ふわり、ふわりと風のふくままに・・日記

感性がキラリと輝くような毎日を過ごしたいけれど、現実はなかなか思うようにはいかない。小さな喜びに敏感でありたい。

杏仕事

2015-06-25 19:03:48 | 料理
今年は生り年ではないとか、時期が遅くなるとか言われていました。去年はバッチリ自宅にいた時に収穫期に当たりましたが、今年は無理かなぁと半ば諦めていましたが、東京からの友人が長野まで来る目的の一つが杏だったので、週初めに集荷場に下見に行きました。

ありました、一杯。右手が半ば不自由なので杏の種取りができるか不安でした。それでも沢山あった箱からちょうどいい色合いの杏を選んでいたらジャム用3kg、干し杏用6kg(ここから崩れてジャムになるものも出るのです)を買っていました。

     

杏に包丁を入れて、杏をねじるようにして種を取り出して、鍋に伏せて砂糖と交互に入れて行くのですが、右手を捻るのは今年は無理です。杏を選ぶ段階から売れる寸前の色味のいいのを選んできましたから種離れはいいので、右手に杏をおいて左手で捻りました。できましたよ!!
でも9kg!がんばっちゃいました。 最後の方はふ~ふ~しながらでしたが・・・。

翌朝、ジャム用も干し杏用も始めは強火で、アクを取りながら煮ます。アクを取り終えたところで二つの鍋は作業が変わります。
ジャムは強中火位にして煮て行きます。煮詰まる手前で鍋から離れずに仕上げていきます。小一時間で仕上がります。
干し杏用は、アクを取り終えたら時々そっと回しながら、煮汁を杏の上からかけてあげながら、弱中火~弱火で30分煮て全体に透明感が出て柔らかくなったら、後は余熱で仕上げます。杏を崩すとジャム用が増えるので気をつけながらの仕事です。

            
出来上がった杏ジャムは、二日後の分と合わせて7kgです。それでも今年はビンの数が少なく感じます。手の負担を考えて、娘たちには生の杏を送ってそれぞれの家庭で作ってもらうことにしました。杏ジャムを作り始めた40年、手作りの味は甘すぎずに子供も孫も大好きな味にし上がりました。

干し杏用は今年はほとんど失敗はなくて、6kg近く梅雨が上がったら干して仕上げます。それまで冷蔵庫で休んでもらいます。出来上がりが楽しみです。

第2陣 水無月の献立

2015-06-24 21:05:20 | 料理
          

☆いさきの皮霜づくり 脂ののったいさきの重ね切りを盛り込みました。
☆牛肉と野菜のオランダ煮 ジャガイモ、サツマイモ、人参、きゅうり、甘長唐辛子、牛肉をそれぞれ切り方を変えて一口大に切り素揚げした後、だしで煮ます。
☆破竹と丸茄子の炊き合わせ 破竹と皮を剥いて蒸した丸茄子をそれぞれに炊いて合わせて盛り込みます。
☆甘酒入り豆汁豆腐 葛粉と甘酒を合わせて胡麻豆腐の要領で、水ではなく豆乳で練り込んで行きます。ほんのり甘い豆汁豆腐です。


          

★鰻のけんちん蒸し ゆばで巻いた豆腐のけんちんを蒸して、更に鰻の蒲焼きを載せて蒸し上げた一品。
★鱧の切り落とし 鱧をおろして、骨切りして、湯あげ・・・手間はかかりますが美味しい夏到来です。
★鱧寿司 鱧の尾の方を焼いて、タレをつけて焼き上げたものと紫蘇としば漬けをあしらったおすし。
★鱧汁 鱧の頭と中骨でじっくりだしをとって豆腐と絹さや、ねぎを具にお味噌汁

今月も右手は不自由でしたが皆さんに助けられて、教室を終えました。

水無月の献立

2015-06-16 23:36:02 | 料理
今日は、午前と午後と2クラスの日ですから、早く起きて準備の最終チェック。

いざ出陣です! 先月は骨折と診断された翌日でしたが、ギブスも取れて少し身軽になって・・・今は拇指CM関節炎でサポーター固定ですから、少しは動かせます。
カルチャーにあったゴム手袋をはめるとサポーターの上からピタッと更にしっかり固定されているようで…気が付くと動いている自分にはちょうど良かったかもしれません。



★あわびの磯焼き みんなあわびが生き生きと動いているのを見るのは初めて。それを自分で調理するなんて思ってもみなかったので、初めから大興奮。体調が悪くてやっとやっと教室にいらした方もちゃんと実習に参加できて元気そうな顔になっていました。練りみそで焼きました。
★あわびのワタの醤油煮 ワタをしょうゆとみりんだけで煮ました。なかなか皆さん針生姜ができませんが・・・
★もずくの三杯酢 沖縄の生モズクを焼き明礬でちゃんと洗ってというのは初体験。パック入りの〇〇酢とは一味違う生を体感して頂ければ、今度スーパーで見かけた時も目のつけ方が違うかもしれません。
★豆腐とスナップ豌豆のみそ汁 おまけで作りました。スナップ豌豆の筋の取り方も @_@ 楽しいですね。
いい笑顔で試食している姿を見ることができて本当に良かったです。あわびを殻から外すのも口を切り落とすのもうまく包丁に力が伝わらずお手伝いしてくださる方に任せることができて感謝です。




☆鱧の切り落とし 鱧を活けじめにしてもらって、自分たちで下して骨切りはみんなでしました。初めての方も頑張っていましたから、骨が気にならないで頂けて今度はおろした鱧を買って帰る気になったという感想がありました。なかなか鱧を活けで置いてあるところないですものね。同じ市内ですけれど、ね。
☆冬瓜と帆立の炊き合わせ 冬瓜を干し帆立の戻し汁で煮たものと、刺身用帆立をさっと煮たものを合わせて彩りに海老とうぐいす菜を添えて上品な一品。写真の白髪ねぎはちょっと多すぎて、梅雨の合間の爽やかな彩りが見えませんね。
☆鱧汁 鱧の頭と中骨を霜降った後、じっくりと味を出しておみそ汁にしました。

鱧をおろしかけて右手に負担がかかったのでこれもまた助けて頂きました。無理しちゃだめだとちゃんと手が教えてくれます。骨切りを三切れは切ることができましたよ。少しずつ快方に向かっているのは感じますが、今無理しちゃいけないというサインには従うことにします。
まだカメラに収めるのが片手ではうまくできないので、お見せできる写真ではありませんがアップします。

散歩・・・花が可愛い!

2015-06-12 10:23:46 | 日々の出来事
       

天気のいい日は,散歩日和。母と一緒だったり,一人買い物がある時だったり・・・

      

綺麗な花を見ると心が優しくなれます。

母の為にも,自分の体調管理をきちっとしたいと思います。

ギブス固定の為に動きの悪いのと捻挫の為と、可動域を拡げるリハビリをしています。一人で入浴時だけだと回復が遅いような気がして昨日から整骨院に通い始めました。プロに任せた方がいいと思います。なかなか毎日はいけないですが,暫く時間は掛かりそうなので行ける時には時間を作るようにしています。

更に,左を使っていたせいかと思っていたのですが今日診て頂いたら、左肩甲骨が固まっているということでそちらの治療も開始しました。父を看送って、ひどい50肩になって病院のリハビリも受けたし、長野に帰ってからも整骨院に通ったのですが、どうもその古傷が残っていたみたいです。左右差が大きくて肩甲骨の動きが悪いので肩こり頭痛の原因になっているようです。今日は初回、だるさが残るかもと言われました。治ってくれれば、ずっと悩ましかった左肩、嬉しいです。

父が逝って11年 お墓まいり

2015-06-10 19:37:24 | 日々の出来事
        

父が在宅で闘病していた5月も暑い日が多かったです。
冷蔵庫が壊れて慌てて買い物に行ったのでしたっけ。
居間にクーラーをつけたのは、亡くなるちょっと前でした。

5月31日が命日ですが,その日も暑くて父の熱も上がりっ放しで,冷蔵庫の保冷剤を使ったりして冷やしても39度より下がらずに,本当に苦しそうな半日でした。
肺に水が貯まって病気の告知から半年、よく頑張ってくれました。そのベッドの下で最後は倒れ込んで痰をとっていた私も限界でしたから父は察してくれたのだと思う時もあります。悔いが無いと言えば嘘になる。でもできるだけはできたかな。
父の時から11歳年を重ねて,母も父の年を越えています。あのときのような体力と気力が私にあるかどうか・・・不安でもありますが、できることはしてあげたい,その為に自分の体調管理をきちんとしなくてはと思うこの頃です。

今年も暑い日でした。

30日にミサをあげて頂いて,お墓参りに行きました。綺麗な花も一日限り・・・母は熱中症のようになり,そうそうに引き上げることになってしまいましたが父も仕方ないなとゆるしてくれたでしょうか。また秋に行きたいですが・・・。

        

骨折・・転じて捻挫でした!

2015-06-08 16:20:45 | 日々の出来事
            

5月18日に整形外科を受診して,骨折直後はレントゲンに骨折箇所は映らないものという事で、右手首下のピンポイントの腫れと圧痛から、舟状骨骨折と診断されました。舟状骨というのは厄介な骨で骨折がつきにくい,ツカナイどころか更に細かいひびが広がる可能性がある,最悪は機能障害が残る場所なのでとにかく固定するという事がセオリーということで、先日アップした通り親指から手首、肘下までギブス固定しました。
先生が見せて下さった本には、全治12週とありました。その後,ネットなどを子供、学生のスポーツ中に手をついて骨折とか自転車が倒れて手を着いて骨折という辞令が載っていて、当然中高生は早く治っていましたが、友人たちもその年だと長いかなぁと言われました。

利き手である右手がギブス固定され、ドアの開け閉め,荷物も持たない,なるべく患部を安静にするという事でしたので,本当に不便でした。包丁も持てない,お箸も使えない、左手でスプーンとフォークを使って食べる時も右手で器を持てないので,器が動かないように押さえるくらいで本当に不自由な事でした。着替えも日常の細かい所で時間をかけて,左手をメーンにゆっくりするのですが,左手にも肘にも,更に肩や背中,腰までだんだんと負担がかかっているのだなと実感してきていましたし、先月末の暑さにずっとギブスが続くとあせもになるかなぁとか、ギブスを外した後のリハビリが大変とか色々と脅しも入って戦々恐々でした。

東京で父の11回目の命日の為の意向ミサ・墓参があり上京。母は毎日『痛い?』と聞いて心配してくれるのだけれど、お昼と夕食は出てくるまで待っているので簡単だけれども定時に2人分を作らなくてはならず・・自宅で一人分を適当に適当な時間にというのとは違う負荷が掛かったものの,母も緑内障が進んでその受診日もあったのでほぼ一週間滞在しました。
『一人の時は一人でできているのに,帰ったら一人でできるかしらねぇ~』『この頃人恋しくなるのよね~』『全然見えない!どんどん見えなくなっている!』なんて言われると後ろ髪ひかれる思いでもあるけれど、自分の骨折のその後のレントゲンを撮ってもらわねば先の事も見えないので自宅に戻って来たのが土曜日。

改めてレントゲンを撮ったら、なんとなんと・・・
ギブス固定をした時に,「二週間後のレントゲンで骨折でなければパンパカパ~ん!なんだけどね」と言われていたのですが
先生ためつすがめつ画像を見て,「骨折箇所が無いのでギブスの必要は無いから外しましょう!」と。
骨折ではなかったけれど,ギブス固定されていたせいもあり、親指も手首も動かすと痛いし,今までギブスに隠れていた所に青タンがあって,腫れもまだあって・・・『捻挫』と診断が変わりました。心細いので親指サポーターをつけることにしました。

足首の捻挫はギブス固定もあるので,この二週間患部を安静にしたのは良かったのだと思います。きっとギブス固定していなかったらかなり無理をして痛みを感じながら動かしたに違いないですし、帰って長引く事になったかもしれませんし・・・。

骨折かというのでギブスという姿をみていた元看護師の友人と土曜日夕方あった時に,
『骨折じゃなくて良かった!本当に良かったね。 手首のその辺りは余程じゃないと骨折しない箇所だけど
あんた、手を付けたという事は頭や肩なんかをとっさにかばえたって言う事だからね。
手を出せなかったら大事になっていたかもしれないんだから、まだ若いんだよ!
本当に良かったよ! 後は少しずつ動かして行けばいいからね」って言われました。なんか嬉しかったです。

ギブス姿を見るとたいていは「年ねぇ」『もう気をつけないと行けない年齢だよ』『もう年だから治りが悪いよ,きっと』
言われ続けていたので,本当に彼女の一言でまた前向きになれました。

お風呂に入った時に少しずつ,そして確実に動けるようになって来ています。勿論
あれ??というような前日無かった赤あざが見つかったり、ねじる動作はまだ無理ですし重いものを持つのは禁止ですが
でも色々なことができるようになって、食べる事も楽しみです。

ご心配頂いた方,お騒がせしました。完全治癒まではもう少しの日にち薬が必要ですが先の予定が見えてきました。