

初めて参加してくださった方が2名おられ平均年齢がグッとお若くなりました

江戸時代から磨き続けている長念寺さんのと うちのでは年月が違いますから・・・すごいですね~

みな穴があくほど見つめてみがきました


本堂で住職とホクトが点検
みがきが足りないともう一度

先月門信徒会旅行で参拝した慈光院は前日がおみがきだったので お内陣がキラキラ輝きとってもきれいでした そのことも皆口々に思い出しながら あの輝きが目標だと・・・よそのお寺に参拝していろいろ参考になります それぞれおしゃべりに花が咲きつつ・・ 病気や病院の話が多いのですが
白内障の手術のあとおばあさんが「うちの嫁は私が入院中にテレビを買い換えてね・・・と思ったら実は手術でテレビがハッキリクッキリ見えるようになって買い換えたんではなかった」とか「退院で息子の車に乗ろうとするが車がないので何処に止めてるのと聞くと 目の前にあるこれじゃないかと言われ あまりの汚さに気がつかなかった」と・・・見えすぎちゃって 笑い話


きれいになりました

皆さまのおかげで報恩講がお迎えできます
みな自分がみがいた部分をみつめます

きれいです輝いてます
お内陣のお話を住職から聞き会館にてお茶でお疲れさま

よかったよかった無事に終わり
みほとけさまもニッコニコ
みんなのお顔も二ッコ二コ


「おもや」の甘納豆 大きいでしょ~とっても柔らかい~ 単三電池と同じくらい大きいのもあるんです 皆さん「あ~ おもやのだわ」と
甘党はお気に入り
吉野町に古いたたずまいで店を構えるおもやさん横浜名菓店です お正月は大行列だそうです
皆さまが帰り
アー終わったと夕方冷蔵庫を開け


最初にあれをしてこれをして・・・最後にこれをしようと思っているうちに忘れてしまうことが・・・
記憶力の低下でしょうね~
年のせい?
栄養不足かも・・
