goo blog サービス終了のお知らせ 

善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

桜花爛漫として世はまさに春・・・巻

2009-04-05 | Weblog
昨日の蕎麦うち教室は「さくらそば」
ほんのり桜の葉の香りとピンクが綺麗です。
写真は色が濁ってみえますが・・・
桜の葉をミキサーで細かくしていれます。





そして蕎麦うち教室はキッズサンガ(一人)でもありました。
いつもはお一人でみえられる増浦さんがお孫さんを連れて蕎麦うちにおみえになりました。
おじいちゃんのお蕎麦を「美味しい」と食べているお孫さん(小学2年生)です。
興味津々のようです。
蕎麦うちを始められて3年の増浦さんは腕をあげられました。
まとまらない私の蕎麦を力強く打ち、水加減も触るだけで足りないと感じられすごいです。
私も頑張らねば・・・






写真は今朝の弘明寺公園展望台から下を撮ってみました。
夕べの雨の後シートを広げ場所取りをあちこちにしています。
6時過ぎですがこの横では十数名の方々がシートの上で盛り上がっていました。
早い 早すぎ
でもみんな賑やかに楽しそうです。
この山の下に筍料理の中里温泉があります。
京急電車高架したには「三浦湯」もあります。
いづれも行ったことありません。






枝垂桜・・・南小学校の校門に咲くのがとても綺麗です。
脇の歩道橋から目の高さに咲き誇り間近に見られます。
蕾が色濃く綺麗に混ざっていい感じをかもしています。
昨日の弘明寺商店街と大岡川沿いの桜見物客はすごい人手だと・・・
大坊守もお仲間とお弁当持参でお出かけしましたが あまりの人人・・・
とうとうお弁当をゆっくり広げられずに帰ってみえました。
桜を愛でつつのんびりと~はなかなかいかないようです。
本日Z寺住職ファミリーと花見を計画しました。
毎年法務終了後で夜桜見物です。
お天気と予報では言っています。
楽しみ・・・・
桜花爛漫として世はまさに春
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする