
とは言えませんが
結構堅い事実だと思っております

世界中でインフレが巻き起こっておりまして
ドル圏もユーロ圏も強烈に商品価格が上がっております

日本もインフレが始まっている事は周知の事実です
ドルやユーロに比べて

まだまだ価格の値上がりはマイルドです

電気代から光熱費、輸送費、食料、雑貨の価格も
今の段階で最高値!

とは思えません

 

インフレ対策で何か投資先を模索したいところですが
これと言った推しの投資先が無い!

と言うジレンマがあります


問題がありまして
これが良いぞ!と言う理由もなく
インフレ懸念から至近流入するような市場はバブルが起きてしまい
破裂する危険性も考えられるのです

投資する側はそこら辺のバランスが凄く難しいです

 

お勧めの投資先は無いのですが
あえて言うならば

インフレ懸念がある現在では

現金を多めに入れた不動産を購入するのが
お勧めかも知れません

知らんけどww

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これで傲慢になってはイカン!謙虚に行かねば!

2023年04月12日 | なんで投資をしておるのか?

先日、アパート決済をした時に
業者さんにお礼のお言葉をかけましたところ

業者の営業さんから

『あんまさんはやる気と行動力が半端なかったですよ』

とお褒めの言葉を頂きました

背中から羽根が生えてパタパタと浮ついた気持ちになりました

これで傲慢になってはイカン!謙虚に行かねば!

と自分を戒めました

時間が経過して・・・

どこら辺は良かったのだろうか?
客観的に分析しますと
----------------
○自分の個人情報・金融機関審査ネタを包み隠さず速攻で送りました

○物件情報をメールでもらったら即日見学に行きまして
夜には電話で報告していました

3件のアパート紹介してもらったのですが3件とも即見学の夜報告

○報告の電話の後に帰宅して即 買付証明書を送りました

○買付証明は既に手元に準備して印鑑も押してる状態で見学しました

○銀行資料や重説や売主様からの資料を受信しましたら
その日中に熟読して夜には即レスしてました
----------------

※即レス/即答していると相手は仕事が捗ります


情報も隠さずにボンボン渡した方が相手は仕事が捗ります
(いい加減な業者じゃない事が前提)

そうなると
非公開の物件が出た!あんまさんに紹介してみようか
と言う方向になるのかも知れません

ただ即レス/即答は結構なパワーを使います
簡単ではありません

不動産を購入するのは人生の岐路になるので
気合いで乗り切る事が大事なんだろうな
と思って動いております

 

これで傲慢になってはイカン!謙虚に行かねば!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする