車で行く寺社仏塔とA級B級すぽっと!
寺社、仏塔を中心に、車で行くA級B級スポット巡りです!
 



 イースター島観光最後の場所はアフ・ビナプ。遠くから見るとこんな感じです。

 

 ここもまたモアイ倒れまくりの場所。
 

 ここが他とは違うポイントは2か所。1つ目はアフ(台座)の石積み。石がきれいに加工して積んである。日本の城で言えば、ほかのアフは「野面積みか打ち込みはぎ」っぽかったのが、ここは「切り込みはぎ」といったところでしょうか。
 現時点ではイースター島の人々の起源はポリネシア起源説が決定付けられていますが、ここの石積みはインカ帝国のクスコ遺跡に似ていることから、南米起源説の元になっているそうです。時代は西暦857年前後のもの。首まで埋まっているモアイはこのアフの上に立ってたということではないようです。なんでかは知りません(^^;)。

 

 もう一つのポイントはこちら。小さくて赤い石は貴重な「女性のモアイ像」だそうです。詳細は複雑なのでカットします。

 

 イースター島ではいくつかのアフやモアイを見て、それぞれに個性があったことに驚きと感動がありました。モアイ以外にも見どころがあり、遠くまで来たかいがあった!というもんです。最後になりますが、イースター島という名前はイースター(復活祭)に発見されたからそう呼ばれるもので、正式名称はバスクア島と言いますし、現地語ではポリネシア先住民の言葉で「広い島」を意味する「ラパ・ヌイ」です。世界遺産検定の本でもほとんど「イースター島」という言葉は出てきません。世界遺産名は「ラパ・ヌイ国立公園」。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« イースター島... タヒチ1/モ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。