goo blog サービス終了のお知らせ 

善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

恐竜ワールドの巻

2022-08-05 | Weblog

8月5日

恐竜ワールドのオープニングに上の孫と行ってみました。

ランドマークプラザ

ときどき動きます

ステゴザウルス

ちょっと小さいから庭で飼えそう

4階の家具店のアンケートに答えると恐竜のお菓子がいただけます

家具の廃材で作られています

横浜美術館は工事中

むかいのマークイズの恐竜ワールドへも行ってみました

寺のザウルスならぬテイラノサウルスには背中に椅子が2人乗り

先日書いたブログが一瞬で消えてしまい書き直しました

本日これにて

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見事な花火大会の巻

2022-08-03 | Weblog

8月3日(水)昨夜は横浜の花火大会でした。

3年ぶりとあってここぞとばかりに打ち上げられお見事だったようです。

花火の近くのホテルで観ておられる蕎麦打ち人から写真と動画を頂きました。

眼下に花火が見られるお部屋なのね~

綺麗ですね~これは少しお寺からも見えました。

以上がホテルから

これがお寺から見えた一部

孫を抱っこして蚊に気を取られ・・・・

ゆっくり観てみたい

これはホテルから~

以前と色合いが違ってこれまた綺麗ですね~

写真は月に1度水に30分浸すだけで水やりしなくてもよい草 エアープランツ

月の初めにと心がけていても ついうっかり忘れる

誰かが気づき急ぎ水に浸してあげる

空気中の水分を葉が吸収する特殊な機能つき植物は素晴らしいとつくづく思う

人間も皮膚から水分取り入れられたら・・・・

暑いので水補給を心がけるが外に出るとうっかり忘れることがある

皮膚から補給できたら水水しいお肌で赤ちゃんみたいでしょうね~~~しわもなく・・・・水も滴るいい男だらけ

本日これにて

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギョッとするの巻

2022-08-02 | Weblog

8月2日(火)気温が35℃まで上がるそうです。 水分補給をお忘れ無く

関東では40℃になるところもある予報

体温より高い気温って経験がないです

こんなに気温が高くても洗濯物がなぜかパリッと乾かない

ここぞと過密に干したから?

写真は中庭の金魚

魚 ギョッとする暑さに驚いたような感じ

昨日のご法事でのこと

亡くなられたWさん 働き者のお母ちゃんみたいなご門徒さんの四十九日納骨法要でした。

面倒見が良く、男勝りの仕事をしてたと聞いています。

港横浜ならではの仕事のようでした。

お寺にはいつも、ふらっとお参りにみえられ気さくにお話をしてました。

亡くなった後 娘さんから「母がお寺さんへ渡すつもりのがあるので持っていきます。」

沢山の布巾をご持参くださいました。何かと気に掛けてくれるお方でした。

寂しくなりました。

そしてご法事を終え、ご本堂から降りてこられる方の服がどうも裏返しに見える

服の表示タグが脇に出てる

「裏向きじゃないですか?」と問うと

「黒でも柄が賑やかだったから裏返して着ました。」と笑いながら教えてくれました。

ほ~~へ~~~そんな着方もあるのですね!

写真は孫のおたわむれ

.保育園へ出かけ目が回るような朝が過ぎ やっと静かになったと

お弁当箱の蓋を取ったら「恐竜詰め」ちょっとビックリギョッとするわ!

夏休みだからどこかに連れて行きたいが・・・コロナがまだ増えてるし・・・・人の居ないところはどこかしら?

本日これにて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリと横浜開港の巻

2022-08-01 | Weblog

8月1日(月)はや8月

写真は山下公園通りの歩道にあるヤマユリ(神奈川県花・開花期 7月)の説明看板

 

横浜開港にともなって絹・茶とともに日本原産のユリ根が横浜港から輸出され外貨獲得に貢献したと書かれています。

ヤマユリ・テッポウユリはシーボルトらによって紹介され、欧米の貴婦人から大輪華麗な風貌と甘い香りが気に入られ

大量に各国へ流通し欧州の園芸文化の発展に寄与した。

カサブランカは海を渡り交配により誕生した品種。

世界中の花屋のユリはここ横浜港から広まり日本原産を祖先としています。と書かれています。

ほ~~~すばらしい~~~お勉強になりますわね~

花屋で大きなユリが安いと思って買うと花瓶にまっすぐ立たない 花の重みでたわむが

お値段が高いユリは大きな花が沢山ついていてもシャキーンとまっすぐ立ってる

栄養の違い?品種?何の違い?

本日これにて

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする