
ご法事についてです。
今回は2人で参ります。との申し込み・・・・
子供は働いて忙しいし 孫は生まれる時にはもう故人は死んでいて知らないから・・・との訳
それではいけませんよ。
ご法事は働いている子供さんに合わせるなり お孫さんの学校の休みに合わせてでもご法事には家族は揃ってお参りをしなければ・・・
故人がしらない孫も故人がおられなかったら 産まれてはいないんです。
「おじいちゃんはね、こんなでね・・・」と同じ話をなんど聞かせてもいいと思います。

大切なご法事ですからね。
お葬式もひっそりとが多くなってきました。
それぞれ事情があるようですが
大切に思うのなら、なおさらご法事は子や孫もご一緒に・・・


一枚目は弘明寺の町と右中央に善然寺の本堂の屋根が見えるんです。
わかる人にしかわからない

二枚目は展望台からうっすらと富士山が・・まだ雪がかぶっていて空に溶け込んでいます。
三枚目は正面が善然寺です。南警察署を超えローソンの前を通ったら一直線
散髪屋の前を住職とランちゃんが「ごはん ごはん・・・」と早足に

