ふわり、ふわりと風のふくままに・・日記

感性がキラリと輝くような毎日を過ごしたいけれど、現実はなかなか思うようにはいかない。小さな喜びに敏感でありたい。

今朝も降り積もりました

2017-01-21 09:42:01 | 日々の出来事

朝から隣の駐車場で、小さな重機ですが雪かきの音がします。仕事で手前のトラック出かけられるようにしているのでしょう。


二階から見たヒマラヤ杉にも手前のサルスベリにも、雪、雪、雪・・・


庭に出て同じヒマラヤ杉とサルスベリの枝です。ズボッズボッと雪ブーツを入れても新雪の柔らかさではないギシッギシッと沈まないです。


庭に置きっ放しの石のテーブルと椅子、すぐ近くまで行って撮りました。いつも遠景なので。

そして、今朝は味噌作りのために大豆に火を入れていて、その間に塀外の雪かきをして、これから
出かけたいので大忙しです。

今月はじめのお稽古

2017-01-19 20:04:30 | 日々の出来事


和食にチャレンジクラスの献立
☆鯛でんぶと茶めし 
 たらを茹でて、ほぐして、叩いて、晒して・・・でんぶを作ります。
 なんとも言えない上品な味に仕上がります。
☆合いがもと里芋の治部煮 焚き合わせ
 前日から大雪が降り始めて、遅れる方もいる多いかもしれないと思い
 合いがもの下準備、里芋を柔らかくする下煮までしてしておきました。
 そこからの調理ですから、手際よく鴨と野菜の炊き合わせができました。
☆大正金時豆の煮物
 これも前晩に豆が柔らかく煮ておいて、当日は砂糖を入れるところから仕上げでした。
 艶やかな豆になりませんでしたが、餡が絡んで美味しくできました。

男性二人を交えた皆さんの中には、他の料理教室に通っていた方も何人かいらっしゃいます。
そんな方を迎える時はいつも緊張しますが、でも異口同音に
「こんなに丁寧に教えてもらったことがない」「材料からみんなが手に触れて、調理できるなんてすごく嬉しい」
「こんな味、作れるなんて思ったことなかった」とおっしゃる感想をお聞きすると、本当に嬉しく思います。



和のおもてなしクラスの献立
☆節分の口代わり 福豆いわし 春なます
 福豆いわしは、節分豆と五万目を合わせたものですが、今までの五万目の作り方とちょっと違ってこれも勉強です。
 赤大根とうど、からしのスプラウトと春を感じさせるわらびのなますも上品な口休めになりました。
☆さわらの菜種蒸し
 寄せ玉子を作ってから、下味をつけておいたさわらの切り身を乗せて蒸し
 茹でた蕎麦の上に盛り付けて、熱々の蕎麦汁を張りました。さわらのふっくらした身がとても好評でした。
☆とりもも肉とごぼうの利休煮
 ごぼうの下茹では前晩の仕事、下味をつけて、ごまを当たって練りごまにしたものと合わせて煮込み
 とり肉の余分な油を焼いて落として削ぎ身にしたものと合わせにして、
 春を感じる菜の花を添えました。 こっくりと美味しかったです。

教え始めて7年目ももうすぐ終わります。そんな方々とは本当に一緒にお料理を楽しんでいる気落ちになります。
今日もどれも、新しい発見のある献立となって、ホッとすると疲れも忘れます。

昨日の晩から大雪!

2017-01-17 19:34:19 | 日々の出来事


昨日の夕方から降り積もった雪は、積雪量49cm、一晩で20〜30cmだったとか。
さすがに、車を出すためにも雪かきが必要な朝でした。
門扉前だけではちょっとねぇ・・・というわけで、その両側もざっとでしたがやっておきました。

日中気温は、昨日、一昨日に比べると上がった感じでしたが
夕方の天気予報を見ていたら1度ちょっと超え、それでも暖かく感じるほど昨日と一昨日は寒かったのですね。

明日の朝はマイナス9度予報です。日中が5度までなるのは幸いです。

大寒波の中

2017-01-15 03:29:28 | 日々の出来事






クリスマス前から久しぶりの長野、数日前から大寒波の冬将軍居座り予報で覚悟して帰って来ました。
雪の積雪量は思っていたより少なかったですが・・
室内はやはり冷蔵庫状態でした。
あちこちの暖房をつけまくり、少しずつ身体を慣らしていきたいですね。



目黒川 桜蕾

2017-01-14 10:03:35 | 日々の出来事




歩いて25分の駅に行くのに、
時間がちょっとある時は歩くようにしている。

今日はその途中で、桜のつぼみに気が付いた。
寒い風の中でしたが、春は確実に近づいているのだと思った。

焼却炉の煙突が、青い空に映えていて綺麗!

ふう、ひと月一回の下書きにやっと追いつきました。


猪苗代の朝焼 2016.12.22

2017-01-13 21:50:18 | 大切な人 家族・友人


2016年は年初以来、行っていなかった次女宅のある
猪苗代に久しぶりに行きました。

子供達には春休みに長野に帰ってきたときに会っているし
女子組とは母の誕生日祝いと敬老のお祝いでも会っているので、
全く合わなかったわけではないけれど、
やっぱり自分が行ける日はだんだん少なくなってきていました。

子供が親を追うように、
母は私が孫の方を向くのに妬いて、ちょっとすねたり
後追いするように、自分の方を向いてほしい気持ちを前面に
出すようになってから
何となく私自身で規制してきたような気がします。
まだ
一人でできるうちに、思い切ってと2泊三日。
猪苗代の空気は長野に似ていて、寒いけど凛としていて
気持ち良かったです。
孫たちの賑わいも、うるさく感じないで
リフレッシュできた三日間でした。



ヘアードネーション 2016.12.15

2017-01-12 19:01:23 | 日々の出来事
私の行きつけの美容院のブログで
ずっとこのために髪を長くしていた女性が
バッサリカットして寄付した記事を読んで思い出しました。

大学に入って少ししてから長く伸ばしていた髪を切って
その髪を紙に包んでしまってあって、
結婚してからも持っていて、ずっと和ダンスの引き出しに入っていた
あの髪の毛はどうなっただろうとみてみました。

この間、髪、どうしようかと見なかったわけではありません。
若い時の髪質と髪の一本一本が太くて健康そのものの束をみると
これまで、何度も髪の毛も年を重ねるのだなぁと
思っていました。

髪は黒々としていて、ヘアドネーションに必要な30㎝もありました。
短くても、いろいろな使い方があるので引き取ってくださるそうです。

ヘアードネーション活動は、主に小児がんに罹った子供たちが
抗がん剤などで髪の毛を失ったときのかつら用の髪の毛の
寄付を募っている活動です。
生まれてから一度も切ったことのない髪は
柔らかくて優しくて極上等のものらしいのですが
音なのももちろんよくて、美容院で切ってもらって
一束ずつに小さく束ねる方法も送り方もHPに書いてあります。

色々な使い道もあるので切ってから
年を経たものでも大丈夫とのことで
早速、送りました。



干し柿作り  2016.10.19

2017-01-11 20:24:03 | 日々の出来事
2016年の10月から更新なしでした。

下書きにたまっていた原稿から
今、2017があけて順次アップしていくことにします。

昨秋は柿の生り年で、はじめ10㎏70個近くを干し始めて
その後も三軒の友達から頂き、全部で200個ごえて
干しました。はじめに干した分は
気前よく、8~10個単位でお友達やお世話になった方々に
差し上げて、次に干しあがったときには
柿の種類が全然違って、勝手が違いどうしようかと思いましたが
今年はクルミと柚子をまいたお茶請けも作りました。
これはまだ寝かせてあるので、後日アップします。


ご無沙汰していましたが、今年もよろしくお願いします。