goo blog サービス終了のお知らせ 

ふわり、ふわりと風のふくままに・・日記

感性がキラリと輝くような毎日を過ごしたいけれど、現実はなかなか思うようにはいかない。小さな喜びに敏感でありたい。

10人目の孫!

2015-02-05 21:45:40 | 大切な人 家族・友人
     

久しぶりの新生児です。暖かな病室から、雪の積もる自宅に今日退院です。

4人の姉兄がお母さんと赤ちゃんの帰りを楽しみに待っています。

にわかお母さん代わりの私はやはり初孫の時とは体力が違いますから、誰よりも娘の帰宅を待っていたのかもしれません。

先月、27日から猪苗代入りしていますが、やはり31日に娘が入院して、良く2月1日に出産してからは輪をかけて疾風怒濤のような毎日になりました。入院した日に、「Haruko-san お母さんになったみたいだね。どんな気持ち?」と孫に聞かれた時もバタバタしていてちゃんと答えられなかったような気がします。
早寝を心掛けて過ごすのですが、娘の毎日を思うと「大変なことをしているなぁ」と実体験。9歳ー0歳の5人があと5年もしたら楽になるでしょうか。メンタルケアも大変、違う意味で大変かもしれないけれど・・・
子どもたちももちろん母親がいない訳なので、大きい子たちも不安を抱えているし、3歳の子はだいぶ物分かりの良く「お姉ちゃんになったから~」と言いながらも夜寝るときにはひと泣きあったり落ち着かずに過ごしていましたが。

今日産後5日目にして退院してきました。

家に帰ったら上の子たちの相手も加わって休むどころではないことは目に見えているので、入院中だけでもゆっくりとしてほしいと願うところでした。

でも、結局、子どもたちのためという口実をつけて早めの退院を決断させたような気がします。誰よりも娘の帰宅を待っていたかもしれません。

ごめんね、娘。明日はもう少し家の中でも横になっていてほしいと思っているからね。
私は寝られるけれど、娘は授乳があるからこれから睡眠不足・・大変だけど頑張るしかない母親業。
私はできる時にできるだけ自分も労りながら、お互いに頑張ろうね。

      


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Sr.吉田 Lunsar)
2015-02-07 03:29:45
「10人目の孫」おめでとうございます!!!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。