
冷蔵庫が故障のため私が修理屋との交渉人役として参上しました。
冷凍庫は冷蔵庫として少し冷えてはいますが・・冷蔵庫にはバターが転がっていました。スッキリ寂しい冷蔵庫です。
娘がバターは もったいないから何か焼いて

え~そうかい!
娘は私の母のクッキーが大好きです。 「鬼木のおばあちゃんのクッキー」のレシピをサッと置いてジャネ~

冷蔵庫修理人が到着する前に では作りましょうと重い腰をあげ・・・
粉を計ろうとスケールに乗せて電池切れに気づきました。リモコンなど電化製品の電池類を見ましたが 単4 4本がなく はてさてどうしよ~

で思いついたのが 写真の洗濯干しの天びん バターの倍量が粉 バターの3分の2が砂糖です。
比率がこれで成立

なんとかできそうです。
「計りしれない」ってこんなことかな~・・・



暑い時期やはり冷蔵庫は必需品ですので・・・
クッキーは焼けました。左はチョコクッキー 右はただのクッキーです。
数が足りないところは毒見をしてみました




本日夕方の演奏会へ駆けつけてくださる方々へちょっとお裾分け

バタ~を使ってバタバタ焼いて 同じく娘さんの演奏会へいらっしゃっている世田谷の坊守さんと京都見物へ出かけました。
住職同伴でしたら御旧跡めぐりとなりますが 今回は行った事がない町屋を散策

なかなか良いお店を発見しました。
もと御茶屋さんを大事に使っていました。
残念ながら写真は撮れませんでした。

楽しみにしていてねとの娘の言葉にワクワク

1部は落ち着いた演奏です。昨年初めて見た時は ただただ涙が止まらず感動しました。
今回は2部が鳥肌がなんども・・・背中までゾクゾクザワザワ・・・
すばらしい演奏でした。
ビッグバンドスタイルとドリル演奏(斜め早歩きをしながらきれいに入り乱れて演奏)そして可愛いドレスでの踊りもありました。
娘が衣装作りに励んでると言ってたのがこれだわ~すごいです。
写真でお見せできないのが残念。
笑顔も今まで見せたことのない「とびきりの笑顔」を見せてくれました。
きっとテープでこめかみと口を止めているのではと思うほどスマイル


目は踊っている娘を探すことに気をとられ全体の様子をあまり見られず残念です。
ゆっくりとかぶりつきで見たいです。
住職にも見てもらいたいです。
住職は父親として腰が抜けるかもしれませんが 元気をもらえそうな 若さがはじけていました。
すばらしい ブラボ~

一人ではできないことです。
お仲間とともに作り上げるすばらしさを娘は感じたことでしょう。
先生方へお礼申しあげます。
そしてメンバーのみなさまへも・・・

ありがとうございました。
どの学生さんもみんな輝いていました。
見にこれないご家族にすばらしかったよと伝えたい。
写真はただ今全国のCDショップで
絶賛販売中の最新ポップス吹奏楽「ラブ・ポップ・ウィンズα」1400円です。
龍谷大学吹奏楽部演奏収録です。
