ぐい呑の棚

ぐい呑に興味を持ってもらえる入り口になればと思っています

織部 角ぐい呑

2024-03-18 | Weblog

 

金本 卓也


1974 奈良市生まれ
1998 龍谷大学経済学部卒業
2001 愛知県立窯業高等技術専門学校措置業後
武村 豊徳先生に師事
2003 奈良市にて作陶開始

(7.7×H6)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青瓷 氷裂文酒盃

2024-03-15 | Weblog

 

津金 日人夢


1973  熊本に生まれる
1993  有田窯業大学校ロクロ科修了後、陶苑 御船窯にて父・貞機氏に師事
     独学で青瓷の作陶に専念する

熊本県上益城郡御船町にて作陶

3/14~18 守口市京阪百貨店にて春の京阪会特別企画「ー青瓷ー津金日人夢 作陶展」

開催中です

(6.5×H5.5)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿乃蔕盃

2024-03-11 | Weblog

 

内村 慎太郎

1975 鹿児島県霧島山麓栗野町(現湧水町)にて生まれる
1995 国立鹿児島工業高等専門学校卒業後、橋梁設計の仕事を
     はじめるが、古陶に心惹かれやきものの道へ入る
2002 唐津焼工房・雷山房として独立
2008 工房を移し、山居窯開窯

(8.1×H4.6)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銹刻彩盃 玄の月

2024-03-09 | Weblog

 

高橋 朋子


1974 北海道札幌生まれ
1999 沖縄県立芸術大学陶磁器修了
2001 千葉県にて開窯

(7.1×H5.2)

3/7~11 神戸阪急にて「現代陶芸展」開催中です

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロナガスクジラ付ぐい呑

2024-03-07 | Weblog

 

長谷川 文陽

1959 愛知県瀬戸市生まれ

1978 瀬戸窯業高校専攻科卒業後有田で絵付けの修行

1983 瀬戸市に築窯

3/6~17 京都伏見の酒の器Toyodaにて「長谷川 文陽 春のうつわ」開催中です

(8.2×H6)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海をはらむ

2024-03-05 | Weblog

 

中津 雅美

1982 東京都生まれ
2007 東京造形大学 デザイン学部 サステナブルプロジェクト専攻 卒業
2011 多治見市陶磁器意匠研究所 第52期 技術コース卒業
現在 多治見市にて制作

(7.3×H5.6)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

婦人絵がまぐい呑

2024-03-02 | Weblog

 

伊豆野 一政


1974 秋田県生まれ
1999 京都造形芸術大学デザイン科情報デザイン 卒業
1999 寺外窯(てらがいどうがま)杉本貞光 入門
2005 独立
2017 東京・麻布十番から埼玉に窯を移す

(6.8×H5.1)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿盃

2024-02-28 | Weblog
 

Juri Shoji 色絵陶芸家

1990  大阪府柏原市で生まれる

2013 大阪芸術大学芸術学部工芸学科 陶芸コース 卒業

2015 石川県立九谷焼技術研修所 本科 卒業

2016 石川県立九谷焼技術研修所 研究科 卒業

2016-2018 大阪芸術大学芸術学部工芸学科 陶芸コース 非常勤副手

2018 大阪府柏原市に工房設立

2020 千葉県舟橋市に工房設立

(11.4×H5.1) 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐい呑 喜寿

2024-02-25 | Weblog

 

島岡 達三


1919   東京都港区で三代続いた組紐師、島岡米吉の長男として生まれる
1939   東京工業大学窯業学科に入学
1946   益子に移り、濱田庄司先生に師事する
1950  三年間、栃木県窯業指導所に勤務
1953  益子に住居と窯を設ける
1980  栃木県文化功労章を受章
1996  国の重要無形文化財「民芸陶器(縄文象嵌)」保持者の認定を受ける
1999  勲四等旭日小綬章受章
2007  逝去。享年88歳

(7.7×H5.2)

今月は私の喜寿の誕生月だとお話をしていましたら、なんと!!

ブロ友より頂きました \(^o^)/(兎がネギを背負ってやって来た(-_-;))

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青瓷盃

2024-02-23 | Weblog

 

河端 彩谷


1966 伊豆 修善寺に生まれる
1985 石川県立九谷焼技術研修所を終了
    多治見の幸兵衛窯に入社 加藤卓男 七代加藤幸兵衛に師事
1995 瑞浪市に窯を築く
2013 幸兵衛窯から独立

2/21~26 髙島屋大阪店にて「河端 彩谷 作陶展」開催中です

(7.1×H6.1)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊賀備前ぐい吞

2024-02-21 | Weblog

新 学


1973  大阪に生まれる

1995  関西大学文学部卒業

1999  父・新歓嗣に師事

2002  穴窯築窯 初個展(神戸)

2003   以降各地にて個展、グループ展開催

2008   二基目となる穴窯築窯

2011  薪窯築窯

2021      三基目となる穴窯築窯

現在三重県伊賀市にて制作

 

2/21~27 阪急うめだ本店にて「伊賀 新学 作陶展」開催中です

(8×H5.6) 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堺赤土 花盛絵ぐい呑

2024-02-19 | Weblog

 

にわ くみこ

三重県桑名市で原土から作陶されています

2/19~3/2 大阪西天満の「アートサロン山木」にて

第三回ココホレ展~大阪府のやきもの~開催中です

(8×H5)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色絵酒器

2024-02-18 | Weblog
 
 
前田 正博

1948年 京都府久美浜町に生まれる
1975年 東京藝術大学大学院工芸科陶芸専攻
東京 六本木にアトリエを構え制作 
(5.5×H4.3)
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊賀窯変ぐい呑

2024-02-15 | Weblog

古谷 和也


1976 信楽町に生まれる
1995 信楽高校 デザイン科卒業
1997 山口芸術短期大学(造形美術コース)卒業
1998 京都府立陶工技術専門学校卒業
     父 古谷道生に師事
2002 穴窯築窯
2005 穴窯築窯
2006 穴窯築窯
2012 穴窯築窯

2/14~19 大阪髙島屋にて「信楽 伊賀 古谷和也 作陶展」開催中です

(7.5×H5.3)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緋襷ぐい呑

2024-02-11 | Weblog

 

細川 敬弘


1979 岡山に生まれる
1999 備前陶芸センター卒 祖父竹村永楽の下で学ぶ
2000 作陶活動を始める

(7.4×H5.6)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする