goo blog サービス終了のお知らせ 

善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

ガチャポンの巻

2025-05-14 | Weblog

5月14日(水)

写真は昨年の5月18日に撮影 今年は早く藤が終わりました。

昨年は2度楽しめたようです。

工事中で足場とネットで遮られ見られなかったのが

足場を取った後 第2弾の藤が沢山さいて楽しめたようです。

足場で見られなかったから藤が気づかってくれたのではないかしら?

 

昨年の今頃は改修工事と長男の築地のお寺へ入寺・婚儀準備が同時進行の時期でした。

昨年の写真を振り返ってみると

全ての窓にスモークのビニールが貼られ外が見えない

足場で頭を打たないようにや入り口こちらを外にはり

部屋から部屋へ荷物がつぎつぎに積まれ

廊下には養生シートが敷かれ

会館の畳がでていき 何もない板の間

よくこれでお寺の行事と婚儀準備ができたな~

頑張ったな~

今年は楽だわ~ 

お蔭さまでございます。

来年の永代経は藤の花咲くころと思いますが

はてさて何日が満開かしら・・・

写真はTさんが孫たちへとピノアイスクリーム空き箱から作ってくださったピノ・ガチャポン

Tさんは元保育園園長先生経験者

子供の心をずばっと読み取ります。

ビーバー隊「まが玉づくり」から帰ってきた孫たちの心をこのガチャポンが射止めました。

あれから3日たちますが未だ健在

今朝も「バーバ見といて」といっては

恐竜やミニミニトイレや車をいれては、ガチャガチャと回し

下から出てくるのを何度も何度も楽しんでます。

ピノのポケモンアイスクリーム2箱でできるそうです。

6角形のつまみが回転できすばらしい~

お店にあるガチャポンだったら・・・好きなのが出ないと泣いてわがままになりますが

これなら大丈夫

写真は甘塩さけ

なに?こんなに薄くなってる!

商店街の横浜屋でいつものを買ったつもりですが

薄くなってる

1cmもない 8mmくらい

よくこんな薄切りができるわね~

住職も同じことを言い

冷凍を切るからと自問自答してる

本日これにて

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 永代経法要にての巻 | トップ | 曜変ファッションの巻 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。