あぢぃ~ 今日の前橋の最高気温は37.9℃。5日連続の猛暑日・・・。
夏は好きなんですが、こんなに猛暑日が続くと、もう勘弁してよ~って思いますねぇ。
さすがにこの暑さでは、職場で見かける虫たちの数も少なめです。
セアカツノカメムシ ♂


肩がツンと尖ったツノカメムシの仲間は、カッコイイですね。
悪臭さえ発しなければ、カメムシは人気者になったでしょう。
見ているだけならカワイイ虫です (^^)
シオカラトンボ ♂

シオカラトンボ ♀ (むぎわらとんぼ)

アオメアブ

グリーンのサングラスをかけ、獲物を狙うハンター。
トゲのある長い脚で獲物をしっかり抱え込んで、体液を吸います。
ヤマトシジミ

食草は、しつこい雑草のカタバミ。だからヤマトシジミはどこにでもたくさん見られるチョウですね。
ところで、同じ名前がついている貝のヤマトシジミは汽水性の二枚貝。鮮魚店で売られている国産のシジミ貝は、ヤマトシジミです。近年、輸入のシジミ貝が多いですが、輸入シジミ貝に混じってタイワンシジミが侵入してきました。タイワンシジミは繁殖力が強く、在来種のマシジミを駆逐しています。タイワンシジミはマシジミによく似ており、見た目で分けるのは難しい場合が多いです。水路でシジミを見つけても、絶対に他の水域に移動させてはいけません。
ツバメシジミ

後翅にちょこんと飛び出した尾状突起がカワイイですね。名前もこの尾状突起に由来します。
夏は好きなんですが、こんなに猛暑日が続くと、もう勘弁してよ~って思いますねぇ。
さすがにこの暑さでは、職場で見かける虫たちの数も少なめです。
セアカツノカメムシ ♂


肩がツンと尖ったツノカメムシの仲間は、カッコイイですね。
悪臭さえ発しなければ、カメムシは人気者になったでしょう。
見ているだけならカワイイ虫です (^^)
シオカラトンボ ♂

シオカラトンボ ♀ (むぎわらとんぼ)

アオメアブ

グリーンのサングラスをかけ、獲物を狙うハンター。
トゲのある長い脚で獲物をしっかり抱え込んで、体液を吸います。
ヤマトシジミ

食草は、しつこい雑草のカタバミ。だからヤマトシジミはどこにでもたくさん見られるチョウですね。
ところで、同じ名前がついている貝のヤマトシジミは汽水性の二枚貝。鮮魚店で売られている国産のシジミ貝は、ヤマトシジミです。近年、輸入のシジミ貝が多いですが、輸入シジミ貝に混じってタイワンシジミが侵入してきました。タイワンシジミは繁殖力が強く、在来種のマシジミを駆逐しています。タイワンシジミはマシジミによく似ており、見た目で分けるのは難しい場合が多いです。水路でシジミを見つけても、絶対に他の水域に移動させてはいけません。
ツバメシジミ

後翅にちょこんと飛び出した尾状突起がカワイイですね。名前もこの尾状突起に由来します。