5月11日(水)新茶の季節となりました。
静岡の坊守さんから届いた新茶・・・即講師部屋へ
ご講師の大江先生はご法話の後のお茶をお出ししましたら
「先ほどは美味しい
お茶でしたね~」と褒めることを間髪いれずにおっしゃってくださりました。
へっへっへ!
お茶は美味しくまったりと
講師部屋のお茶係は副会長のY部さんお料理バザーやジャムも沢山ご提供くださり大活躍の一日でした。
よかった~~
永代経のご法要へお参りの皆さまへの練り切りも3年ぶりに復活
盛光堂さんの美味しいお菓子です。
ご法要のあと娘とゆっくり味わいました。
恩徳讃も3年ぶりに弾くことになり練習をしていると孫が割って座りバーバはダメと言う
ミニジャズピアニスト
ご門徒さんが50年前?着ていた着物をいただきこどもの日に着て遊ぶ孫
ピッタリサイズ
昭和の一桁生まれの父が子どもの頃の白黒写真にこんな着物に長靴がありました。
昭和の写真みたいでなかなかいいね~
本日これにて