グッドぐんま 2

ぐんま大好き! 群馬のちょっとイイものや身近な自然を再発見

ヒロヘリアオイラガとハラビロカマキリ

2011年09月21日 21時19分24秒 | 自然観察
我が家にはブルーベリーの木が数本あり、小粒ですが毎年夏にはかなりの量が収穫できます。
ブルーベリーは、花、果実、紅葉と季節毎に楽しめるので、庭木にオススメです。
ただ、我が家のブルーベリーには時々、困った輩がやって来ます。しかも大勢で・・・

そいつの名前はヒロヘリアオイラガ


虫好きな私としては、庭木に多少虫が付いて葉っぱを食われても、まぁイイか~、と思っているのですが、ヒロヘリアオイラガは外来種、しかも日本生態学会が選んだ「日本の侵略的外来種ワースト100」に入っています。さらに刺されるととても痛い。よって、情状酌量の余地ナシ、見つけ次第、殲滅することにしています。

日本の侵略的外来種ワースト100   Wikipedia


ヒロヘリアオイラガを駆除中に見つけたハラビロカマキリ


「腹広螳螂」の名前の通り、ちょっと太めのカマキリ。木の上にいることが多い。褐色型もいるようですが、私はまだ見たことがありません。

外来イラガには来てほしくないですが、カマキリは大歓迎です (^^)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
虫好きのこにタンさんでも・・ (DT12A)
2011-09-21 22:17:16
こにタンさん、こんばんは。

虫好きのこにタンさんでも、許せない虫が存在したんですね。
侵略的外来種ワースト100では、仕方ないですね。

しかし・・この中に、ニジマスが含まれているのが、意外でした。
外来種の魚=ブルーギル&ブラックバス。と思い込んでましたから・・・
DT12Aさんへ (こにタン)
2011-09-22 22:07:44
最近、イラガの仲間も、このヒロヘリアオイラガのような外来種が増加して、在来種が減少しているようです。

ニジマスは本州では、ごく一部の狭い地域を除いて定着できず侵略者とはなっていませんが
北海道のゆったり流れる川では定着して問題になっています。
全国的な被害の規模では、ブラックバスやブルーギルの方が、はるかに大きいですが・・・。

コメントを投稿